dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 お局から仕事以外の部分で妬みのようなものを買い執拗な嫌がらせを受け、入社1年で会社を辞めざるを得ない状況になっています。多分自分にも原因があったのだと思います。大人しいというか活発な方ではないので、それが気に入られていなかった部分もあると思います。でもされたことに対しては行き過ぎだと思うし、元々のお局の卑屈な人間性も嫌がらせに発展した理由だと思います。 
 会社は半年も休んでいますが、今の会社では普通に仕事を続けていくのはもう無理なので(周りも私がかなり残酷な暴言を吐かれたりしたのを見たりしているから、仕事がやり辛いため)、早く転職先を見つけたいのですが、地方で求人も少なく、事務なんて皆無に等しい状態です。試験を受けることもほとんどできていません。最近はやっと求人が出てくるようになりましたが、なかなか行きたいと思えるものが出てこず、今までに半年の間で受けたのも3社です。そのうち2社は、「事務職から事務職になぜ転職?しかもこんな短期間で」という答えが返ってきて採用に至りませんでした。
 経験を積んでいけず時間を無駄にしている自分がもどかしいし、周りから取り残されてるという気持ちがあり精神的にもかなりしんどいです。私は生きているだけ無駄だって、本気で思います。

A 回答 (13件中1~10件)

私にもそんな経験があります。

(現在も進行中)
まず、自分の中の気持ちをひとつひとつ整理するべきだと思います。
1.何が嫌なのか具体的に(例えば、仕事以外の事を言われる)
2.自分の仕事は好きか嫌いか
3.上司は、理解のある人か
4.お局がいなければ環境が変わるか(仕事が続けられるか)
5.自分は何がしたいか(目標など)
これらを整理すれば、答えはでてくると思います。
冷静な判断が出来ない時に、焦って行動しても後で必ず問題が起きたり
後悔するかもしれないからです。入社して1年足らずで
会社を半年休んでも、籍があるならありがたい会社だと思いますよ。
今、自分が抱えてる問題を1つでも解決しないと、どこへ行っても
同じところでつまずくと思います。
私の場合、仕事は嫌ではないし、嫌がらせする様な人の為に会社を
辞めたくないし、黙っていてもわかってくれる人は分かってくれてます。仕事に関係のない事で苦痛にされる事があったら、まず上司に相談して解決出来そうになかったら、その時考えようと思っています。
とりあえずは、ひとつひとつ行動してみる事ですよ。
もし、転職を考えておられるなら派遣をお薦めします。
長期でも、基本的に期間は決まっていますし、嫌なら更新しなかったら
いいですから。
勿論、経験も積めますよ。最初に申し上げたとおり人間関係は、どこにでもついてまわるものですから・・・。
今の時間は無駄ではないですよ。
後になって力になるかもしれないですから。
前向きに考えて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じことを経験されているんですね、回答ありがとうございます。
>仕事は嫌ではないし、嫌がらせする様な人の為に会社を
辞めたくないし、黙っていてもわかってくれる人は分かってくれてます。
それは私もその通りなのですが、もうさすがに戻れないというか、
色々複雑で・・・。考えすぎくらい考えたと思うので、あとは行動に移すのみかなと思います。
そうですね、今の経験を無駄にしないように、次の会社で頑張ろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/06 21:56

お気持ちよく分かります。


私も最初の会社で、とある宗教の本を断ったことから直接の上司から嫌がらせを受けました。
ご質問者様同様、一年ほどで退職しましたが。

その後の仕事の面接では これまた同様、「どうしてたった一年くらいで」と言われましたよ。
でも正直に宗教に誘われた話をし、とにかく宗教に関係のない人の会社で働けるなら一生懸命働きたいことを伝えました。
それこそ手当たり次第です。(就職難と言われ始めた時期の転職でしたから経験のない人間は中々求人もありませんでしたが)

退社直後は面接すらも怖かったですが、退職した会社の人たちで宗教上司以外の人たちから励まされ
なんとか次の会社へ行こう、と言う気持ちを持つことが出来ました。
たまたま上司以外の周囲には恵まれたみたいです。(その後の転職は数回ありましたが他社でも同僚には恵まれていました)

何社落ちようとも、理不尽な嫌がらせを受けたのでしたら堂々としてください。
人間、挫折の一度や二度の経験は必要ですよ。
きっとこれも試練なんです。
何とか自分で切り抜けないと、一生切り抜けられない人間になってしまいます。

まだまだ辛い時期かもしれませんが、自分でしか乗り越えられない部分です。
仕事は派遣等に登録して探してもらってはいかがでしょうか。(少しだけ探す手間が省けます)
そこから正社員への道だってありますよ。
家に閉じこもってばかりではなく、外にも出てみたほうがいいです。
前の会社よりいい会社は沢山あります。
早くいい会社に出会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まだまだ辛い時期かもしれませんが、自分でしか乗り越えられない部分です。
そうですよね、結局は自分で何とかするしかないんですよね。
就職エージェントに登録はしたので、うまく活用して次につなげたいと思います。

貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/03 23:03

こんばんは。

嫌がらせがどんなものか、きっかけがどんなものか、また、相手からもお話を聞いてないので、絶対とは言いませんが…。


一、あなたが気に入らない、またはあなたが相手に気に入らないことをした。

二、あなたがどのような人間か…を試している!
    (特に年を召してる方は…)

三、自分が年取ってきて、若いもんがうらやましい。

四、自分より相手がいいもの持っている。仕事ができる。
だいたい、この4つですね

二番のほうは経験をつんでいかないと気がつかないことが多いですよ…。

ただ、こんなとき大事なのはあなたが信念を持って行動できる人かどうかですね。私も時には正面きってつっかかるときもあれば、変化球で攻める場合もありますよ。(自分からは喧嘩売りませんけどね。)自分を信じて起こした時の行動は結果がどうであれ、胸はれると思いますよ。あなたは優しい人だと思いますがあまり人に惑わされるのもどうかと思います。また逆に反面何かされた意識で物事を取っていないかも振り返ってみてください。自分自身を真ん中で客観視する部分も必要です。
いい結果は何も学ぶことが無いですが、嫌なことからは学び取るものがあります。あなたの糧と成るはずです。くじけずお互いがんばりましようね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり、嫌なことを経験したからこそ経験値は上がる部分もあると思います。ちょっと言われたくらいじゃ、何ともなくなりましたしね。

>ただ、こんなとき大事なのはあなたが信念を持って行動できる人かどうかですね。
本当にそうですね。早く前に踏み出せるように、頑張ります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 15:19

こんばんは。

実は私も職場でいやがらせにあい、今転職に向けて就職活動しています。
今まだ仕事を続けているのですが、私の場合は、職場の先輩から嫌がらせをうけていました。自分の中でどうしても我慢できなくなったので、上司に相談して、部署をかえてもらうことができました。ただ小さい職場なので、結局は先輩とは顔をあわすことが多く、今年で退職が決まりました。
最初はほんとにつらくて泣くことしかできませんでしたが、私は上司に相談したり、病院に通うことでなんとかいま仕事を続けることができています。
今年の3月で事後とをやめるのですが、頑張って就職活動しようと思っています。
なかなか傷は癒えないかもしれませんが、新しい職場ではもしかしたら今までとは違ったものが見えるかもしれませんよ!
私はそう思って今がんばっています。
すいません・・・。あまりいいアドバイスでなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mihaloveさんも同じような状況なんですね。なかなか、同じような状況にいる人が近くにいなくて相談もできないので、励みになります。ありがとうございます。部署をかわっても、顔合わすことってありますもんね。やっぱり会社をかわった方がいいですよね。結局は自分のためですもんね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 15:08

なぜ、抵抗しないのですか。


私は気に入らなければ、副部長にも突っかかりますよ。
年上、会社での立場上だということで、威張るやつはとっちめてやりましょう。暴力だけは振るわず、誹謗をしなければ訴えられることもありませんから、抵抗してください。
相手のやることをとことん否定してください。
内に溜め込んでいるものを一度吐き出しませんか。
私も大人しいです。しゃべるのが好きではないというのもあります。しかし、馬鹿なやつは相手をするのがばかばかしいから、しゃべらないということもあります。
あなたはそんなことないですか。本当は、真の強い方だったりしませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
しんどいのを訴えると、すぐにドクターストップがかかってお休みに入ってしまったので。お局以外には迷惑を掛けたくないという気持ちもあります。あと、お局には限界きて直接「やめてください」とは言ったんですけど、そうしたら「負けを認めたってことよ」と周りに大声で言いふらされたりしました。何言っても、揚げ足を取られるって言うか。周りの人間をまずは批判的に見るあのお局を言い負かせる人はいないんじゃないかって感じです。上司にも突っかかっていきますから。

お礼日時:2007/02/02 14:59

あなたはお若いようですから、何十社も受ければどこかは入れますよ。


半年で3社は少なすぎます。

1年は短期間じゃないですよ。僕なんて、数日とか数ヶ月で辞めた会社もあります。

頑張れば、大丈夫です。ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、受けるのが少なすぎですよね。
どこでもいいのであれば、どこかはあるんだと思います。
早く見つけられるよう頑張ります。

