【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

太陰暦では、新月の日を1日にしていました。太陽暦では、1月1日をどのようにして決めたのでしょうか

A 回答 (2件)

昔は冬至が季節の基点でした。

正月を季節の良い春分とする習慣もありましたが、その季節を正確に知るために、太陽の動きを観測するには、冬至を基点とする方が影が最も長くなり観測しやすいので合理的だったわけです。
また、特に欧州の場合は、一陽来復という意味も在って、冬至を重視していました。クリスマスも元は冬至祭であったといわれます。
では、元日も冬至日にすればよいではないか、と思いますが、そう簡単ではないのです。
昔、ローマではミトラ教というのがあり、ミトラ教では、主神の太陽の神ミトラが冬至に死んで、その3日後(つまり12/25)に復活することになっていました。それがキリスト生誕の日として受け継がれたわけです。キリストは生誕から8日目にユダヤ教の割礼を受けたといわれています。ですので、12/25を第1日目とした第8日目を元日としたわけです。ですので、「冬至年初」ではなく、正確には「割礼年初」といいます。
下記URLもご参考になさってください。

参考URL:http://astro.ysc.go.jp/izumo/shogatu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。 私の考えでは、冬至の後の新月の日を元日にしたのかなと思っていました。 しかし、どうも月齢と元日が会わないのでわかりませんでした。 あなたの回答で納得しました。 本当に有難うございました。

お礼日時:2007/02/01 10:25

元々は、春分を含む月、今の3月が1月でした。


今の3月1日が1月1日でした。

基本的には、春分の前の新月の頃です。
太陽暦では新月の日は変動しますから、平均的な新月の日の頃と言えます。
それで、その1月1日は春の始めの意味があります。

その後、ローマ皇帝のシーザーが暦の制度を替え、
旧1月1日を新3月1日に、旧12月1日を新2月1日に、旧11月1日を新1月1日にと2ヶ月ずらしました。
シーザーがそれをしたのは、自分の誕生月、旧5月を年の真ん中(新7月)になるようにする為だったと言われています。

それで、今の1月1日は、旧11月1日の意味しかありません。
春の始めの新月の頃から、2ヶ月前の日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。 説得力のある話です。 1年の始まりは、もともと3月だったという話は聞いたことがあります。 しかし、はっきりした基点がどこにあるのかわかりません。 うるう年などを決めるためにも、明確な日を決めなくてはならないと思います。

お礼日時:2007/02/01 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報