
こんにちは。
サーバーを構築予定です。Pemtium 3など考えたのですが、マザーが大丈夫かな?と思いました。
出来るだけ安くですませたいと思っています。最近は技術の進歩が早く、1,2世代前の良い製品が在庫処分でどんどん安くなっていると感じております。
自分なりに、、、
Celeron D,Sempronなど、、、もう一世代前でもかまいません。
メモリは、
PC133で動くもの、DDRも安くなっていれば、かまわないのですが、それほど早くなくても良いと思っています。
CPUは、1G,1.5GH以上。
また、付随するマザーボードで新品で安くなっていく製品。socket 478?など、socketでもかまいません。よろしくお願いいたします
また、買方はオークションだと思うのですが、もっと安価に購入できる方法がありましたら、お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
であれば中古ですがエンタープライズ向けサーバが良いと思います。
DELL等のサーバは比較的安く出ていますし、元々が常時稼動を前提に設計されているので物を選べば安定性も文字通り桁が違います。
(異様に安いサーバは中身普通のPC/AT互換機なので注意)
難点は、まず煩い事、次に消費電力が結構高いことです。
正直、余程の負荷を与えるのでなければ、Celeron400/128Mもあれば普通にLinux動きます。
私はこの構成でApache+php+PostgreSQL+qmailと動かしてますが、特に不満になるほどストレスは感じませんでした。
因みに使い古しのノートパソコンで、ACは80Wしかありません。古いのもあり発熱も大した事がないので外部冷却ファンも要らず、2.5HDDは結構丈夫なので現在まで約4年無停止で来ています。内臓UPS(というかバッテリー)があるので雷対策だけで十分ですし・笑
尚、シリコン製品は余程過酷な環境で動かすか初期不良の可能性を含むマザー等以外、そんな簡単に壊れる物ではありません。
現物を見る事ができるのであれば、CPU周りに林立するコンデンサ辺りを見てみて下さい。ごく一部のメーカーのごく一部のロットが使用されている場合、微妙に伸び始めていたりとかする場合もありますので。
Strawoods 様
ノートパソコンですか?古いの一大あります!!目から鱗が落ちました。デスクトップでなければと思っていたのですが、、、、少々オーバースペックかと。C400ほどでよければだいじょうぶですね。GUIで使用するわけではありませんので。
2.5HDDが頑丈だとも知りませんでした。
シリコン製品についても、知りませんでした。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Pen3だとマザーはsocket 370でメモリはPC100かPC133だから
CPUが安くてもメモリが512で大体10000円前後(新品)しちゃうかと
CPUもマザーも今だと基本的に中古になっちゃうような。
IBMやDellの新品サーバー買う方が良いかと・・・
5万程度でOSも付いて来るし何より新品だし・・・
安く上げたいというだけなら
それならなんとなくですが
例えば程度の良いPCの中古探してきて
HDDだけ乗せ換えたほうが安くて手っ取り早いような気がします。
大体3000円しないし・・・
私の場合IBM NetVistaA40(6880-30J)にHDD載せ換えて
1万未満でファイルサーバー作っちゃいましたが(OSはLinax)
本体1000円でHDDだけ新品80GBで4000ちょいかな
Hoyat 様
最後の部分のこのような使い方をしたいと思っております。やはり、オークションでの中古にした方がよいですね。先ほどノートパソコンでも出来るとありましたので、こちらもチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
できるだけ安くとは、どれくらいの値段でしょうか?
IBMやNECやDELLなどのサーバ機は、新品で3万を割る値段で販売していることがあります。
また、4万という予算を見ておけば新品でOSつきのPCを購入することもできます。
はっきり言って中古といっても、CPU単体で1G以上のものになるとそれだけで5000円以上します。
また、メモリもどの程度の容量が必要なのかわかりませんが、PC133のメモリなんて中古でもなかなか手に入らないし
入ったとしても、512Mで1000円程度します。
一台分の部品を集めたとしても、OSなどを抜きにして3万近くかかってしまいます。
そして、安く購入するとなったら東京の秋葉原や、大阪の日本橋などPCショップが多い電気街を自分の足を使い、1店1店見て回るしかないでしょう。
わかりました。サーバですが、専用機を使うまでもなく自宅サーバですので、ネットなどで見て部品を買いたいと思います。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン作りたいです 教えてください 4 2023/03/08 00:34
- モニター・ディスプレイ フルHD6枚表示できるPCの最適構成は何でしょうか? 4 2022/11/18 19:07
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード Socket AM4マザーに、レガシーなインタフェースが多数あるのはなぜ? 3 2023/02/17 10:47
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- 流行・カルチャー 今の時代 白物家電は別に凄い買い物でもなく。 安価な商品から高額まで。 ハードを売りにしていた 時代 2 2022/12/20 21:03
- au(KDDI) iPhone SE 第2世代 新品未使用が欲しいのですがどの様にして買えば良いでしょうか? 3 2022/10/03 19:57
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- ノートパソコン パソコンの良し悪し。どこを見るといいの? 8 2023/04/03 23:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この型のマザーボードで合うCPU...
-
このマザーで動かないですけど...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
1,2世代前の良いCPUやマ...
-
マザーボードの選び方
-
ソケット478の取り付けについて
-
ビデオキャプチャーの買う注意点
-
PCの電源が落ちません・・・
-
マザーを交換したら
-
マザーのUSB給電はやはり落ちま...
-
私の使用しているマザーボードP...
-
AMD Sempron 3000+ Socket754の...
-
PCパーツの転用
-
将来的にも汎用性の高いマザー...
-
助けてください、困っています。
-
新しくCPUを購入しようかと...
-
GA-M52S-S3P マザーセットアッ...
-
DDR-SDRAM PC2700/2100/1600対...
-
Core i3 Clarkdale 530 について
-
内臓HDD(SCSI)で自作したいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
あなたのPCは、何処社製ですか...
-
現状で実用レベルのCPUは何でし...
-
このCPUに合ったマザー
-
+5VSBってどうすればいいのです...
-
AGP8とPCIーEXを使えるマザーを...
-
Raid0のHDDを他環境で読み込み...
-
K6-2/533MHzをUGするとしたら?
-
使えるグラボはありますか?
-
OSのSetupが出来ない理由?
-
BIOSのアップデートについて
-
ASUS M/BのSPDIFブラケットにつ...
-
CD-ROMがマイコンピュータの中...
-
マザーボードの交換について
-
蟹ことRealtekチップは低性能な...
-
Pentium4-531 3.00GhzとCeleron...
-
FOXCONN G31MX-K のFSB1333(oc)...
-
SlotAとSocketAの違い
-
今後を見据えた長く愛用できそ...
おすすめ情報