

僕は原付がほしいがために免許を取ろうと思いました。
そして、本屋で『絶対に取れる』とかいう本を買って勉強したんです。
ただ・・・徹夜で5~6時間しかしていおらず、そのまま試験を受けたんです。
そしたら、見事に落ちました。
自分の番号が呼ばれなかったとき・・・悔しかった。
だけど、少し納得がいきませんでした。
そりゃ勉強は1日しかしていないが、過去問みたいなのを繰り返しといて完璧に近いくらいに覚えたんです。
それでも・・・ノォ~!
なぜだぁ~・・・誰か、コツ(ポイント)を教えてください。
回答おねがいします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ひとつだけアドバイスします。
「胡散臭い」質問の答えはたいて「いいえ」です。
よくある引っ掛け問題の大半はこのパターンです。たとえば、
「青信号のとき、車は直進・右折・左折できる」
答えは「いいえ」です。
なぜ「いいえ」かというと、「車」は「原付」「自転車」も含みます(「自動車」となっていれば答えは「はい」でしょう)。
原付・自転車は、普通の交差点では青信号で右折できません(2段階右折しないとダメです。守っている人少ないですが)。
ここまで理詰めでわかる人はいいのですが、わからない場合は質問の「胡散臭さ」で判断します。
青信号で直進・左折・右折できるって当たり前ですよね・・・?
当たり前のようなことを肯定されたら、答えは「いいえ」なのです。
質問文に「すべて」とか「常に」とかが出てきた場合はまず「いいえ」と考えてかまわないと思いますよ。
あ~ぁ、そうか。
今まんまとその問題に引っかかりました。
くそぉ~・・・。
今度の試験は気を引っ掛けに気をつけて解いてみようと思います。
回答ありがとうございました。<(_ _)>
No.3
- 回答日時:
それは勉強不足でしょう。
それと徹夜明けでそのまま試験に臨むというのも、どうかなと思います。「絶対に取れる」という本をもう少し時間をかけて勉強されてはいかがでしょうか?
免許の学科試験問題には特有のひねった表現があるので、それにも慣れておいた方がよいかも知れません。
十分勉強してリラックスして受ければ大丈夫です。
そうですね・・・少し焦りすぎたかもしれません。
今度は、何回も何回もしていきたいと思います。
「リラックス」・・・そういえば、試験中は緊張と疲労でいっぱいいっぱいだったかも・・・。
今度は体調管理も気をつけます。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私が原付を取ったのはもう17年くらい前なので、全然事情が違うかもしれませんが・・・。
確か、試験場の近くで「模擬試験」と称して講習を行っていたはず(1時間程度かな?)ですが、そこでやったことが8割くらい筆記試験に出てきたような記憶があります。その当時の友人もみんな同じような講習を受けてから試験を受けてました。
余計なお金をかけたくない、と思うかもしれませんが、長い目で見ると安く済んだと思います(私の場合、本当にその講習くらいしか勉強しませんでした)。
う~ん・・・その「模擬試験」っていうのがあるのか分からない・・・。少し情報収集してみます。
ほんとにそうなら・・・グフッ、グフフッ。
・・・おっと失礼、つい美味い話しだったのでよだれが・・・。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 16歳男子です。原付免許を取って原付に乗っていたのですが飽きてしまい、普通自動二輪の免許を取ろうと思 10 2023/01/16 16:07
- バイク免許・教習所 昨日原付バイク免許本買いました。 どのくらい勉強してから行く方がいいですか? コツとかアドバイスなど 6 2022/04/04 22:12
- 大学受験 大学院入試があります。不安です。 3 2022/07/31 00:41
- その他(社会・学校・職場) 長文失礼致します。 高校生3年生です。 高校生活も終わりが近付き進路選択の時期になっていて、私はいま 2 2023/08/21 15:35
- 大学・短大 来年国試を控えているんですがその前試験があり国士の過去問から先生がランダムにしたりオリジナルの問題を 4 2023/01/13 21:51
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の勉強方法について。 今年の宅建試験に向けて勉強をしています。 今は、分かって合格るシリーズのテ 1 2023/05/16 01:37
- 高校受験 受験まであと10日 理科一向に伸びない 受験まで残り少ししか残されていない中理科の点数が一向にあがり 1 2023/02/04 15:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報