
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
三菱東京UFJ銀行は旧東京三菱銀行と旧UFJ銀行が一年前の年始から合併した銀行ですが、三ヶ月合併を遅らせたにもかかわらず未だに完全なシステム統合がされていません。
なのでとてもややこしい状態になっています。残高照会は三菱東京UFJ銀行に限った話ではありませんが、時間外や休業日でも照会できますし、どこの金融機関のキャッシュカードで同じ金融機関のATMだろうが、提携ATMだろうが利用時間内に手数料は徴収されません。
さて、通帳記帳の件ですが、これはご質問者様が旧三菱東京銀行の口座を持っているか旧UFJ銀行の口座を持っているか、そして東京三菱マークのあるATMかUFJマークのATMを利用するかで4つのパターンに分かれてきます。
唯一、土曜日・日曜日・祝日に通帳記帳ができるのがキャッシュカードもATMもUFJのパターンです。
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/ufj_ufj …
つまりご質問者様が三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行本支店)の口座を所持されていてUFJマークの貼られたATMでの利用パターンでは通帳記帳はできます。手数料も無料です。ただし、それ以外の組み合わせパターンではできません。
大変わかりやすい回答で勉強になりました。
どうもありがとうございました!
合併して随分経つのに、本当にややこしいですね。f(^^;)
持っているカードが旧三菱のものなので記帳はできませんでしたが、
無事、残高の確認をすることはできました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
すいません、書き忘れてました。
残高照会は出来ます(手数料は無料)なのですがが、通帳記入は出来ません。
No.2
- 回答日時:
>東京三菱UFJ銀行で土日や祝日に記帳や残高照会をするにも時間外手数料がかかりますか?
かかりません。大丈夫です。
下記ページが参考になると思います。
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/index.h …
参考URL:http://www.bk.mufg.jp/tsukau/atm_con/atm/index.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ファイナンシャルプランナーに聞いた!子どものはじめての貯金、どうすればよい?
皆さんは自分の子どものために、頂いたお祝い金やお年玉などを貯金しているだろうか。「教えて!goo」にも、「子供が生まれるのですが貯金の形態に悩んでいます」という投稿や、「学資金以外でどのようなお金が必要...
-
休眠口座、「気にしなくてもよい」のはこんな人!専門家が解説
2019年12月、三菱UFJ銀行が2年間取引のない口座を対象に、年1200円の口座維持手数料の徴収を検討していることが報じられた。取引をせずに眠っている口座、すなわち「休眠口座」に関しては以前から困惑の声も多いが、...
-
FPに聞いた!結婚前の貯金や結婚後のお金の使い方について、相手と話し合うべき?
新年号や来年行われる五輪などを機に、結婚をした、もしくは考えているという人もいるのでは。そんな皆さんは、自分の貯金や結婚後のお金の使い方などについて、相手と話し合うことに賛成だろうか。「教えて!goo」...
-
ポンコツな日々:第15話「枚数の多さ」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貯金事情 20代
-
普通預金の利子について
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
銀行預金の分散
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
ペイパルって安全ですか?
-
普通預金は、利息から約20%...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
彼氏の貯金
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
結婚前に貯金すべきですか?
-
1900万円のお金を三井住友...
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
130万あります 2年で1000万貯め...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
彼氏の貯金
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
豊橋市で一人暮らし、月給27万+...
-
普通預金の利子について
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
【アメリカのトランプショック2...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
戸籍にフリガナが記載されるよ...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
定期預金の金利について
おすすめ情報