dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダTLM220Rを最近入手しました。本格的ではありませんが、トライアル的に乗りたいと思っています。現在ノーマルのスプロケットですが(F-10丁・R31丁だと思います)、丁数はどの位にした方がいいのでしょうか?また、タイヤの空気圧は低圧らしいのですが、実際どのくらいの圧でトライアルはやっているのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

一般路を走行しないのならFを2丁落ち(あるいは、Rを大きく)、ツーリングトライアルなら1丁落ちくらいではないでしょうか。


セクションしか走らないのなら、1~4速までがセクション用で2速を主に。
ツートラ向けなら、1~3速をセクション用で1速を主に。
といった感じが使い易いと思います。
空気圧は、F 0.2~0.5 R 0.3~06程度かな。(マディーでは低めロックでは高めが安全です)
空気圧の確認には、一般用のエアゲージでは難しく、低圧ゲージが必要です。
ビートストッパーだけで不安な場合は、リムに短い木ネジを使いビートを固定する方法もあります。
(チューブタイヤのみ)
チューブがずれてバルブが傾くようなら、要注意です。(チューブが切れる事がありますので、適当な時期に直してやる必要があります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しばらく現状で練習して、ご回答を参考に、徐々にスプロケ変更に挑戦したいと思います。空気圧はかなり低いですね。頑張って練習したいと思います。

お礼日時:2007/02/08 13:25

書き忘れましたが、一般公道(舗装路)を走るときは、最低でもF0.6 R0.8程度まで上げておいた方が良いと思います。


舗装路を高速で走るとタイヤがよれて不安定になりますので・・・
    • good
    • 1

こん**は



 まず、【これがベスト】と言うセッティングは無いと思ってください。
 空気圧はドライ時とウェット時でも変わってきます。
 これは個人差もあるのでいろんなシチュエーションを走りデーターを取っていかなければいけません。
 100kpa辺りから始めて10kpaずつ落としていって見るのが良いでしょう。
 スプロケに関しても同じです。
 リヤの丁数を増やせばリフトアップなどがしやすくなりますが、通常走行時はほとんどスピードが出なくなります。
 よってこれも【これがベスト】と言う物は乗り方や走るシチュエーションで変わってきます。
 
 まずは今のセッティングで走ってみて質問者さん自身でその答えを見つけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
しばらくは現状で、いろんな場所や環境で練習をやってみたいと思います。頑張ってみます。

お礼日時:2007/02/08 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!