プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は生後7ヶ月の男の子を持つ新米ママです。
今、子供のトイレトレーニングをどう始めていけばいいのか、考えております。
おまるは、早い子だと5,6ヶ月頃から使っているようですね。
(息子はまだ用意はしてないのです。)
自分自身が女性だから、女の子ならなんとなくすすめ方も理解できるのですが、
男の子はどうなんでしょう?
自分たちの時代は、布おむつが主流で、私と主人の例を聞く限りでは、1歳の初めの月齢で完了しているみたいです。友人の話では無理をせず自然に取れる時期を待つみたいですが‥

初め時のタイミングや、どのようにすすめていったらいいのか、体験談をふまえたアドバイスをどうか宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

布おむつだと、濡れた感じがよく分かるために、おむつはずれが確かに早かったようですね。



息子は生後2ヶ月から保育所に通っています。
2歳の誕生日を迎えた頃、保育士さんから「そろそろ様子を見てみましょうか」ということで始めました。そのとき言われたのが「進んだり後戻りしたりしながら、3歳のお誕生日あたりで取れれば嬉しいですね」と。
今どきはずいぶんゆっくりみたいです。
「立って歩けて、排泄を言葉で知らせることができる」というのが基準らしく、そうなるとだいたい1歳半以降ということになるようです。

以前読んだ本では、1歳半で始めた子供と2歳半で始めた子供が、完全におむつ外しできたのが結局どちらも3歳過ぎということが多いとありました。
早く初めてもあまり効果はないということだけは確かです。

保育士さんによると、時々3歳児のクラス(つまりその年4歳になる)に入園してきて初めてトイレトレーニング、と言う子もいるそうです。ただしそういう子は年齢的には十分なので、始めた途端ばっちり、だとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答有難うございます。
やはり先輩ママさんのアドバイスは為になります。
もうそろそろ~の基準もとってもわかり易かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 13:02

 機会があって保健婦さんにお話を聞きましたところ。



1,「おまる」もしくは「補助便座」に一人で座れる。
2,おしっこの間隔がある程度あく。まとまった量を一度にする。
3,したいときに、意思表示が出来る。

 ↑トイレトレーニングを始める目安とのことです。その子なりのペースがあるそうです。身体が出来ていないのに無理に始めようとすると良くないのだそうです。

 上の子はどうだったとか、よその子はどうだとか、気にしないようにとのことでした。いつかは取れるんですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。始める目安もわかり易かったです。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/05/17 13:18

我が家の一人息子は、体格がよく、1歳で紙おむつのM~Lサイズ・・


おむつ代がかかるし、親戚のうるさいおばさんが1歳までに取れないのは
おかしい!なんていうから、あせってトレ-ニングしましたけれどNGでした。

3才半で保育園に入ったときには、大人用のSサイズを買わねば!! 
というところでしたが、保育園の先生は”さすが!プロ”で、
すぐ取れました。

親があせってもどうにもならないのだな~~と、思います。

おまるに興味があるようなら、座らせる程度で構わないと思いますよ(^○^)V
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。やはり焦りは禁物ですね。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/05/17 13:20

うちは男の子三人。


同じように育てたつもりですが
オムツの取れ方は 三者三様でしたよ。
上の子は 3歳くらいまで まったくだめでした。
下の子は わりと早くとれましたが
小三くらいまで おねしょがあり、
ほんとにいろいろ悩ませてくれましたが
今では 高3、高1、中2となり、
笑い話になりました。
これから 暖かくなるので チャンスだと思いますが、
とにかくあせらずに!
失敗しても おこらないで できたらほめる!
私は 下の子のときは 失敗覚悟で 真夏は
パンツをなるべくはかせませんでした。
あせらなくても いつかはできるようになるので
長い目で みてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですね。失敗してもあたりまえ。出来たら誉めることですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/05/17 13:22

男の子も一緒ですよ。

はじめは座ってします。でも成長したら、たってしましたね。


あせらないほうがいいと思いますよ。うちの次女は後半年で3歳になるのにいまだにはずれません。


3人の子どもの母親でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。個人差をその子の個性と考えて、育てていきたいと思います。

お礼日時:2002/05/17 13:24

結論から言うと「親がいくら焦っても、本人にその気が無ければ意味なし」です。


この春から幼稚園に行きだしたウチの4歳半の次男坊なんぞ、
入園の1月前に突然取れましたもの。
それまでも何回かチャレンジはしてみたものの、
1月に1回は扁桃腺を腫らし熱が3日も下がらないという生活で、
医者から出される抗生物質を飲むとゲリピーになってしまうため
なかなかはずせずにいたんです。
しまいには親も開き直って「入学までに取れりゃいいわ」って
ほったらかしてました。
そしたら、ある日突然長男のトイレを真似するようになり
あれよあれよといううちに自立してしまいました。(大も小も)
実質3日位でしょうか?

