アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本の流通ってメーカー→卸→小売→ユーザーだとおもうのですが、韓国はどうなのですか?

A 回答 (2件)

韓国は日本の植民地だったので基本的にどれも日本の真似です.


現在も,メーカーや小売は日本を「ベンチマーキング」という言葉をよく使いますが,どれも韓国固有のモデルはないに等しいです.
自分たちで考えるよりは,気に入らなく,非常に嫌いだけれども,隣の日本から盗んだほうが手っ取り早いからです.
サムスンの世界戦略も,シェア獲得という1970年~1990年代にかけて日本の戦略を真似しているに過ぎません.
日本でひそかにパンテックという携帯電話が登場してシェアを獲得していますが,価格は1円です.
韓国の新聞を読むと,「日本で韓国の携帯電話が人気」とか「日本の携帯市場で韓国携帯電話の逆襲」とか書いてあります.でも,収益はがたがたですけど.
答えは,一昔の日本の流通形態そのものです.

韓国に関してはこの新聞の切り抜きサイトが役に立ちます.
http://www.geocities.jp/savejapan2000/korea/
    • good
    • 0

何の質問でしょうか。

大型の「総合商社」なるものの存在が日本と韓国の共通点だとかいうことを聞いたことがあります。会社としてはサムスン物産・現代総合商社・LG商社・大宇インターナショナルなど。でも卸売のことは私には分かりません。「日中韓の流通及び物流に関する共同報告書」なるレポートがWebで見られるようなのでその辺り参照。
http://www-vip.mlit.go.jp/seisakutokatsu/freight …

小売について見聞する範囲で。近年の自動車普及率の向上や嗜好の変化に伴って、客が百貨店から大型ディスカウントストアに移動しています。また日本と比べ通販市場の占める割合が大きいです。百貨店はロッテ百貨店(ロッテ系:ロッテは日韓越境企業)と新世界百貨店(新世界系:元サムスン系から分割)が二強、他に現代百貨店(現代系)など。大型ディスカウントストアはイーマート(新世界系)、ロッテマート(ロッテ系)にホームプラス(サムスン系+英テスコ)など。ディスカウントストアといってもドン・キホーテのような店ではなく日本の大型総合スーパーに近いです。コンビニは日本と同じファミリーマート(→伊藤忠:韓国ではコンビニ一位)やミニストップ(イオン系)が進出していて、国内だとGS25(LG系)などがあります。1つ興味深いのは、米ウォルマートや仏カルフールのような世界の小売ジャイアントが韓国に進出したものの、ローカル化に失敗し撤退してしまったことです(韓国のウォルマートは新世界に、カルフールはイーランドに売却)。日本でもカルフールは撤退しウォルマートは戦略模索中ですね。両社は潜在的巨大市場となる中国で火花を散らしていますが、東アジアの流通網を欧米系ジャイアントが制覇するということは果たしてありえるのかどうか。なお日韓の小売業大手も中国進出しています。

日本と比べ、韓国は財閥の存在感が強いです。韓国の本格的な経済発展は朝鮮戦争終結の後なので、(技術導入などの交流はあるにせよ)必ずしも日本と同じ事情ではないです。大財閥(解体されたものを含む)にはメーカー・商社・小売が全部あり、グループ単位で海外法人を作っています。ただ、小売業が仕入れ元をどの程度系列化しているのかは私は知らないです。近年は構造調整政策や株式の外国人保有率の高まりで企業も変化を迫られているはず。また、日本と比べ経済規模に対する貿易額の比率が大きく、製造業には輸出主体のものも多いです。しかし日韓共に外資の進出は少ないようですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!