dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は自営業です 国民健康保険の扶養家族になっています
私は去年からパートで働きはじめました
18年分の収入が130万少し出てしまいました・・
会社からは源泉徴収を頂きました
年末調整で15000円位返ってきました
国民年金は結婚と同時に入りました・・

130万を超えると自分で国民健康保険に入る事に
なるのでしょうか?

今まで 自営の仕事を一緒にやっていたので何をやったらいいのか
何もわかりませんのでこの場合の確定申告の仕方を教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします

A 回答 (1件)

>国民健康保険の扶養家族になっています…



国保に「扶養家族」はありません。
加入者全員が同等の扱いで、その中の世帯主が代表して納税義務者となっているだけです。

>130万を超えると自分で国民健康保険に入る事に…

そのような決め事は何もありません。
パート先で、社会保険にはいるよう強制されるのでなければ、今までどおりです。
ただ、世帯主が今年払う国保税は、昨年のあなたの所得も反映されますので、昨年よりはいくらか高くなるでしょう。

>確定申告の仕方を教えていただけませんか…

ご質問文に書かれた条件だけであれば、確定申告の必要はありません。

参考URL:http://www.kokuho.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました・・・
どうもありがとうございました・・

お礼日時:2007/01/26 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!