アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人といることが楽しくない・・・?
以前は人と話すことが面白かった。
けれど浪人を経たらつまらない、勉強のほうが100倍面白いと思うようになりました。
昔、諸事情あって精神科に行きましたが、自閉症と診断されました。人と話すことは楽しい。空気も読める。何が自閉症だ、とまともに取りませんでしたが、それは契機がなかったからで、実はそうなんじゃないか、と思い始めています。
これは通常の発達・成長で起こりうる無関心なのでしょうか。それともやはり自閉症の傾向があるのでしょうか

A 回答 (4件)

勉強している内に、勉強が面白くなる。

 研究しているうちに深入りする。 仕事に夢中になる。 読書、詩作、音楽演奏、ダンス、筋トレ、アニメ、ゲーム、何かに夢中になるようなことは、けっこうあるものです。 その関心対象のこと以外には興味関心が向かない、寝食さえも忘れることがあったりするということもあります。また、ある特定の異性のことばかり気になって、それ以外のすべてのことが意識の中から抜けてしまうというようなことも思春期・青年期にはあったりします。 これらの「対象外への無関心」は通常の発達・成長で起こりうる無関心なのでしょう。
自閉症やASDとは関係のない(関心の偏り・対象外への無関心)は、世の中で多いです。

浪人、進学、転居、就職、離職、結婚、離婚、死別 何かのきっかけで、従前とは関心や興味が変わったり、生活スタイルが大きく変わることも珍しくないです。 もちろん、それほどの大きな変化をしない人も多いです。 ASDの傾向の有無とは直接の関係がないことの方が多いです。

何かを理解する上で、自閉症と絡んでいるのではないかと思うのは、想い過ぎ、誤解を産むことが多いでしょう。

{物の配置・物事の順番・勝敗・自分のやり方への《強い固執》、興味や関心の《極端な偏り》}があって、社会生活に日常的に支障を生じているのであればASDでしょう。 しかし、数学研究者、文学者、音楽家、プロスポーツマン、医師、弁護士、警察官、裁判官、アニメーター、パティシェ、芸能人、デザイナー、プロ棋士、エンジニア、建築家、トレーダー、農業、漁業、飲食店、公務員、保育者などで仕事や関心事に強い固執があっても、その分野でプロの仕事が出来れば、ASDであることを問題にすることはないです。
    • good
    • 0

頭の良い人は孤独だそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭は良くないです
大学名は立派ですが

お礼日時:2023/02/23 14:14

独りが好きな寂しがり屋って結構多いですよ???



ただ、そういう自己中な事は通らないので、上手く我慢しながら人付き合いをしてる。。。

誰かと関われば疲れますよ?当たり前です。。。

中には、こっち優先に接してくれる人もいますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私とは見てる世界が違いますね
やっぱ私は診断通り臭いですね。

お礼日時:2023/02/23 14:13

僕はガンプラと話すことが楽しいです。

「人といることが楽しくない・・・? 以前は」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!