
23歳女です。
先日、初めて『紹介予定派遣』のいうものを受け、採用をいただきました。
6ヶ月派遣で働いた後、契約社員になれるというものです。(企業様は、長く働いてくれる方に来ていただきたい、と言っていて、正社員への登用もあるとのことでした。)
紹介予定派遣で、受けるのは初めてだったので
面接のときも要領が分からず、
給与面、待遇面など質問しすぎると、印象が悪くなってしまうのでは?と思い、詳しく質問することができませんでした。
企業様の方から、待遇面などの話が一切無かったので『あれ?』と少し不安に思いました。
ある程度、派遣の営業さんから直接雇用になってからの待遇面などの説明は聞いていて、
『派遣時と契約社員時では、条件面や待遇面など変わらず同じです』と説明されていました…。
企業様は、私が派遣の営業の方から全て説明を受けていると思ってたので、面接のときに説明してもらえなかったことを面接が終わってから知りました。
企業様と、派遣の営業の方とうまく連絡が取れていなかったように思います…。
そして、採用を頂いてから
直接雇用になった際の待遇面、給与の詳細を、『求人票』を派遣会社から貰ったことによって知りました。
はじめに伝えられていた給料は、20~21万くらいだったのですが
実際は13万円でした。
そのことを知って、あまりの下がり様にビックリしてしまいました。
派遣時と、5万円ほど給料が下がってしまうことになります…。契約社員になると、給料が下がるというのは聞いていましたが、まさかここまでとは思ってませんでした。
交通費は全額出してもらえるのは有難いことですが、この給料ではどうもやっていける気がしません…
将来のことを考えると、貯金もたくさんしておきたいですし
一人暮らしも検討していたので
その給料では、出来そうにもありません…。
自分が、面接時にしっかりと質問しておかなかったことが一番悪かったのだとは思いますし、本当に反省しています…(泣)
採用を頂けたことはとても有難いことですが、もしそこで働いたとして、不安しかありません。
面接官の方はとても良い人だったし、給料さえもう少しだけでも良ければ本当に働きたいと思える会社でした。。
今の時代、給料の低さのことなど言っていたらどこでも働けないことは承知です。
でも、以前私は、給与面や待遇面で入社前から不満があったのに、入社してしまい、それが原因でどんどん不満が増して1年という短さで辞めてしまったことがあり、同じことは繰り返したくないと思ってます…。
それで、今採用された会社を、働く前に辞退するか、
もしくは、派遣で6ヶ月働き、契約社員になるのを断るか、とまで考えてしまっています。。
契約社員に切り替わるときに、給料の交渉なんて出来ないですよね…?(>_<)
はじめ聞いていた給料とは違いすぎて、すごくショックで
辞退する、もしくは派遣で6ヶ月働き、契約社員の話を断ろうかと考えているのですが、
私の考え方は甘いでしょうか?
誰でもおなじ考えになるでしょうか?
自分がどうすべきなのか、正しい答えが分からずに困っています…
分かり辛い文章になってしまってすみませんでした。
誰にも相談出来ていない状態なので、アドバイスいただけると助かります(泣)
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
大丈夫です 直接雇用の時点で 条件が折り合わなければ質問者側からも断れますし、会社側からもスキルとか適性を理由に断れます。
とりあえずは 働いてみて、一か月前なりに 直接雇用の条件を聞いて それから判断しましょう。しっかりと働けば 好条件を示されるかもしれませんし、仕事ぶりが悪いと辞退することを見込んで低条件を提示するかもしれません。
なお、条件提示は 紹介予定派遣契約前でも 派遣就業期間中の どちらでも問題はありません。
そして、半年勤めてみて 職場の雰囲気が合えば 給料は多少低くても 直接雇用を選びましょう。
いずれにせよ 今の時点ではなく 6か月後に判断しましょう。質問者が納得しない低条件での直接雇用を強制されることは絶対にありませんから 好条件になるよう 人間関係(周りに気に入られる心遣い 結構大事なことです)を含め しっかりと働きましょう。
ちなみに 別な質問にあった 就業時間前の10分くらいの掃除が労働時間だとかの不満なんかいったら 適性がないという理由で直接雇用は断られますから 念のためWWW

No.2
- 回答日時:
派遣社員ってのは派遣元が雇用主です。
給与等の質問は派遣先ではなく、派遣元にしないとだめです。
疑問点は担当者に質問しておくことをおすすめします。
たーだーしー、ご存じかと思いますが、派遣会社ってのはあなたを雇って、企業に派遣し、あなたの給与からピンハネして成り立っていることはご存じですよね?
