
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前、会社の応接室に置くために、直径2mを超える丸太の輪切りのテーブルを作りましたが、一部腐ってあなが空いたり、割れが入って二つに分かれてしまいそうになっていたものを2液性のエポキシで最も透明度の高いものを東急ハンズで購入して埋めたことがあります。
木がエポキシを吸っていくので、本来の必要量の2倍以上なくなりました。エポキシを使った理由は接着剤としての目的もあったからですが、製作から10年が経過して、接合もしっかりしていますし透明度もそのままです。ポリエステル樹脂も有効だとは思いますが、試したことがありません。回答ありがとうございました。
No.1のクリスタルレジンも2液性と記載されてますので使えそうですね。
できれば商品名がわかるといいのですが・・・
地方に住んでるので東急ハンズは遠くて残念ながら買い物は無理です。
>木がエポキシを吸っていくので、本来の必要量の2倍以上なくなりました。
参考になりました。
>製作から10年が経過して、接合もしっかりしていますし透明度もそのままです。
このエポキシ使えそうですね。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
追加補足しておきます。エポキシは乾いた後は非常に硬くなります。さらに木との相性は良いです。以前花博の政府館の構造材を製作した時に木に直径60mmの穴をあけて、その中に50mmの金属を入れ、間の空間をエポキシで充填したのですが、構造的に強固に接着しました。
度々の回答ありがとうございます。
エポキシの強度と木との相性は良さそうですね。
とりあえずネットで2液性のエポキシを探してみます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
素人考えですが、「レジン樹脂」はどうでしょう。よく、ドライフラワーなどを長期保存するために透明なプラスティックのようなものに閉じ込めるものです。
下記サイトは一例です。
では。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/grass-road/507141/63285 …
早速の回答ありがとうございます。
「レジン樹脂」を使う手がありましたか。「美術工芸品の製作及び修復など」とも記載されてますね。
私はこれを使用した事がないですが、木材との密着性はどうでしょうか?
さらに硬化後の表面の硬度はどうですか?ゴムのように柔らかくないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
どうしても理解できない問題?...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
トースターの取っ手が壊れて(...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
お祭りで買った、光る棒について
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ジャンボ海老の正体は?
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
ほっともっとで働いている者で...
-
パソコン usbが折れて抜けない
-
乾電池の最後を看取る、おもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報