dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
今、派遣先で正社員にならないかとのオファーがあり、迷っています。

仕事内容は自社サイトの運用で、コーディング&デザインを行っています。社員になった場合はシステム部なので他の業務も任されるかもしれません。
時給を元に年収換算すると350万円弱(総支給額)です。
年収ダウンになった場合はこの話はなかったことにしてもらい、派遣を続けていこうと思っています。
年収がアップするに越したことはないのですが、どのくらい強気でいったらいいのか(たとえば50万UPの400万ではやりすぎ・・・とか。)わからなくて悩んでおります。

ちなみに一般職の方は月給18万円~となっていますが、私の所属するシステム部では年俸制がとられており、専門職扱いで優遇されているようです。

私と同じような経験をお持ちの方、ぜひアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

派遣社員です。



他社で正社員として働きたいと、少しだけ活動を始めました。
派遣ですと、年収が多い=残業が多い ということが多いですよね。
正社員ですと、企業によっては時間外手当を出さない・・・
質問者様の派遣先は、どうでしょうか?

私なら・・・ですが、
仮に年収が同じだとしても、今は交通費(月1万5千円弱)が出るように
なるので、良い。
と考えるかもしれません。
大手なら福利厚生も良かったりしますし・・・
正社員になっても良いと思える会社なら、そんなに強気には出ないかも
しれません。

ちなみに私が前の派遣先から社員化の話を出された時は、正社員に
なったほうが条件が悪い企業だったのと、職種が希望のものでは
なかったのでお断りしましたが、条件が下がる場合もありますね。
    • good
    • 0

スキルによって全く違うので何とも言えませんが、



最初は今の給料にちょっとプラス程度で、年収が一気に50万円上がるケースは少ないでしょうね。

とりあえず、相手の提示額を聞いてから考えたらどうですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています