dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚3年目の主婦です。
昨日夫の実家に1年ぶりに行きました。

そのとき夫は、夫のお父様から
自分も健康には自信がないので
同居を考えてほしいようなことを言われていました。

夫の仕事は都内で朝も夜もとても不規則なので
これ以上の遠距離通勤は考えたくないようですし
実家はとても田舎で不便なので住みたくないようです。

もちろんわたしも夫の家族と生活することは考えていませんし
結婚のときにも同居はしないという約束をしました。
夫の家族の田舎ならではの風習などについていけません。

夫には独身の弟がまだ実家にいますし
高齢のおばあさまもいます。

これからわたしも子供がほしいなと考えているので
大家族になるのは気が引けてしまいます。
学校にも病院にも遠い田舎で子育てする自信もありません。

なんとか同居を逃れる方法はないでしょうか?

同居した方がいいという意見は聞きたくありません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

お父様、お母様に価値観の違いをアピールして「こんな嫁とはとても住めない」と思わせることでしょうね。

実際に、気になさっているのは、価値観の違いですから、正攻法だと思います。お父様、お母様の前で、いい格好するのは賢明ではありません。「私は私の生き方をつらぬく」的態度を意識的に見せたほうがいいと思います。お仕事をお持ちならば、そこにどれだけかけているかなど。

一方で、ご主人が同居を断る際に、相手が納得できるよう理由を考えて、理論武装をしておくことが必要です。ご主人は、同居を望んでおられないようですので、大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わたしはどうしても態度に出てしまって
いいお嫁さんを演じるのはむずかしいので
その辺はこのまま通そうと思います。

ただ、田舎のガンコ者ですので、
結婚式のときにも田舎のめんどうなことを押し付けられ
本当にいやでした。

仰るとおり、がんばれる仕事を見つけて
今の生活を守りたいと思います。

元気が出ました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/01/29 19:31

約束したのなら言い張るしかありません。

それにまだ独身の弟さんがいるのだからとも、私の時は夫の妹がいましたが、さすがにいい気はしませんでした。
夫が仕事の関係で地方について行った時子供が小さかったからよかったけどここでは子育てはきついと思いました。
やはり子供さんがほしいのなら良い環境でストレスがないほうがいいに決まってます。旦那さんにもそこの所よく話し合った方がいいと思います。
義父さんが言ってる限りは元気だと思いますよ。私の場合も元気でしたから最悪でした。
嫁が来るとまた元気になるものだし。
私も場合我慢の限界で別居しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夫の母はまったく料理も掃除もしないので
わたしにとっても子供にとっても
まったくいい環境とは思えないので
仰るとおり、夫としっかり話し合いたいと思います。

義父は一日にたばこを何本も吸っておきながら
自分の弱さで同居を押し付けてくるので
頭に来てしまいました。

何が何でも同居は拒絶したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 19:35

嫌だと言えば良いんじゃないですか?


その代わり、貴女も子供が出来ても同居を強要しないようにしましょうね。
それが、例えご主人に先立たれたとしてもね。
また、お父様の財産もあったとしたら放棄すること。
親の面倒は見ないは、財産だけ貰おうってのはむしが良すぎますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやだと言って逃れられるなら楽ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 19:28

田舎が嫌という理由だけなら、あなたが住んでいる所に出てきてもらうわけには行きませんか?



今は、おばあさまがいて難しいでしょうが将来的な話として。
「今は難しいと思うけど、将来お父さん一人になったら家の方に来てくれないかと考えている」と。
それまではこまめに帰るだけという事でお話してはどうでしょう。
とりあえず、当面の田舎暮らしはさける事ができます。

後、弟とも話し合った方がいいと思います。(もちろんご主人が)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夫の実家は兼業農家で本家ですので
「この家を守ってほしい」という思いがあるようです。

夫にも話して、弟としっかり話し合ってもらいたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/29 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!