
今度東京に旅行に行く者です。
今、予定を立ててる途中なのですが、その中で都営大江戸線赤羽橋で降りて、東京タワーを観た後、六本木ヒルズに行こうと思っています。
雑誌を観たところ、六本木ヒルズの最寄り駅として麻布十番駅があげられていましたが、どうやら赤羽橋からだと2分くらいだそうですね。
と、いうことは徒歩でも行ける距離だということでしょうか??
この辺りの地理に詳しい方、是非教えて頂けないでしょうか。
お聞きしたいのは徒歩で行けるのか、ということともしご存知でしたら徒歩で行った場合何分ぐらい歩くのか、ということです。
どうぞよろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
東京タワーというところ、交通の便から考えると中途半端です。
地下鉄でいうなら日比谷線の神谷町駅や、都営三田線の芝公園駅か御成門駅などもありますが、地図の上から最も近い駅はたしかに大江戸線の赤羽橋駅ですし、またこの駅を出た五差路のあたりから見るタワーが一番美しいとも言われています。それにしても赤羽橋駅を出た赤羽橋南の交差点からタワーまでは近いようでわりに距離がありますよ。タワーは丘の上にありますから歩けば10分では苦しいかと思います。また、その後に六本木ヒルズにも・・・ということですが、地図の上からはたしかにヒルズの最寄り駅は麻布十番駅ということになります。この間は2分ということですから、乗車時間から見れば近いといえば近いですが、実際に歩くとなると、ふたたび赤羽橋南の交差点に戻ってから首都高沿いに一の橋・麻布十番まで、さらに鳥居坂を登るといったこのルート、これといった見どころも無いだけに結構な距離に感じるのではないかと思います。
そこで提案としては3つ。最初は地下鉄で移動するルートです。出発点によっても大きく違ってきますが、仮に最初は大江戸線の赤羽橋駅としても、タワーに行かれたら今度は神谷町駅から日比谷線で六本木駅まで行かれるのがいいかと思います。タワーからは日比谷線の神谷町駅も大江戸線の赤羽橋駅もほぼ同じぐらい(神谷町駅の方がわずかに遠いかも)の距離にあり、飯倉の交差点からは方向がまったく逆になりますが。このルートですと六本木駅からヒルズまでもそう遠くもないし、街も賑やかですから。
次ぎは徒歩で移動するルートです。タワーに行かれたら坂を下りた飯倉の交差点(丘の上の交差点・ロシア大使館が近いのでいつも警備車両が見えます)からそのまま直進し、左手のロシア大使館の前を通過し、狸穴(まみあな)、飯倉片町を経て六本木の交差点までを歩くというのはいかがでしょうか。地図の上からはやや遠回りにはなりますが、赤羽橋南から鳥居坂といったルートと大した差はないし、30分かもう少しあれば大丈夫でしょう。東京の繁華街六本木界隈を歩くということで赤羽橋南・鳥居坂ルートよりも楽しいと思います。
このルート、ヒルズへは必ずしも六本木交差点まで行かなくても途中で左に入ればショートカットできますが、こちらについては説明もしにくいですし、ヒルズは実際に見えますので、そちらに向って歩けばいいわけですが、これらすべて詳しくはネット地図などをご参照下さい。
最後は都バスを使うルート、山の手線・京浜東北線の田町駅の東口から赤羽橋を通り六本木ヒルズまでを回る巡回バスが出ています。また、最近は利用していませんから多少は変わっているかもしれませんが、東京駅の丸の内側の中央郵便局の前から目黒・等々力行きの東急バスと都バスに乗れば東京タワー下で止まります。
回答有難うございます。
詳しい説明、大変参考になりました。
やはり観光していると疲れますもんね。バスなどの手段も考えておきます。
一応徒歩を予定していますが、当日の体調などで決めたいと思います。
No.1
- 回答日時:
このあたりはよく散歩するのですが、徒歩でも行けると思います。
歩くスピードにもよるでしょうが、15分から20分くらいでしょうか。
ただ、東京タワー近辺から六本木ヒルズ近辺あたりは、非常に起伏の多いところなので、歩く経路によっては、けっこう上り下りが多くて大変だと思います。
また、東京にどの程度慣れていらっしゃるかわかりませんが、このあたりは道も曲がっているものが多く、5叉路などのややこしいところも多いです。
もし歩くおつもりなら、順路は十分ご検討なさるほうがいいでしょう。
回答有難うございます。
電車で行った方が確実かもしれませんね。
ですが、この辺りの風景なども見てみたいので充分検討して決めさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 アメ横からかっぱ橋の行き方 4 2022/10/23 15:06
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロで大回り乗車について 今度、大学の用事で東京へ行く際、2日目に東京メトロ大回りをしてから東 4 2022/12/05 11:12
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 電車・路線・地下鉄 【乗り換え】私はしばらく電車に乗っていません。そこで、乗り換え方を教えてください。 4 2022/11/22 17:30
- レシピ・食事 品川シーサイド駅から天王洲アイル駅を経由して 3 2023/07/03 08:49
- 電車・路線・地下鉄 乗り換え電車路線について 5 2023/06/15 14:23
- 電車・路線・地下鉄 交通費申請のルートについて質問お願いします。 自宅から最寄り駅の阪急A駅までは徒歩5分以内です。 以 5 2022/04/08 02:03
- 電車・路線・地下鉄 明日旅行に出発します。ツアーで、朝8時頃、東京駅の日本橋口に集合です。中央線で行くのですが、1番後ろ 3 2022/08/21 22:40
- その他(趣味・アウトドア・車) 11時からアイランドストア 六本木(テレ朝内)で買い物して徒歩10分ほどの六本木EXシアターで12時 2 2022/07/27 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
ルート50の解き方
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
定期券で途中で降りたらお金取...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
google mapでのルート検索を良...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
大館能代~十和田湖までのドライブ
-
首都高を使わずに千葉方面へ行...
-
ナビとか地図アプリは、人の何...
-
カーナビとGPSの関係
-
洞爺湖~カムイ岬
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
forbiddenというエラーメッセージ
-
1から9までの数字で一番かっこ...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
ワードで式を書く時に、ルート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleドライブをクイックアク...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
ルート50の解き方
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
2023.4.18東京から松本.安房峠...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
エクセルでルートの上の棒を長...
-
you are an idiot!のアクセス方...
-
自分の家(地域)の郵便物配達...
-
パソコンのアプリ版のGoogleド...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
パソコンでの『ルート(√)2』...
-
nslookup時のDNSサーバのタイム...
-
グーグルマップがおかしい!!...
-
この問題でルートの中を完全方...
-
√96の解き方
おすすめ情報