dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の3月にイギリス人の彼と日本で挙式(神社)を予定しています。
おそらく、身内のみの式になると思います。
そこで質問なんですが、神社で挙式をされた方、その後でパーティーなど行いましたか?
された場合は、その日のうちにされました?

大安にこだわると、3月の土日は下旬のほうしかないため、どうしようか迷っています。式だけなら平日でもかまわないのですが、みなさんが集まるパーティーは週末がいいでしょうし。式とパーティーの日にちを分けるってのも、けっこう多いんでしょうか?
教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

ご結婚おめでとうございます。

私本人ではなくて友人のことですが
4月上旬(平日)に神社で身内のみで挙式し、
翌週か翌々週の週末に友人を招待して1.5次会のような
披露パーティーをおこなうと言っていました。

挙式と披露宴(パーティー)の日を分けることは
珍しいことではないようですよ。
挙式のあとには親族のみで簡単なお食事会をするそうです。

少しでもご参考になれば幸いです。
末永く、お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。挙式と披露宴を分ける方もけっこういるんですね。安心しました。
その方向で進めていこうと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/29 17:48

私は近所の神社で挙式を挙げ、料理旅館の広間で披露宴をやりました。


午前中に神社に行って、午後から披露宴で、妻が他府県の出身でしたから、幾ら親族とはいえ、出直していただくのは迷惑と考えました。
これに触発されたのか、妻の友人はレストランウェディングが流行りましたね。
一般の神社でしたら、日程の都合はつきやすいと思いますし、披露宴もホテルや結婚式場ではなく、しゃれたレストランなどでしたら、1年少々先なら十分抑えられると思いますけど、いかがでしょうか。
友人は国際結婚でしたから、教会で挙式後に、友人、知人が料理や酒を持ち寄って、ガーデンパーティ形式で披露宴を行い、近所の方々にも適当に参加してもらい、賑やかだったとのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!