dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コロナ禍 派遣社員の時給アップ交渉について


同じ部署の派遣社員の方で、今のコロナで大変な時期に、時期アップ交渉をする方がいます。

その方いわく、ご自分は生活がかかっているから、時給が上がらなければ、契約満了で辞めるという趣旨で交渉するそうです。

私も派遣社員です。
この時期にお仕事があるだけでも有難いと思ってましたが、まさか時給アップ交渉するなんて驚きしかありません。

時給アップ交渉される方は、特別にお仕事が出来る訳でもなく、ごく普通です。

交渉して、その方だけ時給アップしたら悔しいなと感じています。

ちなみにその方と私は、派遣会社が違います。
事務職です。

世の中、そんなにうまくいくものなのでしょうか?
皆様、どう思われますか?

A 回答 (5件)

あまり気にしない方がいいですよ。



時給アップ交渉が決裂したら、その人はやめればいいだけだし、
時給アップ交渉が成立したら、あなたも交渉できる余地ができたわけだし、先鞭を付けてもらったことに感謝すればいいのです。

いわば特攻隊員みたいなものです。
自分の身を挺して交渉してくれてサンキュー、くらいに思っていればいいのです。

また、同じ働きなら時給の安い人を大切にするのが企業です。
長く働いてほしいと思う人もそういう人です。
短期的な時給で一喜一憂してもいいですが、長い目で見て、派遣先にとって喜ばれる派遣社員であろうと思えばいいのです。
あなたは決して損をしたわけではないのです。
派遣先にとってより大切な人材になったということなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

長く可愛がって頂ける派遣社員になれるように頑張ります。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 20:29

派遣先から居なくなったら困るとか言われるほどの評価なら派遣会社側の取り分が少なくなっても時給あげるなりして引き留められるかもしれません。


そうじゃないならかわりを入れるだけです。
このご時世仕事を探してる人いっぱい居るでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り…笑
ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 20:26

派遣社員だったら、


・派遣先が派遣元に支払いする金額は会社間の契約で決めてるんだし
・派遣元から派遣社員に支払いされる賃金を交渉、あるいはより賃金の高い派遣先の紹介を依頼ってのが真っ当では

せいぜい、契約の範囲内で業務増やしてもらって、残業代稼ぐとかだと思うけど。


> まさか時給アップ交渉するなんて驚きしかありません。

派遣社員が派遣先に交渉するのが驚きです。
派遣先に切られて別の派遣社員もいらないって言われると、派遣元会社の損失になると思うんだけど。
派遣元会社に「交渉してOK」の許諾をもらってるとかなんでしょうか。


> 世の中、そんなにうまくいくものなのでしょうか?

派遣先が弱腰、泣き寝入りするなら、対応されるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その方は派遣会社通して話を出してもらうそうです…
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 09:02

コロナの影響で業績がままならない企業もあれば


コロナの影響で思わぬ需要が生まれて大忙しという企業もある
医療業界などはコロナで儲かっているか?と思えば実際にはかなり厳しいとか

「コロナ」と言われてもその影響は様々
交渉は構わないのでは?

その要求を受け入れるかどうかは、それぞれが判断すれば良いだけですから

交渉すること自体を驚くことはないと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね…
交渉すること自体は何も問題ないことですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 09:03

さぁ?としか言いようがありませんが…



必要で使い勝手がいい人なら交渉成立するかもしれませんね。
普通に考えたら決裂するだとうろと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

決裂…
私もそうなりそうに感じてます…
でも、その方だけアップしたら、イヤな気持ちになるなぁ…と思い、多くの方のご意見が頂きたくて投稿しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/11/19 09:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています