アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プラスチック製品はほとんどが押し出し成型という技術で
つくられているのは知っていますが、その現場を見たことが
ありません。

文字通り、樹脂を押し出してつくっていると思いますが、

●どろどろに溶けた樹脂(松脂のようなもの)を
ところてんのような機械に入れて、押し出し、
出てきた、製品の形になった樹脂を急速冷却して硬くしている

というような製作工程イメージでよろしいでしょうか。

押し出し成型工場の写真も探していますが、なかなか
見当たりません。
押し出し機の掲載されているホームページあれば
お教えいただけませんでしょうか。

A 回答 (4件)

20年ぐらい前に押し出し成型の現場をみたことがありますが


そのときは出てきてすぐに水の中に入れて冷やしていました

現場は見ていませんが梱包用のクッションシートをつくる
工場では細いスリット状から出てくるとエアを吹き付けて
冷却するそうです

押し出し成型は同じ断面で長い物をつくる方法で
プラスチック製品は射出成型のほうが多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

だんだんわかってきました。
詳しい解説参考になります。

お礼日時:2007/02/05 14:48

#2だす。


すまそ、#2は射出成形。押し出し成形は#1さんのリンクが正しい…
    • good
    • 0

 プラモデル作ったことある?


 金属の型を2つを何トンもの力で押しつけて、その間に熱で溶けたプラスチックを流し込む。いくら溶けていても隅々まで回らないから、スクリューポンプ(直径20cm、長さ1mくらいの鉄棒の回りに螺旋がついてる)の回転の力(これも何トンという圧力)で金型の隅々までにプラスチックを押し込む。
 プラモの部品の回りにランナーと言う棒みたいな物があるでしょ、あれも金型の隅々にプラスチックを流す工夫。
 プラスチックを流し込むと今度は金型に水を流し込んで、型を急速に冷却。(金型の中は水冷エンジンのように水が通る通路が開いている。)
 製品が冷えて固まったら、型を開いて取り出す。
 で、また最初からw

 文字だけでわかりにくいけど、親切な人が動画付きのリンクを貼ってくれる……はず!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

No.1と2そして3を総合すると

●押し出し成型は、チューブのような長いもの
つくる機械でトコロテンのように押し出せる形が一般的

●射出成型(しゃしゅつ と読むのでしょうか)は
プラモデルのように形が連続していない異型のもの
を鯛焼き器のような機械でつくるもの

と考えればよいみたいですね。

参考になりました!!

お礼日時:2007/02/04 19:03

押し出しだとチューブ状の物がほとんどでしょうか、


射出成形だと家電の側とかになりますよねぇ。

http://www.taiyou-kasei.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

またリンクも拝見しました。
やはりトコロテン方式で押し出しているような
機械ですね。
ただ写真を見た限りでは急速冷却はしていないようです。

参考になりました。

お礼日時:2007/02/04 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!