
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
読心術とは顔面の表情や筋肉の微細な運動を通じて他人の思念を感知する術。
通常、相手の手や額などに触れたり、紐の両端を握り合ったりして行う。とあります。(広辞苑より)広義には「心理学」を応用した「術」なのですが、古くから、占いやマジックに応用されてきました。人を惑わしたり、不審な状態にしたり、詐欺まがいなことも起こったということで、現代心理学では異端視し、読心術は心理学でないという立場をとっています。
以下のURLはおもしろいですよ。
http://www.ys-net.ne.jp/19950405/y_naito/index.h …
や参考URL
頭の体操で有名な「多湖輝」著の「読心術」も有名です。
参考URL:http://www1.nisiq.net/~t-takaya/Hdoku/dokusin.html
読心術って微妙な位置付けなんですね。
確かに、実生活で使うというよりかは、
マジック的なイメージがしっくりくるような・・・・
でも、トランプの方をやってみたのですが
本当にびっくりしました。
う~ん、どうなっているんだろう?
dragon-2さん、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
いろいろな感情は、表情(顔)しぐさ(体全体)にさまざまな形であらわれます。
それを普通の人も、もちろんいろいろ気づいていて、日々の生活で応用しているのですが、
その様々な“経験則”的大系を、集約したものが読心術だと思います。
だから秘技的なものよりも、むしろだれでも納得できるような常識の応用編ではないでしょうか。
なるほどー。
そういう考え方もありますね。
『経験則を集約したもの』とすれば、
『読心術』はもっと我々の身近にあるんだと言えますね。
matekiさん、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
漫画などにある「テレパシーで相手の心がわかる」っていうのは
技術体系としては「ありえないこと」になっています。だって
本当にあったとしたら、そして人にそれがわかってしまったら、
その「読める人」は人の中で生活できないじゃないですか。村八分
状態になってしまいますよね?だからもしいても他の人にいわない
はずですね。あったとしてもNASAなども発表しないでしょう。
でも、一般の占い師やギボアイコさんなどはdoragn-2さんが言って
おられるように、相手の表情や目の動きで心を読み取る訓練をして
います。だから意外なことを言い当てられたりってこともあるので
す。
松岡圭介:著の「催眠」に心を読み取るパターンなどが例としてい
ろいろ挙げられていますので、ご興味があったら読んでみてくださ
い。稲垣吾郎主演で映画化されましたが、まったく違う内容になっ
ています。松岡さんは昔手品師でした。
『相手の表情や目の動きで心を読み取る訓練』ですか・・・興味深いですね。
どのような技術体系なんでしょうかね!?
松岡圭介:著の「催眠」 探してみます!
ぜひ読んでみたいですから。
(松岡さんが昔手品だったというのも面白いですね。)
garden0499さん、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 色んな物に心が引っ張られてしまうのを改善するには。 映画や小説、漫画が好きな高校生です。 ただ、それ 3 2022/04/24 20:16
- ノンジャンルトーク 嘘は100回言っても真実にはなりませんので。 1 2022/04/01 23:27
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- 環境・エネルギー資源 日経新聞に載っている蓄電技術 3 2022/09/06 05:34
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- 超常現象・オカルト 私に向いているお仕事は何かありますでしょうか。 簡単に自己紹介をすると、私は高卒のオカルト好きで、趣 7 2023/01/10 14:16
- デジタルカメラ 【デジタル一眼レフカメラのカメラレンズの屈折率等の技術的な計算をしているプロのカメラマ 1 2023/08/19 12:45
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 男でレディコミや女子目線の漫画など見るのはおかしいでしょうか?と言うのも、自分は一回り離れた姉が居て 3 2022/06/17 17:22
- マンガ・コミック 頭の良い人は漫画を読むの? 9 2023/08/18 02:32
- Web・クリエイティブ 独学でwebデザイナーを目指すには 2 2022/09/17 16:27
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近気づいたのですが、人間関...
-
ソフトクリームについて
-
気合と根性とは何なのでしょうか?
-
「緊張」について詳しく述べて...
-
心理学修士の英語(略表記)に...
-
子どもの社会性の発達について
-
スキーマとスクリプト
-
心理学に興味が湧いたきっかけ...
-
【相談】作家の加藤諦三さんは...
-
心理学の「大きさの恒常性」に...
-
人はなぜ照れるのでしょうか?
-
『フロイト先生のウソ』
-
権威のある人から言われると信...
-
社会的スキルについて
-
心理学のテストがあるんですが...
-
ワンネス心理学センターについて
-
「心的飽和」とは?
-
心理学と精神医学の違い
-
素朴な質問:心理学を極めると...
-
女の性格 車のレースが好きだと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私を1から9の数字に例えると?...
-
最近気づいたのですが、人間関...
-
心理学修士の英語(略表記)に...
-
【相談】作家の加藤諦三さんは...
-
ドラえもんは何故かわいい?心...
-
加藤諦三さんって本当は何の研...
-
異性を羨ましいと思う感情って...
-
水玉模様の柄がどうしても好き...
-
infpとisfpの違いを教えてくだ...
-
通信制大学の心理学科の志望理...
-
「吊り橋効果」みたいな、 恋愛...
-
男児がゲテモノやグロテスクな...
-
演技するにあたって
-
知人女性(30歳)が、職場や旅...
-
マルクス
-
犯罪心理学の入門書を読む前に...
-
ラクダって・・・
-
【心理学・ホンマでっかTV!の植...
-
大学の論文「行動科学」の問題...
-
恋人へ求めるもの(または接する...
おすすめ情報