No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小売業とは、一般消費者を相手に物品の販売やサービスの提供を行う事業です。
これに対して、卸売業とは小売業者に対して物品の販売を行います。これらは企業の形態による分類です。
一方、中小企業とは企業の規模による分類で、他に大企業とか零細企業などがあり、小売業イコール中小企業ではありません。
小売業でも、ダイエー・サテイ等の大企業もあります。
下記のページが参考になります。
参考URL:http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku/toukei …
No.4
- 回答日時:
#1さんの補足です。
大企業・中小企業の定義は、その定義する機関によって色々と違います。
国税庁・総理府の各種統計・公的融資・地方自治体等でそれぞれ人員・資本金・売上高などで基準を定めています。
No.3
- 回答日時:
おおざっぱにいえば「お客さんに直接ものを売る商売」を専門にしている業種のことです。
スーパー、百貨店、コンビニ、八百屋、魚屋、タバコ屋、酒屋、おもちゃ屋etcいろいろあります。これに対して、ものを作るのが「製造業」です。また、製造業と小売業のあいだに立っているのが「卸売業」で、一般の人には売らないいわゆる問屋さんのことを指します(最近では個人に売っているところもあるようですが)。さらに「サービス業」はものではなくサービスを提供することで対価を得ることを専門とします。旅行代理店などが良い例でしょうか。
ちなみに中小企業と大企業との違いは、資本金と従業員数です。具体的な数値は業種によって異なります。
No.1
- 回答日時:
小売業とは、問屋などの卸業者さんから買ったものを
消費者に販売すると言ったことです。
中小企業とは、鉱工業・運送業などは資本金1億円以下、または従業員数が 300人以下、小売り業・サービス業などでは資本金1000万円以下または従業員数50人以下、卸売業では資本金3000万円以下または従業員100人以下の企業を言い、一種の企業の定義みたいなもんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 経済学の支配的企業モデルについて教えてください。 2 2022/11/23 19:08
- 営業・販売・サービス インボイス制度の事業区分について 1 2023/03/14 11:53
- コンサルティング・アドバイザー 中小企業で利益が例えば2.3000万と出ていれば、相場的に考えて2.3億で会社が売却できるので一生お 3 2022/05/12 22:37
- 会社経営 皆さん、こんにちは! 会社選びをする質問です。 会社選びをする中で、大企業と中小企業の違いとメリット 3 2023/02/28 14:21
- その他(就職・転職・働き方) 労働環境について 2 2023/04/01 12:08
- 財務・会計・経理 会計について詳しい方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです 第1問】*意思決定において考慮すべ 1 2023/07/15 22:41
- 会社経営 中小企業の定義 中小企業庁の中小企業者の定義について 「製造業は資本金の額又は出資の総額が3億円以下 3 2022/10/07 13:48
- 電気・ガス・水道 東京電力パワーグリッド株式会社から 契約廃止による送電停止予定日のお知らせというハガキが来ました。 6 2023/06/29 00:01
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- その他(悩み相談・人生相談) 内定が出た大学4年生男です。 今日本命小売企業の最終面接を受けました。 受けてる企業を聞かれて、同業 2 2023/07/25 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
成長率0%でなぜ失業者が増える...
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
教えてください!一ヶ月以内に...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
【ピン芸人の中山功太の実家は...
-
「サンプル・ラボ」のメル・ポ...
-
いすゞ自動車工場閉鎖について
-
社保倒産について(´・ω・`)
-
「事実上」の倒産 って?
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
『最低賃金を全国平均で時給100...
-
これからの企業やお店などの人...
-
「飲食業・旅館業は固定費が高...
-
民主党が怖くなりました
-
ディベートで勝ちたいのですが...
-
ソニーは2兆5917億円の内部留保...
-
従業員数2000人 資本金90億円 ...
-
今日の日経平均株価暴落はなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社から解雇が決まりました。 ...
-
従業員数=連結と単独の意味は?
-
会社での私的なネット利用がば...
-
入社してすぐの休みで解雇になる?
-
先日、派遣先から即日解雇を言...
-
昔のバンジージャンプ転落死に...
-
親会社が倒産したらどうなる?
-
校長先生は教員を辞めさせる事...
-
会社が倒産したら社員はどうな...
-
三洋電機って何故倒産したの?
-
動作が遅いと言われてよくクビ...
-
たった一度のミスでくびはよく...
-
従業員の顔写真をネットで掲載...
-
無断欠勤は何回が限度?
-
仕事放棄と言われ、退職しまし...
-
使用人と従業員の違い
-
AV新法のビデオ制作の期間制限...
-
仕事中にあくびしたら解雇され...
-
不当解雇について。
-
ディベートで勝ちたいのですが...
おすすめ情報