
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には「勘と経験」で適切な時間を見つけるしかないと思います(笑)。
やり方のひとつの目安としては、それぞれの食品に「1個の場合、○分。2個の場合、○分」などと目安が書いてありますよね?それらを参考に、「まず○分にしてみよう」と決めると思います。つまり、4つの食品のいずれもが「1つの場合は30秒」で「4つの場合が1分半」なら、「異なるもの4つ」でも「1分半」でOKだろうと考えればよいし。
もし「1つの場合は30秒」のやら「1つの場合は1分」のやらバラバラな場合は、「これを一緒にチンしてだいじょうぶかな?」ということもちょっと心配ですね。前者の方が加熱され過ぎてしまうでしょうから。
また、大きいもの4つの場合は、一度に加熱すれば、一度の量が多過ぎて過熱ムラが出来る心配もあります。
ところで質問者さんの電子レンジは重量センサー?温度センサー?
もし、自動過熱を温度センサーでするタイプ、つまり、「加熱の温度設定が出来るタイプ」なら、そして「ひとつの加熱時間がだいたい同じぐらいで一緒に加熱してもだいじょうぶな4つの食品の過熱」の場合なら、時間設定ではなく温度設定で加熱するのもひとつの方法だと思います。
私は以前は冷凍食品のパッケージに書いてあった通りに時間設定で加熱していたのですが、これだとなかなかうまく行かない。しかしある時ふと思いついて温度設定で加熱してみたら、ちょうどうまい時間に加熱し終わることがわかりました。この方法、けっこうお勧めです。
totovc様
ご回答ありがとうございます!
結論から言えば、試行錯誤を繰り返して「いい塩梅」を見つけるという
ことですね。
でも、後半のお薦め方法はいいですね!是非試してみます!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 主婦の方に質問。 旭化成が商品として出している、 ジップロック冷凍保存用は、冷凍していない食べ物でも 3 2022/10/06 17:13
- 食べ物・食材 夏の時期のお弁当について。 夏時期はお弁当が傷みやすいと思うので、詰めるだけの冷凍食品(自然解凍、チ 5 2023/07/06 12:11
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- レシピ・食事 皆さんにとって、 7 2022/05/07 15:03
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 5 2023/08/03 14:54
- 食生活・栄養管理 休職中は時間が有り余っていたから、朝、 1 2022/07/08 19:47
- 食べ物・食材 トウモロコシを買ってきて野菜室に入れて、しばらくしてからチンして食べたら甘さが抜けていました。 買っ 2 2023/08/11 21:15
- スーパー・コンビニ 今の時代は、美味しそうな冷凍食品がスーパーやコンビニにたくさん売っています。 しかし、この暑い時期に 5 2023/07/23 03:34
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 500W、600W 違い 7 2023/04/15 07:25
- 食べ物・食材 おすすめの冷凍食品教えてください。 テイクアウトや外食より安く、自炊より手軽な冷凍食品にハマっていま 9 2023/04/18 14:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
唐揚げの血
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
買って来てから冷蔵庫に入れて...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
冷蔵庫に入れ忘れた鶏ひき肉食...
-
ささみの火の通り方
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
消費期限、ずり、2日経過
-
加熱用の魚 きちんと火を通さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
ささみの火の通り方
-
消費期限、ずり、2日経過
おすすめ情報