dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。

デジタル一眼レフカメラをお持ちの写真好きの方は、ひと月に100枚以上写真を撮ることもあると思うのですが、
また、それをさらに加工したりもしているでしょう。

だいたいどのように保存しているものなのでしょうか?

私は、初めはCDに焼いて保存してましたが、面倒になってあまりに撮る量が増えたので、PC内に保存して外付けHDにバックアップをとってます。

オススメの保存方法などありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

 noujiiさん こんばんは



 私の場合は一日の撮影で最低で2~300カット撮影する為、撮影データーはDVD-Rに納めて保存しています。#2さんが言われている通りDVD-Rには4MB位のデーターは保存できますから、常時4MBのメディアで撮影し、メディアごとにDVDーR化しています。そしてインデックスプリント一緒に保存しています。DVD-Rの表面にはタイトル(数枚のDVDに分かれる時は、ナンバーをふっています)と撮影日を記載しています。
 DVD-Rと言えども100%安心して保存出来る物ではないので、常時同じ物を2枚作るようにしています。

 以上が生データーの保存方法です。加工後のデーターは結果加工して使う画像が少ないのでCD-Rでの保存です。
 ちなみにクライアントに納品するデーターは、特別な指示がない限り一番安心出来るMOで納品しています。(もちろんMOで受け付け出来るかどうかの確認をした上です。)

この回答への補足

みなさま大変参考になりました。
ありがとうございました。

補足日時:2007/02/01 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。参考になりました。
DVD-Rは今後活用してみようと思いました。

保存方法は、自分にとってその写真が「資料」か「思い出」かにもよるかもしれませんね。
CD-RやDVD-Rは経年劣化で消えるなどという話しも聞きましたのでちょっと気がかりもあります。

また、時代が変わってより便利な保存方法が登場した時、分割保存しておくと、移記するとき手間のような気もします。
(ビデオテープで保存したものをDVDに移す手間のように。)

....。

なんか自分がただの心配性のような気がしてきた;
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/29 21:10

私の場合はフォルダーのIDを撮影年月日にして



例=D07-01-25-01 ○○旅行 (1月25日撮影の意味)

A4に8枚(データー付)のサムエル画像をプリントして
クリアファイル60枚用に収納。
画像データは数個のフォルダをCD-Rに焼いて保存して
います。ハードディスクでの保存は適当に処分して軽く(?)
しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い保存方法ですね。
理想はそうなんですけど。。。
真似したら、3日ぼうずになりそう。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/28 20:05

スタジオはRAIDでミラーリング+バックアップ。


同じ物をWebサーバーに保存
同じ物を月単位で大分県で保存

単位はもうテラになってますね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。ちょっと良く解りません。
なんとなくですが。。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/28 14:09

わたしの場合一度の撮影で10GB以上になることも多いので


DVDでも数枚になってしまいます。
なのでHDDで何重かにバックアップをしています。
データはPC内ではなくポータブルHDDに取り込み、
そこから自宅においてある外付けHDD2台に
同じデータを書き込みます。
いわば手動のミラーリングです。
自動のミラーリングだと誤消去、誤編集に対して脆弱で
そのような場合にバックアップの意味がない、と聞いたので
このような方法にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の今考えてる案と同じです。

画像はどんどんサイズが大きくなりますよねぇ。
撮り易くもなるし。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/28 14:08

私の場合、写真のファイル合計が、数十GBとなっていますので、とてもDVD-RやCD-ROMに収まりません。



私はPC内蔵のハードディスクに保存しています。
ただし、私のPCはハードディスクを3台内蔵しており、1台は起動用、残りの2台はデータ保存用です。
2台については、RAID1(ミラーリング)を組んでいますので、
1つのハードディスクが故障した場合、新しいハードディスクに交換すれば自動的にデータが復旧します。

また、PCごと破壊した場合に備えて、外付けハードディスクにも定期的にバックアップをとっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やりたいことを付け足し&不具合を補完を経て、
私のPCは私の使用目的に耐えられなくなってきたのか、最近、いくつかの解消できない不具合が増え出しました。
それもあり、今は一眼レフデジカメを買ってからの画像は、全部外付けHDに保管してます。

とりあえず、時代が変わるのまで、補完用とバックアップ用のHD2台の環境にしようかと思ってるのですが。

お礼日時:2007/01/28 14:01

HDDだけだと、HDDの故障と共に大量のデータが一度に消えてしまう可能性があるので、ダメージが大きいです。


CD-Rだとあまり入りませんが、DVD-Rなら4GB以上はデータが入ります。
ある程度撮影した画像がたまったら、こまめに焼くようにすれば、故障やウィルス等でPCがやられても、今まで撮影した画像が一度になくなってしまうということは少ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

恥ずかしい話し、動画や映画にあまり関心がなく、DVDについてよく知りませんでした。
DVD-Rというのは、画像だとそんなに入るのですか?

経済的なバックアップかもしれませんね。

お礼日時:2007/01/28 14:03

Web上で無料・有料で画像を保管、公開できるサイトも利用してはどうですか。


http://album.nikon-image.com/nk/
http://photos.yahoo.co.jp/
http://www.photohighway.co.jp/
http://www.filebank.co.jp/
http://zorg.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の場合、人物(他人)が多いので抵抗ありますが。。。
↑、あ、変な方へ想像しないで下さいね。(笑)

一応、視野に入れておきますね。

お礼日時:2007/01/28 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!