
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
★『CRC32』の精度では駄目なのですか?
・下に 32 ビットですが CRC32 のコードを載せておきます。今後の参考にして下さい。
サンプル:
DWORD GetCRC32( LPCTSTR lpString )
{
DWORD dwCode = 0xFFFFFFFF;
int no;
while ( *lpString != '\0' ){
for ( dwCode ^= (((DWORD)*lpString) << (32 - 8)), no = 0 ; no < 8 ; no++ ){
if ( dwCode & 0x80000000 ){
dwCode = ((dwCode << 1) ^ 0x04C11DB7);
}
else{
dwCode <<= 1;
}
}
dwCode = (~dwCode & 0xFFFFFFFF);
}
return( dwCode );
}
最後に:
・http://apollo.backplane.com/matt/crc64.html→『18.2 million dataset CRC-64 test & Program source』
・http://www.efg2.com/Lab/Mathematics/CRC.htm→『efg's Mathematics Projects -- CRC Calculator』
・上記のリンクを参考文献としてお使い下さい。
・以上。おわり。
回答ありがとうございます。100から150バイトの文字列を正確に送りたいために、どうしても64ビットのCRCが必要です。
CRC32ならソースを見つけることができましたがCRC64はなかなか見つけることができませんでした。
本当にCRC64で大丈夫(実はCRC128もしくはCRC32)かはわかりませんが、探しています。
crc64(文字列)で CRC64の値が取得できる関数を探しています。
アセンブラなら高速なので、アセンブラでも構いません。
こういう関係の本も探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミングについて(Python) 添付した画像はC言語で簡単に作ったソースで、1つの配列に5つ 3 2022/09/10 19:15
- 工学 【呉工業製品についての工学的な質問です】ギアの小歯車に呉工業のグリスメイトを吹き掛けた 2 2023/03/12 14:23
- 輸入バイク 錆止めオイルについえ 3 2023/03/02 23:52
- オープンソース IT用語、ソースとオブジェクト、改変と翻訳と翻案の違いなど どのようにりかいすればよいのですか 1 2022/09/09 10:02
- アプリ Edgeを操作するアプリについて 4 2023/05/11 22:48
- マンガ・コミック 名探偵コナンのトリックが作者に実現可能か検証されてるという話 1 2023/07/01 23:30
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- レシピ・食事 ソース焼きそばの苦悩 素人ながらに長年料理を作ってきましたが、ソース焼きそばに関しては苦悩と後悔しか 13 2022/06/07 13:28
- Access(アクセス) アクセス where句を使用して複数条件抽出をするには 2 2022/08/29 13:24
- Excel(エクセル) エクセルVBAについて質問です。 2 2022/12/09 17:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Doxygenでの更新履歴(@history...
-
サイトの最終更新日を知りたい
-
細線化について‥
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
MATLABのソースを見ることので...
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
htmlでソースを表示させたくな...
-
java_run.batがダウンロードで...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
同じHTMLなのに色が違う原因は?
-
見れる方・・
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
Preタグ内URLからリンクは張れ...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
小窓の出し方
-
HPで浮き出るウィンドウの作り方
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソースの追加行数と変更行数
-
レストラン、英語のメニュー表記
-
generatorとは?
-
#ifdef多用でソースが見づらい
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
マウスポインタが手の形になら...
-
Dreamweaverのコードカラーが黒...
-
VB詳しい方
-
コメントが閉じてないというエ...
-
Visual Source Safe?
-
ホームページのソースが横長に...
-
有料サイトに飛ばされる
-
c言語の改修されたソースから改...
-
staticな関数をテストする方法...
-
htmlファイルがソースで表示される
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
-
ホームページリンク共有時に指...
-
VC++でマイクを使いたいんですが……
-
縮小版のサムネイルの取得(画像...
-
VisualBasicがインストールされ...
おすすめ情報