「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

6ヶ月の娘について、調べれば調べるほどこの時期によくある自閉症の特徴に当てはまり不安になっています。
娘は3ヶ月頃首が座り5ヶ月で寝返りをしましたが寝返り返りはまだで、お座りもまだです。
この点は一般的な成長と思いますが以下が不安な点になります。

・目が合わない
全くではないですが合っても一瞬でそらします。
抱っこはもちろん、テーブルで向かいに座ったひとの顔も見ないです。
近い月齢の子は顔をじっと見てくれますし、愛想のいい子ほニコニコ笑いかけてくれますがうちの子は外で笑顔になることは一切ありません。

・あやしても笑わない
くすぐり、いないないばあ、手遊び、声でのあやし等々、色々試しますがゲラゲラ笑いません。ゲラゲラとはいかなくても声を出して笑うこともしません。ちょっと口を開けて楽しんでるのかよく分からない感じです。

・おもちゃに手を伸ばしません
目の前で鈴が入ってるようなおもちゃを振ると興味を持って見ますが手は伸ばさず自分の口に手を突っ込んで頭を振ります。そうなるとおもちゃには目もくれず手をしゃぶっています。
プレイジムに置いて稀におもちゃに手を伸ばしますがうまく掴めず諦めるので、うつ伏せの時などに取りやすい位置に置いてあげたりしますが全く手を伸ばさないです。

3歳の上の子がいて同じ月齢の時の写真や動画と比べると明らかに反応が違いすぎて落ち込んでしまいます。
上の子は足を顔に近づけてあげるだけでゲラゲラ笑い、お腹や顔をくすぐってもゲラゲラしていました。

うえのこはよく泣いて手がかかった印象ですが、下の子は6ヶ月まであまり泣かずお腹が空いたり眠くなる時くらいしか泣かないです。
最近まで静かで大人しくて手がかからないなあと思っていたし、周囲からもそう言われて上と比べて育てやすい子だなあと思っていましたが、おもちゃに手を伸ばさないことから気になって調べ始めたら自閉症の子に見られる特徴に当てハマってることに気づいたところです。

色々調べ、早くても1歳半、通常3歳以降にならないと診断が付かないことも分かっていますが、小さい時に同じ症状で自閉症やその他発達障害の診断を受けた方、実際は一時的なことや気質の問題で自閉症等ではなかったなど参考に皆さんのご意見を聞かせていただきたいです。

A 回答 (2件)

一言で自閉症と言っても、「スペクトラム」といって、発現の仕方、程度はまちまちです。


検査もありますが、結果よりも重要なのは本人の困り加減です。
まだ、検査はできないと思いますが、検診で相談してお母さんの気持ちよりお子さんの幸せを考えて進んでください。
周囲の人、特に親族の「そのうちなんとかなる」は決して当てにしないでください。
ご自分をごまかすことも。

経験者からのつまらぬ意見でした。ごめんなさい。

あと、子育ての常識は質問者さんの親御さんの頃とは別物ですので、鵜呑みになさらぬよう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。
検診まで日がありますが相談してみます。
周りに相談しても「大丈夫だよ」と言われますが、あてにせずこの子の幸せを考えて方向性を決めたいと思います。

お礼日時:2022/04/15 13:38

3歳の上のお子様に手がかかり過ぎていませんか?


ちょっと振り返ってみよう。
子供の成長の違いばかりが気になってしまいがちだけど
ご自分がお子様とどんな風に接していたか。
そこが肝心なんです。
一人目の子供はとことん親の手、祖父母の手、身近にいる人たちの
沢山の人数が子供を中心に関わります。
という事は常にその倍の瞳が見つめて成長に関与しているのです。
然し
二番目三番目となるとどうだろうか。
母親は片目でしか見なくなってしまいます。
その違いってだけで
まだまだ分からない年齢なんじゃない?
上の子が落ち着いてきたら
下のお子様に今以上に手がかかるようになるはず。
そうなってから
ん?って思ったら受診して調べてもらえばいいですよ。
同じ親から生まれたとは思えないほど
ご兄弟でも性格が違うのは
そういう事もあるんだと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上の子は保育園に行ってるので今はあまり手がかからないのですが上の子の時ほど熱心に関わってあげれてなかったと気付かされました。
日中は上の子がいなくのんびりできるのをいいことに下の子は少し放置気味だったのもよくなかったと思います。
もっと下の子とも積極的に関わりしばらく様子を見て検診の際に相談しようと思います。

お礼日時:2022/04/15 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報