
Windows XPが全く起動しなくなってしまいました。
・PCの電源を入れるとBIOSまでは起動しますがOSは起動しません
・画面にはWindows起動画面の代わりに、黒い画面にC:\WINDOWS\system32の下のSYSTEMファイルが壊れたか存在していないというメッセージがでます。
・F8キーを押してセーフモードで起動することもできません。
・別のWinXPからFDに起動用のファイル(Boot.ini, Bootfont.bin, ntldr, NTDETECT.COM)をコピーしてフロッピー起動までできません。
なんとか復旧する方法はありますでしょうか?
OS CD-ROM(無くしてしまい今、探してます)が見つかればCD-ROMブートから救う方法はありますか?Cドライブ(起動用パーティション)に沢山の重要データが入っていたので、今大変ショックを受けております。
データ復旧方法があればものすごく助かります。
有料のデータ復旧ソフトとかでも構いません。
何卒宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
MS-DOSから抜け出せない
-
PCのHDDをSSDに換装後、起動が...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
PowerPC G5が起動できません
-
「\\system32\\ntoskrnl.exeを...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
「HDの牽引を更新中」?
-
富士通のパソコンでBIOS設定に...
-
起動時に起動ディスクを選択す...
-
デスクトップ画面に黒いふちわ...
-
久々にFedora再起動かけたら起...
-
biosのboot menuで選択できませ...
-
助けて!画面がゆれる
-
FedoraでGUIからCUIに表示を切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報