dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は専業主婦で、1歳未満の子供がいるんですが、この前独身の友達と遊びました。
そこで思った事なんですが、友達の一言一言に「??」と思ったのです。その友人とは昔からの付き合いでその子の事は基本的に好きなんですが、専業主婦の私の事を明らかに見下しているというか・・
「もうあんたもおしまいだね~~」みたいな目線なんです。
独身の時は私もよく一緒にクラブに行ったり、買い物したりとにかくよく遊んでいました。
その友人はよくモテる子で可愛いのですが「彼氏がブスとデブは嫌いで、ブスになっていくのが許せないらしい」というのですが
私自身、独身の頃はカットモデルなどをしたり容姿を褒められたりした事もありますが、今は以前よりは太った事や、化粧や服装に気合が入らなくなった事で今はお世辞にも褒められることもありません。
もともと、スッピンで勝負できるほどではないので頑張らなくなってその分不細工になったっていうかんじなのですが
容姿は衰えましたが、そんなに不幸なこともないのですが・・
なんか、可愛そうがられるんです。
独身の友達は私抜きで楽しんでいるらしく、それは仕方のない事なのですが、その中の一人がもうすぐ結婚するんです。そして「私は結婚しても変わらずに、遊んだりするつもるだからいつでも家に遊びにきて」って言っていて、それも
私が変わったから、「あんな風になりたくない」とか言われているのかな・・なんて思ってしまったり。
なんかいつも会うたび容姿にダメだしされて、可愛そうがられている気がします。
独身女性からみたら、専業主婦の子もちって可愛そうなんでしょうか??

A 回答 (24件中1~10件)

 こんにちは。

30代の女で独身です。考え方は人それぞれですから、
それ程気にされる事は無いと思います。私自身の考え方ですが、
親を見てると「あんな風になりたくないな」と思う事は多々あります。
だからと言って、相手を見下すとかさげすむと言うのとは違いますね。

 「もっとお洒落をしたらいいのに」「もっと遊んだら良いのに」
こんな事を考えます。「なりふり構わず」みたいなのが、何か
女として寂しいかなと思うわけです。
 会話なども「家庭の話」「家族の話」をされる事が多いんですよね。
独身の私としては、見知らぬ世界なので、話題としてはとっつきにくい。
逆に、主婦の方にとっては、「今日会った男の子がカッコ良かった」とか、
「今日遊びに行った所は面白かった」などと言う話をされても、取っつき難い
感じでは無いですか? 生活基準と言うのですかね? 住んでる世界が
違ってきてると思うのです。

 同じ様な事で、同年代なのに違和感を感じたのは、学生と社会人の差。
学生時代は面白い事には直ぐに飛びついていたと思うのです。しかし、
社会人になったら、生活の事とか考えて、行動が慎重になってくるんですよね。
堅さみたいなのを感じる訳です。

 どっちが幸せって言うのでは無いですね。単に、主婦相手にどんな会話を
していいのかが分からないと言う事です。逆に思ったのは、私の立場ですと
「いつまでも遊んでないでイイヒト見つけなよ。」みたいな発言を耳にします。
これは、何か見下されてるような発言ですよね? 男の子の話・ファッションの
話などをして、馬鹿にされるんじゃないかって不安を抱いたりします。

 お互いに気を遣いすぎて、会話がまともに出来なくなってる可能性があります。
また、自己防衛の為に「自分は今幸せだ」と言う主張の意味を込めた言葉とも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申しわけありません。
確かになりふり構わずは、いくら「子育てに頑張っている証」といえども寂しいですよね。子育てしながらでも綺麗にする時間あるんですもんね。頑張ります。
やっぱり反対の立場の方も同じような気持ちになる事があるのですね。
きっと私と友人が反対の立場だったら
>「いつまでも遊んでないでイイヒト見つけなよ。」
って言われてそうです。
今の私たちの立場ってやぱりギャップがありすぎるのかもしれませんね。友人のタイプにも寄りますが・・・私は「結婚しないの~?」なんてまず言いませんが友人は「彼氏は結婚したがってるけど私は遊びたいからしたくない」とか言ってくる性格なんです。今思うとわかりすいですね。
でも私は私で気を使いすぎて自分の事を卑下したようないい方をして、彼女との間の距離を縮めようとしていた気がします。