お礼日時:2007/02/02 14:46

こんばんわ。

僕も似たような体験をした事があるので、回答させて頂きました。文章を読んだ感想としてはcokkieさん自身にも確かに非があるところがあるかもしれませんがそのくらいの非であれば皆あります。
それ以上に嫌がらせをする相手(客観的に見てる人も酷いと感じるくらいのものであれば)の方が、悪いんじゃないかなと思います。
もし、金銭面などが許すのであれば少し勉強してみるとか、まず興味あることをして、自分自身を立て直すのもいいかと思います。前の方が回答されてるようにバイトで色んな業界をみるのも良いですよ!
再就職に関しては、採用担当者はやっぱり前職での退職理由を重視すると思いますが、環境が合わずにすぐ辞める人って世の中たくさんいます。cokkieさんのお住まいの地域ではわかりませんが・・・
奇麗事かもしれませんが僕の経験では、どんなに自分の状況が悪かったとしても、興味の持てそうな事に行動していくと必ずcokkieさんの事を理解してくれる人が出てくると思います。
辛い事の方が多いかもしれませんが、あせらず頑張って下さい。
・・・参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次の仕事のためにと思い勉強はしているんですけどね。
でも、自分の居場所を早く見つけるために、選ばす行動に移した方がいいかもですね。
その方が急がば回れかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 14:42

 まずは、アドバイス頂いた回答者様に御礼を書くことから始めましょう。



 顔は見えないし長いキャッチボールにもなりませんので精神的にも苦痛は無いでしょうから。

 お礼を書いているうちに、コミニケーションを取る感覚等が身につくような気がしますが・・・。

>経験を積んでいけず時間を無駄にしている自分がもどかしいし、周りから取り残されてるという気持ちがあり精神的にもかなりしんどいです。私は生きているだけ無駄だって、本気で思います。

 生きていて無駄な人は居ませんよ。生きたくても生きられない人に比べたら、それは、幸せな悩みではないかと私は思いますが。

 そこに立ち止まっていないでください。

 周りをゆっくり見回してみてください。

 きっと何かが見つかります。

 もっと視野を広げてみてください。

 参考にならないかも知れませんが、質問者様が素晴らしい何かを見つけられます様に、お祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

後から見たら、なんでもなかったと思える
ような自分に早くなりたいです。
行動に移すことから始めたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 14:37

僕はただの大学生です。

なので仕事のことも何もわからないし、質問者様にアドバイスできる知識などなにも持ち合わせておりません。
しかし、この質問を閲覧させていただき、無性に応援したいと思ったので回答とは言えない回答を投稿させていただきます。

僕の大学の友人で高校時代かなりひどいイジメあっていた人がいます。毎日のように嫌がらせを受け、クラスの皆に悪口ばっかり言われていたそうです。毎日がつらくて死んでしまおうと思ったことも数え切れないほどああったみたいです。


しかし、その友人はその反面絶対死んでやるものかと思っていました。


なぜなら、

イジメを平気でするような、そんなくだらない人間たちのせいで貴重な人生を棒に振ってしまうことは絶対にイヤだったからです。彼は『自分が絶対幸せになってそいつらを見返してやるって』イキイキと語ってくれました。


cokkie様も、『いい年して平気で人を傷つけるやつら』のために不幸だって思ってしまうなんて本当に人生もったいないと思います。そんなのそんなくだらない奴らのことなんかほっといてこれからの人生を大切にしてください。

単なるメッセージで本当すみませんm(_._)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

社会にでてすぐに、あれほどの陰湿な嫌がらせを経験したので、恐怖感がまだ取れないんですよね。
お局に私を忘れてもらうためにも早く辞めた方がいいんですけどね。
再出発できるように早く見つける努力をします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/02 14:32

以前の私の会社にも同じ様な人がいました。

新しい人が入ってくると最初がいい顔をするのですが、だんだんと嫌がらせをします。
私もそんな嫌がらせを受けましたが、それとなく無視。言われても知らん顔・・でした。我慢できないほどの嫌がらせはちょっと凄いですね。
今、自分に何が一番必要なのかを考えてみてください。生活する為のお金が必要なら職種を選ばずまずは生活の為にいろんな可能性のある仕事(アルバイトやパート)を探すのが先決だと思いますよ。私も同じ様なケースで探していましたが、ちょっと目先を変えて、職種を広げたら意外に自分の違う面を見れて、こんな職種もあってたんだと。。気づきましたよ。職種・環境を変え、気分を変えて、
見るのも一つの手だと思います。
まずは、何が今自分には大切なのか?をちょっと考えてみたらどうでしょうか?生きてるだけで無駄な人はこの世には誰もいないと思いますよ。
新しい自分を発見できたら自信も持てるはずですよ。頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
お局には人として自信を失うような発言をされた上、次の就職先を見つけられないから、余計自信を失っているんだと思います。
辞めてから活動した方がいいかもしれませんね。
早くやめないと・・・っていうあせった気持ちがあるから、
余計にしんどくなってるのかもしれません。

お礼日時:2007/02/02 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!