dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、前夜まで使用可能だった携帯電話が突如として使用不可能となりました。機種はauのW43CAです。

朝起きてみたら電源が落ちており何度電源を投入しても起動せず充電しても同様でした。仕方がないのでauショップへ行き状況を確認して頂いたところ、修理はメーカーで行うとのこと。突然のことでしたのでデータのバックアップもなく、また仕事の関係で公開のできないデータも入っておりましたので、その旨を担当者に伝えたところ、「データの保証はできない。また、修理後に確認の為データの読み出しを行うことがある。」ということでした。そして驚くべきことに「データの読み込みを行った際にデータ流出することがある。」というのです。自分の耳を疑い、再度質問するも答えは同じ。「では、故障しているとはいえ預けることはできないので故障していることは確認されているわけだから交換してください。」と依頼するも敢えなく却下。「ではどうすればよいか。」と問うと「機種変更して下さい。」とのこと。購入したのは昨年10月末。多く見積もっても4ヶ月弱しか使用していないのですが...

もちろん、100%データ流出の可能性がないなどとは思っておりません。残念ながら同社は2/8に解約者のデータを紛失したことをリリースしておりますし。ただ、最初から「データ流出の可能性がある」などと口にするのはいかがなものなのでしょうか。

すいません、怒りのあまり話が脱線しました。
このようなケースの場合、電話機の交換はしてもらえないものなのでしょうか。

A 回答 (6件)

>仕事の関係で公開のできないデータも入っておりましたので、その旨を担当者に伝えた


ので「データ流出することがある」と答えたのでしょう
預けることはできなければ交換は不可能、だから機種変更しかないのです
あなたの高圧的なクレームに不信感をもったので、臨機応変に対応できなくなったのです

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
高圧的な態度を取ったつもりはないのですが、そう感じさせてしまったのかもしれませんね。
別のauショップで事情を話しましたら低価格で販売してくださるそうなので、新しい電話機を買うことにしました。

補足日時:2007/02/13 14:15
    • good
    • 0

既に購入してから4ヶ月以上経過してますから、普通に考えて交換は無理でしょう。


(初期不良ということなら交換してくれると思いますけど…)
と言うより、あなたがやりたいのは取替えの交換じゃないと思うのですが?
(大事なデータがある壊れた携帯は渡さない。でも、新しい携帯はほしいになってませんか?)

それよりも、大事なデータを携帯にやること自体間違ってると思います。
auから情報が漏れる以前に紛失等で漏れる可能性のほうがずっと高いような…

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
やはり交換は無理なようですね。データの持ち運びに携帯は使わないようにします。

さきほど別のauショップに伺って、通常よりも低価格で新しい電話を販売してくれるということなので購入することにしました。

補足日時:2007/02/13 14:07
    • good
    • 0

何度も申し訳ありません。

再びレスです。
追加ですけど、今後は携帯電話に会社の情報など、
大事なデータは入れない事ですよ。落とす可能性
だってあるんですから。そうなるともっと恐ろし
いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。今後は携帯は使わないようにしようと思います。
ただ、便利なものでついつい使ってしまうのですよねぇ...
紛失ではなくてよかったと思います。

お礼日時:2007/02/13 14:07

何かこの掲示板で同じような書き込みをみました・・・。


もしかして同じ機種だったりして。少し前に見たのでその書き込みを探して確認ということは出来ないので申し訳ないですが。
明らかに不良品っぽいですよね~!!私はauではなく、ドコモユーザーなんですけど、ドコモなら、まず携帯をメーカーに預け確認後、その故障が例えば落として破損しているなど、本人の責任がなければ、ほぼ間違えなく無料交換してくれますね。メーカーへ預けることも嫌だとop7さんがおっしゃるなら、無理な話だと思いますけど。
それより、データーの流出ってのがひっかかりますね。何で流出?って感じです。復旧できない可能性があるというのなら理解できますけど。何で他に流出するんだって感じですねぇ。他のauショップに見せても同じでしょうか?その店員さんの対応にも少し問題を感じますね・・・。誠意のない対応に思えます。お客様に納得してもらうのも接客のお仕事だと思いますから。一応私も接客業なんで、そのような言葉をお客様に投げかけるのは信じがたいです。
    • good
    • 0

「交換」ということは「壊れた(データが入った)機体」がauに渡ってしまうという事ですが、それでも良いのですか?



矛盾してますが。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
交換時の際には、内部に手を入れることなく廃棄すると認識していたものですので交換は問題ないと思っておりました。
ただ、自分の手を離れてしまえばわからないことですから同じことなのかもしれませんね。

補足日時:2007/02/13 13:53
    • good
    • 0

通常の使用で使えなくなったとすれば、普通に交換してもらえるはずですよね。



http://au.kddi.com/club_au/support.html

契約書等お持ちであれば、もう一度よく目を通して話されてはいかがですか。

データの問題については、通常そのような対応になっていると思うんで、しょうがないかと思います。

次に使われるときはデータをほかの場所にコピーなさることをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。データは別保管するべきでした。

お礼日時:2007/02/13 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!