プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三千院と宝泉院、詩仙堂、銀閣寺、永観堂の見所を教えてください。

A 回答 (3件)

三千院に関してだけなのですがよろしいでしょうか?



ツーリングがてらによく行くんですがいいところですよ。一番近い駐車場から少し歩く必要があります。さて、見所なんですが行くなら秋が一番です。紅葉の大変美しいところです。次に中庭が廊下から見えるんですが縁側に座って庭を眺めているだけでも大変心が落ち着きます。時間が経つのを忘れてしまうときさえあります。都会の喧騒を忘れるには一番だと思います。他にも日本最古の仏像(確か最近重要文化財かなにかに指定されたはず)があったり、写経することもできます。静かな環境の中で神経を研ぎ澄ます感覚は日常では味わえません。三千院の中にはいくつかのお堂がありますし、一つ一つお参りしていればあっという間に時間が過ぎてしまいます。

団体客と遭遇するとはっきりいって三千院のすばらしさは薄れます。ガイドさんの声や客の話し声で静けさを味わうことができなくなるんですね。できれば平日に行くのがよろしいかと。

余計なことかもしれませんが、三千院に入る道と逆のほうの道を上がっていけば「雲井茶屋」というお店があります。そこの味噌鍋(2000円)がおすすめです。ガイドブックなんかにも載っていると思うのでそちらも参考にしてください。 

では。
    • good
    • 0

もみじも有名ですが、これからの時期の三千院はあじさいでしょう。

毎年6月中旬から7月中旬あたりが見ごろとのことです。人も秋ほど多くはないです。
永観堂ももみじが有名ですが、この時期の新緑も静かでいいかと思います。
また、下記のサイトで紹介されている『京都観光のりもの便利帳』は京都市内の観光地へのアプローチの仕方や主要なバス停の時刻表が付いていてとても便利です。またこのサイトには京都観光に関するリンクも充実しているので一度ご覧になってみてください。

参考URL:http://www.uni-plan.co.jp/
    • good
    • 0

三千院(大原方面だけ)ですが、もう少し三千院から川沿いを登って、来迎院も寄られてはどうですか、大原では、一番古い寺院だったと思います。

もともと三千院自身の一部が来迎院のものだったようです。宝泉院は、畳の部屋から外を眺めるとき、鴨居、敷居や柱が額縁になるように見えるので、景色を眺めるとき座る位置に気を使ってみてください。確か宝泉院は、山崎豊子の小説「不毛地帯」にも出てきていたと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!