その結果こういう事になったのかもしれません。
これからはありのままの自分でいたいと思います。それが強がりに見えないよう、しっかり外見をよくする努力もしないといけませんね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 23:35

独身女性です。


可哀相じゃないです。
単純にかわいい子いていいなぁって思います。
嫉妬されてるだけですよ。
結婚出来ないの?って思われるのが厭だから先手を打って自分を守ってるんでしょう。
人の容姿をどうこう言う人ってよっぽど話題が無い人ですよ。
友達なら否定的な言葉は使いません。
私は例え友達の見た目が変わろうが、元気ならそれで良いです。
女子同士の友情って思ってもみないことで壊れますよね。
でも、それも縁だと思います。
私も、逆の立場ですが『仕事ばっかして、金の亡者って感じ。給料いくら?』とか『いいよね~。好き勝手に恋愛してる人は。』っていう主婦の友達を切りました。
短い人生、不快なものは切ることにしました。
あなたはあなたで気の会う人を作っては?
ネットで子育ての情報交換やサークルなんか良いのではないですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、大変申しわけありません。
そうですね。無理して付き合わず、不快な思いをしてまで友人でいることはない。くらいの気持ちでいようと思います。
でも縁を切るのではなく又彼女が同じ立場になるまで、待っていようと思います。
ですが、心ないことを言われて落ち込んだり、言いなりにならなくていいんだ、と思えました。
今の自分に合う友達を作りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 22:48

こんにちは。


私は34歳(なりたて)の女子です。
専門時代から仲良くしてる友達が3人います。
ちょっと相談者さんたちと関係が似てるかなと思いまして。

うち、1人は23歳で母になり(今は2児の母)、
もう1人は最近1児の母となりました。

最初に母になった子は子育てが大変で、
5~6年くらい、なかなか一緒に会えなかったんですよね。
なので、彼女が復帰(?)してきた時は
本当にうれしかったです。

何より、子育てに奮闘する彼女たちの話が聞きたいし、
彼女も私たち(独身ズ)の話を楽しんでくれてるといいな
と思いますよ。

立場は違えど、お互いに自分たちの生活を楽しんでいれば、
それで良いんじゃないでしょうか。
あんまり回答になってないですね...(^~^;)ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、大変申しわけありません。
とてもいい関係ですね。羨ましいです。今回のことは「綺麗にしなくちゃ」とは思えたので、結果的にはよかったというか、よかったのですが、彼女とは回答者さんのような関係にはなれなさそうです。
まだまだ、遊びたいというか・なんというか。
でも同じ独身の友達でも、回答者さんのように付き合える人はいるはずですよね。そういう人と付き合って行きたいと思います。
彼女は、同じ立場になればいい関係になれるかな?と思い、今はつかず離れず自然の成り行きに任せようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 22:44

既婚(子供なし・共働き)です。



独身の友達には「結婚しても変わらないよねー。miffyちゃんが結婚してるの忘れるわww」と言われます。

子供のいる専業主婦の友達とは、こちらからはほとんど連絡をとらないのですが、向こうからかかってくる度に「まだ子供できないの??もうそろそろお腹にいると思ったんだけどー」と子供が出来ないのが可哀想みたいに言われます。
後は「まだ働いてるの?」とか。

専業主婦の友達にすれば「子供もできず仕事ばっかりしてる可哀想な友達」だと思ってるのでしょう。

まあ他人がなんと言おうが、自分が幸せなら良いんじゃないですか?

>「もうあんたもおしまいだね~~」みたいな目線なんです。
こういう感じで見られたら「幸せよー」という顔をしておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、大変申しわけありません。
回答者さんのように言われると、きっと外見も綺麗にしておられるのでしょうね。
立場が違うだけで、同じような思いをされているのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/04 22:33

33独身(女)です。



主婦の方々は私にとって憧れですよ?
お子さんも立派に育てていらっしゃるとなおさら。

外食に行ったときに
小さいお子さんと一緒で、少々苦労しながらも
いっしょうけんめい、お子さんと
楽しくおいしく食事を楽しもうとしていらっしゃる
お母さんをみると、すごいなあ・・と思いますし。

私なら、見下すなんてとんでもない!
むしろ師匠様~!って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、大変申しわけありません。
そんな・・そんな事言って下さる人は現実の世界では(ここも立派な現実ですが)ありませんよ。ありがとうございます。
励まして頂いて、感謝します。立派に育てられるよう、頑張ります。

お礼日時:2007/03/04 22:28

これは、男性意見です。


結婚しても、子供がいても綺麗な人はいます。
でも、見かけの綺麗さだけで、女性を見ているわけでは有りません。
いずれはみんな歳をとるわけですから、その人の魅力が容姿だけならいつかは誰も振り向かなくなるでしょう。
あなたは、子供の成長と共に新たな付き合いがきっとできてきます。
何を言われてもそんな事どうでも良いじゃないですか?
些細なことです、今後もっと大変な悩みを持ちそして、子供があなたを人間的に魅力がある人にしてくれると思います。
きっと!わかんないけど...何もなけばそれは非常に幸せな人生です。

関係ないのですが、結婚しても独身の時と同じように遊べるのならそれは家庭が滅茶苦茶なのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し分けありませんでした。
明快なアドバイスでとても参考になりました。
なんだか核心をついている気がします。
一つ一つ納得のいく文章です。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 11:02

こんにちは^^2児の母です。

私が思った事は、あなたの友達は本当の友達じゃないってことです。私の友達は、私が一人目の子を妊娠した時から子供の誕生を楽しみに思ってくれ、生まれてからはちょくちょく遊びに来てくれては子供を可愛がってくれました。最近二人目を出産しましたが、いつも仲のよかった4人の友達も喜んでくれ、みんな独身ですが私の結婚して家事や育児をしている生活を「楽しそう」と言ってくれますよ^^ただ私も出産後は頑張って体系を戻したり、毎日お化粧をして手抜きをしない…とか、家事や育児も大変ですが楽しんでやっていますよ!そういうのが友達にも「楽しそう」と思ってもらえるんだとおもうんです。結婚、出産で体系が変わってしまったり、化粧もしてないと…周りからは疲れてる…とか大変そう…なイメージしかもたれません!!自分では、幸せ☆と思っていても回りからの意見はけっこう厳しいものです。回りからどう思われてもいいならいいですが、気になるなら努力も必要ですよ!!専業主婦の子持ちが可哀想なんではありません!専業主婦の子持ちでもキラキラしてる人は沢山いますよ!! 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し分けありませんでした。
そうですね。やっぱり体型を戻したり毎日お化粧したり・・
ちゃんと努力しないといけませんね。
友人たちをいると今は居心地が悪いのであまり遊びたくないですが
たまに遊ぶと「頑張らないと~~」と思います。
私の場合はですが、友人のタイプというか性格が、子供が好きではないので回答者さんのような関係にはなれなくて残念です。まだ遊びたい盛りのようで・・
でも回答者さんのような友人関係、本当に羨ましいです。
色々な変化の中でも仲良くしていけるのは本当にいいなぁ・・と思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 10:57

私は既婚ですが、自慢するわけではありませんが、いつも綺麗にしています。


そのためか、結婚してるの?って聞かれます。
他人からみると、既婚の色気なのか、独身で余裕があるように見えるのか判断しずらいようです。
専業主婦になると、お子さんに手をとられて、自分にかける時間がなかったりしますよね?
しかし、女性である限り、美の探求を忘れてはダメです。
少し太ったなあと感じたら、dietをして、綺麗になる努力を忘れないことです。

それから、逆にいうと、独身の人たちは、あなたの事が羨ましいという想いもあるんですよ。
それが裏返しの言葉になっていることもあると思います。
ですから、自分に自信をもって、お友達になんか負けるもんか!くらいの気持ちで、ちょっと綺麗になることを意識してみてください。
応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり、大変申しわけありません。
そうですね、「頑張ろう!」と思えるいいきっかけになりました。
そうやって前向きに考えて、綺麗な自分でいられたら、友人の心ない言葉も、自分をいい方向に持っていってくれたと思えますよね。
結婚してるの?とか、子供いるの?とか、言われると嬉しいですね。
回答者さんは、いつも綺麗にされているんのだと思います。
結婚。子供。=老ける というイメージがあるのでしょうね。
頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/04 22:38

33歳独身女子です。



どっちが優位でどっちが惨めだ、という事は決してありません。
幸せの基準は自分で決めるものです。
だから、自分の人生に責任持ってくれない他人に何を言われようと「それが何か?」って感じです(笑)。
ましてや、自分が不幸でないと思うなら尚更です。
ご友人の方がそんな心ない事言ってくると、惨めな気持ちになるかも知れませんが、
置かれた状況が違うんですから、ものの見方・考え方も違ってくるのは仕方がない、と
割り切ってお付き合いするか、居たたまれない思いがして居心地が悪いのなら、
今までのお友達とは徐々に距離を取り(付き合いを切る、のではなく)、
新しいママ友達を見つけるか(悩みを共有しあっているので話が合いそうな気がします)・・・。

ただ、独身者側から言うのをお許し頂けるなら、子持ちの友達だと大変そうだな・・・と思い、
どこかへ誘うのに気が引けてしまう部分もありますし、
「家に遊びに来て~」って言われても、生活時間帯が違うからなかなかね・・・なんですよ^^;
また「まだ結婚しないの?いい人見つけなよー」とか「早く結婚しないと子供産めなくなるよー」とか
既婚者の友達に言われると、本人は悪気はないんでしょうが、
独身者からすれば不快に感じる時もあります・・・これって僻みですかね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し分けありませんでした。立場が違うだけで、同じような気持ちになるんですね。独身でもそんな風に言われても自分が幸せでもそうでなくても、それも妬みとか、ただの嫌味とかって聞き流せるし、
又反対の立場でも今の私のように聞き流せるけど、やっぱり
やっぱり不快ですよね。
立場が違うと、何の気なしに言ったことが相手に対して、ものすごく考えさせるような深い意味を持つんですよね。
私は「結婚しないの?」なんて言ったことはないですが、もしかしたら
同じ立場、世界に早く来て欲しい、早く同じ悩みを共有しようよと思う気持ちの表れなのかもしれないと思いました。(違ってたらごめんなさい)
違う立場の方のお話が聞けて、よかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/04 10:49

大丈夫!


私自身独身女性ですが、独身だけが集まると
『結婚したーい』の大合唱ですから^_^
ねたみの裏返しと思って流してあげて、
度が過ぎるようでしたらさらりと注意、その後また変わらない態度を。
友情を続けたいならコレでいいと思います。

幸せは当人が決めることなので、
ご友人がご質問者様を(容姿が衰えた=かわいそう)としか言えなかったことも、
大胆な言い方をすれば自由なのかもしれませんね。
他人、ましてやご本人に言うなんて非常識だと思いますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、大変申し分けありませんでした。
裏で言われるよりははっきり言われたほうがまだマシかなと思います(*'-'*)
今回こうして気付くというか「頑張ろう」と思えたわけですし・・
大丈夫!と励まして下さり、ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/04 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!