プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

友人には今年で4歳になる1人目の男の子が居るのですが、
今回アドバイスをしていただきたい事は、
友人が2人目を悩んでいる事なんです。

一人目が自閉症の中度と診断されて、
二人目も自閉症の子が産まれたら・・・と悩んでいるんです。
子どもより長生きは出来ないだろうから
兄弟をつくっておいた方がいいのかとも思う気持もあるのですが、
二人目も自閉症だったら・・・と不安を募らせているのです。
友人は33歳でご主人は39歳です。

自閉症の中度と診断されたのは、
言語の発達が遅く嫌な事や慣れない事があったら、
「ギーギーギー、ガーガーガー」と繰り返し言って訴え、
その為中度と診断されたようです。

A 回答 (6件)

たまたまアクセスしたokwebのトップ画面で目に留まったものです・・・


私には中度の知的&自閉傾向を持つ9歳の娘と健常な6歳の娘がおります。私はちなみに34歳で旦那は41歳です。
私は最初は二人目をつくる気は全くありませんでした。
理由は二人目もそうだったらという不安もですが、それより何より初めての子が障害児と分かりショックと絶望感とで誰ともかかわりたくないし、これ以上育児の苦労なんてできないという被害妄想に近いそんな気持ちでいっぱいだったからです。一方、主人も友人も親も家族はたくさんいたほうがいい!という意見で、そんな周囲にとても嫌悪したりもしました。そんな被害妄想の中で同じ社宅で次々と二人目出産した赤ちゃんを見ていると自然と母性本能が出てきて、自然と赤ちゃんが欲しいなぁと思ったら二人目を授かって・・・最初不安もありました。でも、悩んでいたら胎児に悪い影響を与えて障害を持ってしまうかも!と思い、当時3歳前の長女のトイレトレにかなり悪戦苦闘しつつ、そのストレス解消にパン作りを始めて自分も楽しむことにしたんです。そして抱っこ療法を信じて、抱っこと絵本と歌を歌いつつパンを焼く日々・・・(それでもやっぱり涙は今の数倍以上流したかな・・・やっぱり情緒不安定に妊婦ってなりやすいから余計・・・)そして出産して退院した翌日に言葉が当時なかった長女が妹に「いーこいーこ」って、なでなでして、泣くと紙おむつを持ってきてくれて・・・それまで人形遊びもそんなにしなかったのに急にそんなことしてくれて、トイレトレもちょっと前まで自分の糞を粘土のように触ってしまっていた彼女が、いきなり!オマルで成功し・・・それから、失敗もなく!ホント驚きました・・・二人目を産んで良かった!と本当に思いました。それから今まで下の子が成長するまでは確かに双子を育てているようで大変でしたが、落ち込む暇もなく忙しい日々が過ぎて、次女も6歳になりずいぶんしっかりし、私をフォローしてくれるようにまでなり、また普通の子を育てる楽しみや、いろんな人と関われることでいろんな意見を聞ける。そして益々自分も成長する・・・まだまだこれから先は長く今も悩みはたくさんありますが、母の私もストレス解消に楽しむことを忘れずに前向きに暮してます!
ホント二人目産んで本当に良かったです。三人目を時々考えますが、経済的にいっぱいいっぱいなので無理!でも授かったら産むと思います。でも、人それぞれですから・・・本人の気持ちを大事にしてあげてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なお話を書き込んでくださってありがとうございます!
私と友人とは中学校からの幼馴染で、私が2人目を授かり同級生を産もうって言ったもんだから・・・前から2人目を悩んでいる事は知っていたんだけど、やはり障害の子どもと分かったら私も落ち込んで産む事を悩むと思います。
でもお話を伺えてとっても良かったです。2人目の不安を取り除けるぐらい子どもから色々な事を学べるんですよね、忘れてました!!!
早速話してみようと思います。

お礼日時:2007/01/28 10:12

さきほど投稿した者です。


書き忘れていましたが、二人目ができて、
長女がグっと発達したのは
あくまでも彼女の場合です。
どの障害のある子もそうとは限りません。
でも兄弟がいたほうが、
「世の中自分の好きなようには暮せない」
ということが兄弟げんかによって、
色々学べていいと思うと臨床心理士の先生から
アドバイスを受けたこともあります。
念のため・・・補充でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました!!その事も含めて話をしたいと思います。
友人も子供同士のかかわりをさせたいともっぱらサークルなどに
頻繁に行ってるので分かってくれると思います!

お礼日時:2007/01/28 10:15

夫婦感に、少しでも自閉症を苦に思われているならば、二人目は産まない方がいいかも!


