dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近よくなります。インターネット中にこんなメッセージが表示されます。

-Webtrap-
このプログラムは不正な処理を行ったので
強制終了されます。
終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡してください。

とでます。その画面の"OK"をクリックしたら告ぎの画面で

-Microsoft Internet Explorer.-
 問題が発生したため、Microsoft Internet Explorerを終了します。
 ご不便をおかけして申し訳ありません。

 作業中であった場合、その情報は失われた可能性があります。
 □Microsoft Internet Explorerを再起動(R)
  この問題をMicrosoftに報告してください。
 Microsoft Intetnet Explorerのエラー報告が作成されました。弊社では、この 報告を製品の改善に役立てるとともに、匿名の機密情報として扱います。

 エラー報告に含まれるデータ-の参照 ここをクリックしてください(-青字)

というのが表示され"送信"するか"送信しない"かのボタンがあります。ずっと
 その度に送信ボタンを押してたんですけど最近このメッセージは本当に
Microsoft Internet Explorerのメッセージなのかどうか心配になってきまし た。こういうメッセージが出たら送信したらいけなかったのでしょうか?
 

A 回答 (4件)

XPから加わったエラー内容の自動送信機能ですね、


一応マイクロソフトは匿名でデータの収集をするようになっていますが、
送りたくなければ、
マイコンピュータのプロパティの詳細設定タブをクリックし、
「エラー報告」で「エラー報告を無効にする」にすればOKでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。XPから加わったとのととですけど自分のはwindows98のはじめの頃のなんですけどInternet Explorerは5.5にバージョンアップしたのでwin98
もできるということなんでしょうか。
どちらにしても結構たくさん送信していてしんぱいでしたので自動送信機能と分かり安心しました。

お礼日時:2002/05/16 12:55

>-Webtrap-


>このプログラムは不正な処理を行ったので
ウイルスバスターの機能の一つの
「Web Trap」では?

その機能を切ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。Webtrapはウイルスバスターのでした。

お礼日時:2002/05/19 12:35

XPの事だとばかり思い込んでましたIE5.5だったんですね、


IE5から自動送信機能がついてますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。参考になりました。

お礼日時:2002/05/19 12:33

Internet Explorerのバージョン5.5からの機能ですね。


No.1の方の「エラー報告」というのは、私のPCでは見つけることが出来ませんでした。
いずれにせよ、「送信しない」をクリックすれば良い事です。
Microsoftが個人情報を収集するということは、米国あたりでは度々問題になっている事のようです。
どうしても送信したければ別ですが
そういった訳の判らないものは送信しない癖をつけたほうがセキュリティの面で良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。なにかあるとすぐにウイルスなんだろうか!?!?と思えてなりません。どちらにしても何でもかんでも送信しない癖をつけるのって大事だと思いました。気おつけようと思います。

お礼日時:2002/05/16 15:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!