他の方もおっしゃってますが、
その子その子のペースってあるんだと思います。
確かに早く排泄の自立ができると親も楽なんですけど、
焦ってまで促す必要はないでしょう。
いつかは取れます。絶対!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。子供の成長のペースを崩すことなく、見守って行こうと思います。

お礼日時:2002/05/17 13:28

こんばんは~! 


2児の母で、上の子は4歳の男の子です。
この春から保育園に入園しました。

長男のトレーニングを始めたのが2歳2ヶ月の時です。
特に問題なくおむつはとれました。
他の方の回答にもありましたが、トレーニングを始める目安としては、歩ける、話せる、間隔があく、だと思います。そうすると、5~6ヶ月でおまるは多分ムリでしょう?1歳までに?歩ける子はいるでしょうけど、お話はちょっとムリだと思いますよ!
下の子が先日1歳になったばかりですが、まだ歩けませんもの~笑!(女の子ですが)まだまだトレーニングなんて考えられませんよ!失敗するのが当然だから掃除する手間でイライラしっぱなしですよ、きっと!

長男の事ですが、きちんととれたつもりでもすっかり安心していた3歳の頃、二人目の出産を控えていた時期、また逆戻りしてしまいました!
自分の方を見て欲しいという、いわゆる「赤ちゃん返り」の一種なのかもしれませんね?
少しの間は私もイライラして叱ったりもしてしまいましたが、すぐに戻りましたよ♪

男の子もはじめはおまるに座ってするので女の子と同じです。ウチの子の場合は、下の子を出産するときに里帰りをしていたので、私の父が立ってすること教えたようです。
洋式だと背が届かなかったのでまずは庭で、父の足の甲の上に立たせてのけぞるようにしてやるといいのだとか…笑! そのうちトイレでも台を使ってのけぞうように、それから、台はいらない身長になり3歳8ヶ月頃から、一人で行けるようになりました。大きい方の時はおしりが拭けないので、出たら呼ぶので拭いてあげます。
現在、4歳1ヶ月ですが、昼間はもう大丈夫ですが、夜はおやすみパンツを使っていますよ!
していない時は、うんと誉めてあげます。してしまった時はなるべく怒らないように心がけ「明日はがんばろうね!」と言ってあげるようにしています!

布団をぬらされて洗濯物が増える手間を考えたら安い物です!いつかはとれるし、焦ることはないと思います!!!

ず~っとおむつをしている子はいないのですから、周りの目を気にせずに、ママも気楽に…

一緒に子育てがんばりましょう~☆☆☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。男の子のトイレのしつけ方がとても理解しやすかったです。
一度おしめが取れても戻ることってあるんですね。気楽に頑張っていこうと思います。

お礼日時:2002/05/17 13:36

他の方と重複する部分もありますが。


おむつの取れる時期はもちろんひとそれぞれですが、統計を取ると、だいたい昔も今も変わらず3歳前後なのだそうです。よく年配の方に「昔は歩くようになるころにオムツをとったよ」とかいわれますが、実際はおもらししててもパンツさえはいてれば「おむつがはずれた」と表現されてるのでは?とおもいます。うちの息子は9月で3歳ですが、まだ紙おむつですよ。7ヶ月ごろから歩き出したので1歳前の夏に補助便座買って練習させてみました。が、最初は面白かったのか、結構成功してたのにすぐあきて、トレーニングパンツぐちょぐちょにしてても知らん顔。「なんで教えてくれないの?」と追い詰めてしまって遂にウンチがでなくなってしまい、小児科に走る羽目に、、、。小児科の先生にも精神的なものと叱られ反省しました。。。今年になって仕切り直し、G.W.ごろからウンチはかなりの確立で教えてくれるようになってきましたよ。おしっこは朝一番や寝る前くらいしかいってくれませんが、、。お昼は遊ぶのに夢中でちょっと気持ち悪いくらい我慢しちゃうようです。始めてから2年でもこんなもんです。話がそれましたが、個人差があるとはいえ、あまり早く初めても親がいらいらするだけで、取れる時期はそんなに変わらないと思いますよ。あんましプレッシャーかけすぎてうちみたいに出なくなったら元も子もないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。親が焦りすぎて悪循環に至らせないように、心にゆとりをもって、育児していこうと思います。有難うございました。

お礼日時:2002/05/17 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!