当然、曖昧な回答や耳に聞こえのよい言葉でごまかしてきます。
派遣先と直接契約されると(その段階で紹介料などの形で金を取るとはいえ)その後のピンハネ分のお金が入らなくなってしまうので、出来るだけそうなるのを先伸ばししたいのです。
ですから質問はするべきですが、回答にはある程度のバイアスがかかっていることを理解して下さい。
つまり話し半分に聞けってことです。
さて、あなたの給与20万が13万に…この差額7万がピンハネ分です。
直接企業の契約社員となりますと、当然福利厚生や所得税、退職金積立等は契約企業の給与明細に含まれます。
つまり額面上20万→15万、
しかしピンハネの7万はなくなるといった感じでしょうか?
まぁ、その5万下がる云々も派遣元が言ってることですしあまり真に受けない事です。
派遣元の給与明細など、派遣元がいかようにでもできるのですから、あまり参考になりません。
6ヶ月働き契約社員になれれば、間違いなく手取りは上がるはずです。(会社が傾いてるとかなければ(笑))
いや、確かに企業が支払う賃金は減るかもしれませんが、ピンハネ分はなくなりますので、待遇はずっとよくなるはずです。
その辺、しっかりと確認しましょう。
(繰り返しますが、確認はあくまで派遣元へ。現段階では貴方は企業に派遣されてるだけですので、派遣先には何の関係もありません。ご注意を)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 求人情報・採用情報 ●「給料•待遇面が良い、(長期の)派遣社員(正社員登用有り。)」と「給料•待遇面が良くない、正社員」 2 2023/07/06 10:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
来月から、派遣から、直接雇用に変わります… 嬉しいけど、一年間は時給が少し下がる… 賞与は、一年間は
派遣社員・契約社員
-
紹介予定派遣(社員になるのを断った時)
派遣社員・契約社員
-
派遣から直接雇用へ。でも時給ダウンのパート社員ってどうなんでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
紹介予定派遣での辞退の決心
派遣社員・契約社員
-
5
紹介予定派遣で契約期間の途中で辞めた方いますか? 紹介予定派遣で就業中なのですが、実際に働き始め、こ
派遣社員・契約社員
-
6
紹介予定派遣で正社員になった時の退職って?
派遣社員・契約社員
-
7
紹介予定を1ヶ月で切られて激萎え
派遣社員・契約社員
-
8
派遣社員から正社員へ切り替わる際の試験
派遣社員・契約社員
-
9
紹介予定派遣で3ヶ月更新せず辞められますか。【至急】教えてください!
派遣社員・契約社員
-
10
パソナの登録で落とされたのですが…
派遣社員・契約社員
-
11
紹介予定派遣だったはずが…
派遣社員・契約社員
-
12
紹介予定派遣。書類選考、週明けに返答らしいが、、
書類選考・エントリーシート
-
13
内定保留は失礼なことだったでしょうか。
中途・キャリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣の給料が社会保険より少な...
-
15分単位の勤務表の半端はす...
-
契約途中で辞めた場合の給料に...
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
【至急】派遣会社への交通費の...
-
リクルートスタッフィングのお...
-
後から入社した人の方が時給が...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
職業訓練校の交通費について教...
-
交通費交渉どうすればよいか
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
同じ派遣社員同士なのに、仕事...
-
京都にて、派遣で働く場合の時...
-
美人で既婚の派遣社員は舐めら...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
派遣すぐやめる場合の社会保険
-
「時給が200円下がります」と言...
-
派遣会社への経費は
-
交通費の限界
-
同じ派遣会社、同じ勤務先なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約途中で辞めた場合の給料に...
-
紹介予定派遣で採用を頂いたの...
-
聞いてない!給与が翌月でない...
-
前日にキャンセル、お給料はも...
-
15分単位の勤務表の半端はす...
-
給与支払い法
-
派遣で働いています。土曜日出...
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣会社の入札について
-
後から入社した人の方が時給が...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
「時給が200円下がります」と言...
-
職業訓練校の交通費について教...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
交通費交渉どうすればよいか
-
質問です、記入欄に職名ってあ...
-
就業前に時給はアップできます...
-
派遣先が昇給してくれるのに、...
-
派遣社員の立場でありながら ...
おすすめ情報