重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows XPが全く起動しなくなってしまいました。

・PCの電源を入れるとBIOSまでは起動しますがOSは起動しません
・画面にはWindows起動画面の代わりに、黒い画面にC:\WINDOWS\system32の下のSYSTEMファイルが壊れたか存在していないというメッセージがでます。

・F8キーを押してセーフモードで起動することもできません。
・別のWinXPからFDに起動用のファイル(Boot.ini, Bootfont.bin, ntldr, NTDETECT.COM)をコピーしてフロッピー起動までできません。

なんとか復旧する方法はありますでしょうか?
OS CD-ROM(無くしてしまい今、探してます)が見つかればCD-ROMブートから救う方法はありますか?Cドライブ(起動用パーティション)に沢山の重要データが入っていたので、今大変ショックを受けております。

データ復旧方法があればものすごく助かります。
有料のデータ復旧ソフトとかでも構いません。

何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

データ復旧ソフトはその用途にしか使えませんが、USB変換ケーブルなら安くて、それ以外の用途にも使えます。


    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
以前は青画面でエラーが出ていたのですが、いまはそれすらも表示されず、BIOSチェック後の真っ黒の画面にメッセージが出て泊まってしまいます。
USB変換ケーブルの使い方がよく判っていないので、ちょっと勉強してみます。

お礼日時:2007/02/10 15:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!