dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今NTTのVDSLを使っていますがKDDIのひかりプラスを追加でひくことはできますか

A 回答 (2件)

B-フレッツはNTTです。

ひかり電話の契約は出来ます。請求はNTTの普通の請求じゃないですかね?ほとんど従来の固定電話とサービス設定も準じています。NTTのキャリア(光回線)でKDDIひかりプラスはできませんよ。ひかりONE(ひかりプラス)もほぼサービス・料金設定も同じですね。唯一AUとの携帯との通話割引ですかね?かなりこの数年で光回線の運営会社が変わりKDDIはひかりONEです。旧名称がテプコひかり(東京電力)です。再度別で(光回線)契約しないと無理です。無論、DION(KDDI運営)のB-フレッツ(光回線)利用してる場合はKDDIひかりプラスは契約できません。何故かと言いますとキャリア(光回線)がNTTのBフレッツ網利用のためです。
    • good
    • 0

こんばんは。



え~と、ちょっと貴方の接続環境が分かりませんが・・・(苦笑)

>今NTTのVDSLを使っています

と言う事は、Bフレッツ対応マンションで、BフレッツマンションタイプのVDSL方式を使用していると言う事ですか?

>KDDIのひかりプラスを追加でひくことはできますか

TEPCOの光回線(光ファイバー網)を使用していたKDDIの光プラスは、現在TEPCO回線をKDDIが買収(?)したせいで、ひかりoneとなっていますけど・・・
と言う突っ込みはおいといて・・・(笑)

お住まいのマンションのMDF装置(電話の交換機のような物)に、KDDIの光ファイバーが接続されているのでしたら可能ですが、マンション内の電話線を使用するVDSL方式の場合、同時に両方使用する事は多分出来ないと思います(ーー;)

また、KDDIの光ファイバーがMDF装置に接続されていない場合は、もちろんVDSLモデムを使用した接続は出来ませんので、個別に直接部屋までKDDIの光ファイバーを敷設する必要が有ります。

しかし、マンションで個別に光ファイバーを引き込む工事をする場合、物理的な条件で光ファイバー工事をKDDIが引き受けない場合も有りますし、マンションの外壁などに光ファイバー固定金具と取り付ける必要が有るために、賃貸なら大家さん、分譲なら管理組合の許可が必要になります。

通常すでにBフレッツ対応マンションとなっている場合、新たに光ファイバー引き込み工事の許可を得るのは、やや難しいかと・・・

また許可の取得がうまくいっても、ひかりoneの使用料金はお安いマンションタイプとはなりません(ーー;)
あくまでも、お高い戸建用のファミリータイプ料金となります。

では!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!