アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

OS: Windows XP pro

昨晩より、何かひとつの処理をする毎に5~10秒ほどフリーズするようになりました。
(インターネット中にページからページへ移動する時や、文字入力後など)

ノートンを入れていて、毎週金曜日にウイルスチェックをしています。
昨晩も問題無くウイルスチェックを終えたのですが、その直後からFirefoxが起動しなくなり、おかしいなと思ってOSを再起動してみると水色の画面でチェックディスクが勝手に始まり、セクション4/5のところで「delete ○○ jones txt jonesm」という表示が出ました。(順不同、うる覚えですみません。)
その後チェックディスクが終わりまたOSを再起動してみると、上記のようなフリーズする現象が出ました。

おかしくなってからもスキャンディスク、チェックディスクを何度かしてみたのですが、改善されず・・・。バックアップと修復ウィザードで修復しようとしても、なぜか修復するドライブにチェックを入れられず、修復すらできない状態です。(チェックを入れようとするとカーソルが砂時計になりますが、フリーズはしません)

また、Windows updateもやりました。

改善するには、再インストールしか方法はないのでしょうか?
できたら、再インストール以外で修復したいです。よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

まだ締められてなかったので、言いにくい事ですが・・・


HDの状態がそれほど悪くなっていなくとも再インストールは避けられないと思います。

以下、私なら・・という事で
保障期間中なら大事な個人情報を完全消去して
即座にメーカー修理行き。

切れてしまっているなら
データをCD-Rなどに退避してから
ハードディスクメーカー提供 ハードディスク関連ツール
http://hdd.iemoto.org/hdd_004.html で調査。
まだ使えそうなら再インストール。
エラーが少しでもあれば、HDの新規購入でしょうね。
もし友人から診てくれと頼まれたなら、調査は飛ばしてHDの新規購入です。(^_^;)

取りあえず、再インストールして様子を見られては?
あまり期待しないほうが後々のショックが少ないと思います。

ノートン君はたまたま悪いカードを引いてしまったのでしょう。
HD内をスキャンするときはファイルを舐めるように見てゆきますので
チェックディスク・デフラグ同様、HDに負担も掛かります。
チェックディスクやデフラグが悪いという意味ではありません。
健康な人ならニンニク食べて元気もりもりですが
体力が極度に衰えた病人が食べたら余計に状況が悪化するのと似ています。
時によって毒にも薬にもなるという事です。
    • good
    • 0

イベントビューアに何か載っていませんか?



HDのエラーかもしれないのでスキャンディスク・チェックディスクは厳禁。
何とか動いている間に最悪の場合に備えて自己で作成したデータなどの
バックアップは取っておいたほうが良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。エラーが起きた時間帯のイベントをイベントビューアで見てみたところ、それらしきものが2つありました。
ひとつは、ソースが「ntfs」、詳細が「ディスクの上のファイルシステム構造は、不正で、使用不可能です。chkdskユーティリティをボリュームCに実行してください」。その5分後にもうひとつ、ソースが「sr」、詳細が「システム修復フィルタは、ボリューム'HarddiskVolume3'で'TMP650.tmp'というファイルを処理している間、予期せぬエラー'0xC000009A'に遭遇しました。 ボリュームのモニターを止めました。」となっています。タイプはどちらも「エラー」です。
HDのエラーではない事を祈ります・・・

お礼日時:2007/02/10 12:55

パッケージ版なら修復インストールが出来ます


それでも駄目なときは新規インストール
それでも駄目なときはフォーマット、再インストール
それでも駄目なときはハードディスクのクラッシュが考えられます

この回答への補足

因みに、フリーズしている時タスクマネージャを見てみるとCPU使用率がSystemが25、Firefoxが25、System Idol Processが50くらいです。

補足日時:2007/02/10 12:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ノートンは関係ないのでしょうか?
OSは残念ながらプリインストール版です。。
やはり再インストールしかないのでしょうか。。

お礼日時:2007/02/10 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!