アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このごろ自作スピーカーに興味を持つようになり作りたいと思っています。
知識は余りありませんが、木工、電子工作ともに経験があります。
4万円弱(学生なのでこれが限界)であまり大きすぎず(部屋あまり大きくないので)、音もいい入門にも使えるスピーカーを教えてください。
できれば図面を無料で手に入れられるものならうれしいです。

A 回答 (5件)

この方のHPは参考になります。


http://www1.kcn.ne.jp/~bamba/

私はデスクトップバックロードを作りましたが、なかなか良い音です。
スピーカーはフォステックスのFE87E(防磁型)3500円/個くらい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな作例が載っているページですね。
参考になりました。

お礼日時:2007/02/03 08:05

無料の図面も良いけど、少しは投資しましょう。


SP自作するなら長岡氏の本は絶対に買うべし!
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/503-814866 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりでした。
きちんと知識がなければいいものはできませんね。
一番上の2冊を購入しようと思います。

お礼日時:2007/02/03 08:07

私もスピーカー工作は多少やりますが、メーカー製品に代わるものを作ろうとは考えないほうが良いと思います。

最低でも、無響室と測定機器くらいは必要なので、あくまで「作ること、いじることが楽しみ」と考えてするべきでしょう。

ということで、2Way以上の作例は、あまりお勧めしません。ネットワークの設計が必要ですし、正しく機能しているか測定する必要があるからです。計算結果と耳を頼りに試行錯誤という話もありますが、それは、その部屋、その人、その作例限りにおいて最適の値というだけの話なので、客観的に見て優秀なスピーカーだとは決していえません。
(それも込みであれば、そのような工作も否定はしません。しかし、これ1つ作ればメーカー製品はいらないというようなものはなく、試行錯誤するコストを考えると、結局市販品と同じか、かえってコストがかさむと思います。)

箱の工作が比較的簡単で、さまざまなユニットが選べて、取っ換え引っ換えやるのが簡単という意味で、フルレンジをお勧めします。フルレンジでも凝ればいろいろできますが、基本的にはそのユニットとその箱の個性を聴くという感じになるので、割り切って楽しめます。

よく入門用に使われるのは、FOSTEXの8cmフルレンジFE-83E/87E、10cmフルレンジFE-103Eなどです。結構クセの強い音ですが、いやらしさはなく、楽しめる音だと思います。有り体にいえば月並みなユニットですが、作例も多く、ネット上を探せばいくらでも参考資料が出てきます。

台湾のTangBandというメーカーのフルレンジも、比較的全般に使いやすいと思います。8cm径で1000円台から入手できるので、遊ぶにはちょうど良いでしょう。音の方も、コストパフォーマンスが良いと思います。比較的有名なので、FOSTEXに飽きた人が手を出していたりして、作例も比較的豊富です。

Hi-Vi Researchのフルレンジも面白い音がします。アルミ/マグネシウム合金のコーンで、多少クセがありますが、同じ価格帯でこれを超える品質のユニットは少ないと思います。上の2つほどは有名ではありませんが、海外での作例が多いメーカーだと思います(従来、北米を中心に展開してきたようです)。

Altecのフルレンジも、一部に人気があります。悪くいえば古くさいアメリカンサウンドという感じですが、それがまた味でもあり、はまる人にははまるユニットだと思います。有名なので、作例も比較的見かけます。

毛色の変わったところでは、AuraやDavisといったメーカーのフルレンジもあります。いずれも面白い音がしますが、あまり多くの作例は見かけません。

まあ、まずはFOSTEXかTangBandあたりで始められるのが良いと思います。いじって音の違いを楽しむ(良い音を目指すのは二の次として)分には、何年も楽しめるものです。

なお、一発で実用に耐えるものということだと、木工技術が結構ネックになりますので、キットが良いかと思います。ご予算的には厳しいですが、こういった定評のある製品のキット版のようなものもあるので、検討されてはいかがでしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070117/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各メーカーの詳しい説明とてもわかりやすいです。
メーカーによっていろいろ特徴があるんですね。
キットいいですね
つくるたのしみが少し減りますが、組み立てるだけでできますし。
でも1つで3万近いのはちょっときついかな。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/03 08:15

まずは「事始め」として、海外の深淵なSpeaker Builderの世界でもご覧ください。


http://www.troelsgravesen.dk/Diy_Loudspeaker_Pro …

適当にクリックして、PROJECTを色々とご覧ください。面白そうでしょ?
このサイトからPROJECT(制作例)をパクろうとお奨めしているわけではありません。最初からこういうモノはちょっと無理でしょう。ただ、のちのち広大で深い世界が拡がっている、その世界観の一端を垣間見て欲しいのです。

これらはそれほど特別な事ではありません。みんなアマチュアなんです。90年代中期から始まったPC計測環境や各種CADの普及が、一挙に高精度スピーカー設計を一般人のものとしました。ここにもメーカー製がはだしで逃げ出すような高い諸特性を有するスピーカーが目白押しです。
ティールもスモールもベンソンもど素人だったし、Avalon Acousticsのニールパテルも、Wilson Audioのデヴィッドウィルソンも、み~んな最初はアマチュアでど素人でした。この人達との違いは起業する気があるかないかの違いだけでした。ただし、工作というものには胆力が付き物ですね。

さて、肝心のお奨めですが、最初は下記などどうでしょうか。
http://www.ritlab.jp/shop/news/20060606.html
バッフルを接着して、ネットワークや配線やドライバーを組み込むだけですから、”自作の醍醐味”は味わえないかも知れませんが… そのかわりネットワーク設計などのハードルがなく誰でもプチ成功が待っています。音質もボチボチだと思います。
それとちょっぴり予算オーバーかな…

自作の本当の醍醐味は”デッドコピー”にはありません。やっぱり、自分なりの「狙い」を定めてそれへ向けて自分で「設計、制作」(失敗することも含めて)することにこそ、本当の楽しさがあるように思います。
今はその気が無くとも、のちのちはそういう方向に進まれることも期待して…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅くなって意すみません。
紹介していただいた海外のスピーカーすごいですね!!
将来こんなの作ってみたいです。
きっともいいですね
2wayということもあり音がよさそうです。
しかも全部そろってる
お金があれば購入検討したいと思います。
ますます自作スピーカーやりたくなっていきました。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/02/05 19:01

まずは本やカタログから始められたらいかがですか、バックロードフォーンなど個人的にはお奨めですが


      ↓
http://www.koizumi-musen.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
本やカタログで知識をある程度蓄えてから作れば失敗はないと思います。
紹介いただいたネットショップなかなかいいですね。
自分の近くに売っている店がなかったのでたすかります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/05 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!