dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、いつもお世話になります。

OUTLOOK-EXPRESSを使用しています。
メールアカウントは1つです。
OSは、XP-HOMEです。

受信&送信ボックスをLAN上の複数のパソコンで共有って出来ますか?

お解かりになる方お願いします。

A 回答 (2件)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
Outlook Express メールがネットワーク共有フォルダに保存不可
とあります。まぁネットワークドライブに割り当ててしまえば可能は可能でしょうけども破損の可能性が高いでしょう。
片方のPCでOEが開かれている時に、もう一つのPCで受信を始めたらまず破損するんじゃないかなと思います。

通常そのような共有をするのであれば、同じメールアカウントを複数のPCに設定して、
いずれもメールサーバーに残す設定にします。結果的には同じ状態の受信トレイが出来ることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス感謝いたします。

上記URL大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/14 23:27

基本的にはNo.1さんの設定でOKですが、そうすると、受信メールは2台3台のPCで共有(同じ受信メールが誰でも見える)出来ますが、今度は自分の発信した「送信メール」がほかのPCでは見えませんよね。

私は、アシスタントと送受信メールを共有するために、送信メールのCCに「自分宛の送信」をするように設定しています。この方法で、同じメールアカウントを設定している他の2台3台のPCに「送受信メール」がきちんと収まります。勿論、同じフォールダー名を作って「メール仕分けルール」を設定しておけば、自動的に「仕分け」してくれます。この方法を思いつくまでに相当時間掛かりましたが、今は大変重宝しています。実は送受信「メール・ルール」の仕分けにある小さなテクニックがあるのですが、それは別の機会にということで(一寸言葉で説明しにくいので)、ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、やはりかなり難しそうです。
私には無理っぽいです。
#1の方での方法なら出来そうなんですが、、、

『メール・ルール』初めて目にしました、一応チャレンジしてみます。

お礼日時:2005/02/14 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!