4歳になる息子さんが、自閉症でも可愛くて母親として「問題ない」と思うなら、二人目をお考えになられたらどうでしょうか?
もちろん、その自閉症児のお母さんは健常児のお母さん達より気苦労されていらっしゃるでしょう。辛いでしょう。悩みも沢山持っておられるでしょう。「問題ない」なんて思うはずありません。
我が家も似たような家庭なので、お気持ちはお察し出来ます。(*^^*)

ただし、二人目も最悪な状態を考えた上で産みたい・子供が欲しいと思える方なら、その人は、強い母親になれるでしょうね~☆

私も、本音は子作りで躊躇しております。
まだ、私達家庭も答えが出ておりませんが、ご主人様とよくお話されて決めた方が良いと思います。周りがどうこう言っても、産むのは女性なのでね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね・・・産むのも育てるのも友人。
自閉症を苦に思っているのか、最悪な状態を考えた上で産みたいと思っているのか、夫婦でよく話し合って決めてもらうように言っておきます。ありがとうございました

お礼日時:2007/01/28 10:25

自閉症児の母です。



>子どもより長生きは出来ないだろうから
兄弟をつくっておいた方がいいのかとも思う気持もあるのです

これが2人目を欲しい理由なら、やめた方がいいです。

自閉症児をはじめとする発達障害児には、かなりの高率でやはり発達障害児が生まれているのはまぎれもない事実です。
周りを見渡せば、2人3人と程度の差こそあれ、発達障害児を育てておられる方が少なからず居られますから。

健常児で生れてきても、いつ事故や病気で、障害を負うかもしれませんし、弟や妹に生まれながら「一生兄弟の事を頼むね。私達親は早く死んじゃうから。」と重荷を背負わせるのは、あまりに酷いと思いませんか?
これをやられたら、私だったらぐれて家出してしまうと思います。

だから、自閉症児の事は親が責任を持って、自立や一生生きていける場所の確保をし、兄弟には財産管理や見守りの役目程度で、それも強要しない形でお願いできるのが理想だと思ってます。

私にも、もう2人子供がいて、とりあえず健常児&定型発達中ですが、だからと言って「お姉ちゃんをよろしくね。」とは言いたくないです。
本人達には、好きな道を選んで欲しいので、もしも近くにいて、「やってもいいよ」と言ってくれたら、成人後に考えようと思っている所です。
と言いつつ、お姉ちゃんのために残したお金を兄弟が使い込む可能性だってあるので・・・財産管理は専門家の方がいいのかも?と真剣に考え始めている所です。

兄弟の問題は、将来の助けとは切り離して、もう一人や二人欲しいね、と思ったときに考えられたらいいと思います。
うちは、2人目は障害が判らない時に出来て、3人目は全くの想定外でしたので、悩んでから妊娠した事はないのです。
ただ、3人目の時、「この子がいたら、お姉ちゃん達が将来助かる。」と言う考えだけは封印して、「自閉症児でもダウン症児でも(高齢出産で確率が結構高かったので)何でもいいよ~。生れておいで~。」と思って産みました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話を書き込んでくださってありがとうございます。
将来の助けとは切り離さないといけませんね・・・反省。
私が言ったんです・・・兄弟をつくっておいた方がって、その子にしてみたら重荷ですよね~。夫婦でよく話し合うよう言います。

お礼日時:2007/01/28 10:42

 大事なのは自閉症の子どもがいるから・・、という考え方をしないことです。

自分たちはもう一人子どもが欲しいかどうかで考えればいいことです。でないとどんな判断をしても、将来後悔することになります。
 
    • good
    • 0

No5で回答した者です。

ちょっと簡略すぎた回答だったので追加で説明します。

「自閉症だから・・生まない」としたら、将来ずっと自分たちに他の子どもがいないのは、この子が自閉症だったからだという考えを残します。その子に責任を押し付けるような考えになります。

「自閉症だから・・生んだ」としたら、その理由を、次のこどもに押し付けてしまう可能性があります。

二人目を生みたいと思ったら、どうすれば生んで育てることが可能かを考えて、その条件が満たされるように努力すればいいだけのことです。その条件が満たされなかったら、少し待つなり対応を考えればいいのです。基本的には「なんとかなります」。

次の子どもは自閉症の子どもがいるから、いないからに関わらず、望まれて生まれるべきなのです。だからこそ自閉症と関係なく、次の子が欲しいか欲しくないのかを考えてみれば良いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
自閉症にかかわらず、“子どもが欲しい”と自然に思ってからでいいと話したいと思います。

お礼日時:2007/01/29 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!