dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
パソコンにminiSDとXDカードからカードリーダで取り込んだ画像や動画をパソコンだけではなく、CD-R(よくわからないのですが・・・)みたいなものに保存することはできますか?

保存できる場合、CD-Rを電気屋さんなどで購入して保存すればいいんでしょうか?

保存できる場合、そのCD-Rをカメラやさんにもっていけば現像できますか?

少しずれますが、CDから取り込んだ音楽をCD-Rに保存してCDデッキで聞くことができるんですよね?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

miniSDとxDに対応したカードリーダーをPCに接続すると、マイコンピューターにリムーバブルディスク等と表示されるので、そこに画像が入っています。


画像を好きな場所にコピーして保存してください。

PCがCD-Rへの書き込みに対応していれば、CD-Rのメディアを購入してくる事でCD-Rに保存は出来ます。
PCにCD-Rへの書き込み機能があれば、ライティングソフトも付属している事が多いので、ライティングソフトを使用して書き込みます。
書き込んだCD-Rをお店に持っていけば対応してくれると思います。

音楽CD云々はジャンルが違うので、別に質問すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい操作方法まで教えてくださってありがとうございました!
とてもわかりやすかったです。

CD-Rの使い道も知りたかったので音楽CDのこともついでに聞いてしまいました。
これからは別に質問するようにします。
教えてくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 13:18

CD-Rに保存する事はもちろんできます。


CD-Rは、コンビにでも電気屋さんでも売っています。

一番手っ取り早いのは、miniSDとxDカードをカメラ屋さんに持ち込むことです。
そうすれば現像と一緒にCD-Rへの保存を行ってくれます。

CDからCD-Rに取り込んで、CDデッキで聞く事はできますが、著作権の問題があります。
特に個人が楽しむ範囲に限り複製が可能であることと、コピーできないようにされているCDのコピーは行ってはいけないと言う事は覚えておいたほうが良いと思います。
http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンビニにも売っているんですね!
個人で楽しむので著作権の問題はちゃんと気をつけたいと思います。

URL参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!