dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的にキーパンチャーと言われる人は、どれ位の速度や精度で入力されるのでしょうか?
※派遣でローマ字入力で時給1000円以上の人を基準にお願いします。

A 回答 (1件)

参考になるか分かりませんが、下記リンク先のI種試験がPCオペレーターの


『タイピング能力のみ』を判定する場合の格好の材料と言われます。
この資格の3級を持っていれば、派遣で1000円程度なら相応ではないかと思います。
私も学生の頃に同試験の1級を取得して、それが派遣やバイトの際に武器というか自信に繋がった事は大きかったと思っています。
また、同種の資格では他に「日商PC文書作成」も有名です。こちらは実技の他に軽微ながら知識も問われますが…

これは私の個人的な考えですが、キーパンチャーに最も求められる才能は速度や正確性もさることながら
周囲との同調が何より肝要と考えます。キーパンチャーは総じてネクラそうな(失礼!)方の割合が目立つ為か、
この業務を自分との戦いの様に思い込んでいるフシが見受けられますね。
速すぎず遅すぎず、他の方々と足並みを揃える事がキーパンチャーを上手く続けていくコツではないかと思いますよ。

参考URL:http://www.joho-gakushu.or.jp/approval/bun_index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを聞いて安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/01/16 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!