プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、憧れだったヘッドアンプを購入しました。

キャビはまだ購入していないのですが、
ほんの少しの間、センドリターン端子やレコーディングアウト端子からミニアンプのラインインに繋いで音を出してみました。

その際、マスターボリュームはゼロでも音が出ていたので、ヘッドアンプのプリアンプ部分しか使っていない様なんですが、説明書には絶対にスピーカーアウトからキャビネットに繋いだ状態で使ってください。そうしないと、真空管やトランスが傷みますと書いてありました。

やはり、キャビネットに繋がない状態でヘッドアンプを使用するのは不可能なのでしょうか?

また、アッテネーターを利用すれば、アッテネーターが抵抗の代わりになってくれるので安全だと書いてあったりもしたのですが・・・。

どなたか詳しい方、ご教授お願い申し上げます。

A 回答 (4件)

アンプの回路次第ですけどね.


通常のB級PP出力の真空管パワーアンプなら,出力開放でも,そのことによる真空管やトランスの劣化はないと思いますが.ただ,出力しなくても真空管には通電されているので,それだけで寿命は縮んでいきますね.カソードやヒーターフィラメントは通電時間分確実に劣化するわけで.
トランスも出力ショートならいざしらず,開放なら悪影響はないでしょう.
ただ,くどいようですが,これらはあくまで回路次第.ダメな回路だってあり得ますのでね.
心配ならキャビがわりにダミーロードをつなぐのもいいでしょう.「アッテネータ」ではないですよ.どのくらいの出力のアンプか知りませんが,たとえば100W出力なら100Wに耐えられる8Ωなりの抵抗を用意してつないでおけばいいのです.
まあ,8Ω100Wなんてのは売ってませんから,自分で作るんでしょうけどね.たとえば82Ω10Wの抵抗を10本並列にするとか,39Ω20W の抵抗を5本並列とか.もちろん,出力をすべて熱に変えることになるので,抵抗がものすごい熱を出すことになります.その辺の対策は考えないといけませんが.
    • good
    • 0

#1です。


>Gアンプのインに繋ごうとすると・・・
Gアンプのスピーカーインに繋いでください唯のインはまずいです
4、8、16どのΩスピーカーでも効率が変わるだけなので大丈夫です
どうしても気になるのならコンボアンプ側のスピーカーユニット
を見てください何Ωかいてあります。
コンボアンプはほぼ8Ωです。
スピーカーインが無い場合、片側フォノプラグ片側ワニクリップ
のケーブルでスピーカーユニットをつまんでもOKです。
その場合スピーカーに来てるコンボアンプの出力コネクタは
はずして電源はOFFのままが良いと思います。
    • good
    • 0

こういう具合に使えば大丈夫ですよ~♪という答えを期待しているのでしょうが、


そんな使い方したら絶対にダメ。間違いなく壊れます。
壊れないまでもいろいろなパーツに負荷がかかって、いざキャビを繋いだ時に
50%くらいの力しか出ません。いま、そうやって使っているなら即刻やめた方がいいです。


練習用アンプとして使いたいなら止めないですけど・・・。
    • good
    • 0

始めまして、無負荷の状態で入力に繋ぐなという意味だと思います。


スピーカーアウトに何も繋がない状態だと0Ωです。この状態で
楽器からの入力を入れると好ましくないと言うことですね。
RECoutは多分プリアンプ部の出力だと思うのでパワー部の負荷にはなりませんヘッドホンOUTが有りそこにヘッドホンを繋げば負荷になるので
キャビネットは要りませんよ。又スピーカーOUTから他のGアンプの
スピーカーINにつないでもキャビネットの代わりになります。

この回答への補足

なるほど…。確かにマスターボリュームがゼロでもRECoutなどから音が出てるということは、パワー部に負荷はかかってないですよね。
ただ、スピーカーアウトの部分は4,8,16とΩを選んで、キャビネットに合うΩで出力させると思うんですが、Gアンプのインに繋ごうとすると、Ωが分からないので繋げないような気がするんですが…。

補足日時:2007/01/27 17:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています