
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずPCが壊れていないか確認してください。
この場合は起動ディスクから起動します。
起動できればPCの故障はまずありません。
起動ディスクがない場合は今貴方がこのサイトに質問されているPCから作成できると思いますがOSが違うと他の方法を考えなければなりません。
今インターネットにアクセスしているPCのOSを補足してください。
こわれたPCの起動ディスクがあれば補足は必要ありません。
今から起動ディスクでノートPCを起動してみてください。
もう一時間ほど起きております。
その後就寝しますので回答は朝(もしかしたら昼頃かも?)になります。
この回答への補足
saxtukanさん、二回もありがとうございます!昨日は、深夜までお疲れ様ですm(_ _)m
起動ディスクですね!さっそく試してみます。これで、直れば幸せいっぱいです(ドキドキ)
No.5
- 回答日時:
>直れば幸せいっぱいです(ドキドキ)
直らないと思います。
壊れているかどうか確認するだけです。
PCに何か表示されましたか?
どのような文字が出たか細くしてください。
この回答への補足
saxtukanさぁ~ん!起動ディスク入れても直らなかったです(笑)でも今日一日色々試したら、なんとぉいきなり、
ウィンドーズ立ち上がりましたぁ。ビックリです!
本当にsaxtukanさんを、はじめアドバイスをいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
これで、明日上司に怒られずにすみました。今日は安心してぐっすり寝れそうです♪
No.3
- 回答日時:
No1の方のアドバイスでは解決しなかったとして・・・。
>画面は電源が入ってるのに真っ黒のまんま
ってコトは液晶がダメな可能性もあるかなぁ。
過去にわたしのNoteが同じような状況に陥り
メーカーに入院しています。
HDDは動いているんでしょうか?
もし動いているなら、何度も電源を入れたり切ったり
しない方が良いと思います。
No2の方が
>「メーカーのサポートセンターに電話して修理依頼する。」
>しかアドバイスできません。
とアドバイスしておられますが、Megutannさんの質問内容では
メーカーのサポートの方だってなかなかサポート出来ないと思いますよ。
とにかく落ち着いて、わかりやすいように、
補足要求されてることに答えてみてください。
この回答への補足
mizuchi_さん、ありがとうです!!なんか、励まされちゃって、勇気わいてきます。液晶は、大丈夫です。こんな状態になる1時間前まで、ちゃんと使えてたんです(涙)HDDのランプがつく(動いてる)ので、最後にもう一回だけつけたんですけど、変化なし・・・。メーカに修理だしたら2ヶ月かかるって言うし、もう一個買わなきゃダメなのかなぁ。トホホです(涙)
補足日時:2002/05/19 00:45No.2
- 回答日時:
メーカーは?機種は?BIOSは?HDDへのアクセスは?
これだけの情報では、
「メーカーのサポートセンターに電話して修理依頼する。」
しかアドバイスできません。
この回答への補足
k-fonさん、ありがとうございます!メーカーは、パナソニックです。HDDのアクセス?ってのはちょっとわからないんですけど、買ったままの状態で、何もいじってません!
メーカーのサポートに電話したら、平日しかやってないみたいです。今もノートとにらみ合いです。・・・何度も消しちゃダメって事なんで、本当ににらんでるだけです・・・。
No.1
- 回答日時:
FDドライブにフロッピーディスクがはぃつていませんか?
カーソル、メッセージの類は表示されませんか?
終了する前にどのような作業をしていましたか?
大至急捕捉してください。
入社してそうそう、上司に怒られるぅ~~~~~~! の前に解決しましょう
この回答への補足
さっそくの、お返事ありがとうございます!!フロッピーディスクは、はいってません!カーソルもメッセージも何も表示されないんです!入社して買ったので、使い始めて1ヶ月なんで、壊れてはいないと思うんだけどなぁ(;-;)終了する前は、ワードで住所録つくってましたぁ!
補足日時:2002/05/19 00:32お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン PCで教えて下さい! ノートPCを立ち上げた時に、「ピー!」で音がして、黒い画面が現れました。写真を 3 2023/04/08 14:20
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミーティングアプリ「Zoom」について、お詳しい方にお尋ね致します。 iMacてZoomを使っており 2 2023/01/04 17:01
- ノートパソコン 電源の維持について 5 2022/06/20 17:44
- モニター・ディスプレイ パソコンA の画面を パソコンB の画面で見るには? 5 2022/05/25 14:20
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- デスクトップパソコン BIOS画面にはいれません、、 4 2022/05/18 10:55
- Windows 10 Windows 10の立ち上げについて 2 2022/04/17 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
中古DELL 初期化済みへの再イン...
-
dell vostro 200 の起動について
-
起動できません・・助けてくだ...
-
電源をつけると「はてな」フォ...
-
起動しなかったのですが、原因は?
-
NEC VY10F/BH-M 起...
-
imacからCD-ROMをとりだ...
-
LAVIE l 700/3 を使...
-
DELL Inspiron 640m / E14...
-
MAC G4作業環境に関してのご質...
-
HDDの故障?windowsの立ち上が...
-
imac 強制終了、後、何度電源を...
-
起動できないiMacDVを修理。メ...
-
起動時のエラー
-
NECコンピューターセットア...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
iPhone7なのですが、電源を1度...
-
dellインスパイロンの電源が入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動するとBIOSが起動し、...
-
PC起動中にコンセントを抜いて...
-
LANケーブルを差し込むとPCが起...
-
pc壊れた模様 no boot device...
-
pc-9821でROM-BASICの立ち上げ方
-
電源入らなくなったPCのSSD(Wi...
-
HDDフォーマットの途中で電源が...
-
1度目の起動が重い!再起動す...
-
見たことのない記号…
-
Windows10を起動出来なくて困っ...
-
新品macの起動時の移行元の検索...
-
ノートパソコンは起動したまま...
-
WindowsXPロゴ読み込み画面の後...
-
「Performa 588」が起動しませ...
-
Win98が起動しません
-
CentOSのアンインストール方法
-
起動が遅い!
-
MacBookが起動しない…HDD不具合...
-
Floppy disk(s) fail(40)とは何...
-
Androidスマホの遠隔起動につい...
おすすめ情報