
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DNA polymerase IはおもにDNA修復に関与する酵素ですが、DNA複製過程でもひとつ重要な役割があります。
DNA複製では、一本鎖にほどけたDNAを鋳型にしてDNA plymerase IIIが新しいDNA鎖を合成していきます。しかし、DNA polymeraseは完全な一本鎖を鋳型にしては合成を開始することができません。一本鎖の鋳型に(短い)鎖が対合していると、その鎖(プライマーといいます)を伸長するようにして合成していくのです。
生体内では、プライマーゼという酵素が一本鎖DNAを鋳型に作る短いRNAの相補鎖がプライマーになります。
鋳型DNAに対して間隔を開けて複数のRNAプライマーが作られ、そのそれぞれからDNA pol IIIがDNA鎖を伸ばしていきます。
pol IIIは進行方向に二重鎖になった部分があると、それ以上合成を進めることができません。したがって、進行方向に別のRNAプライマーやそこから合成されたDNAがあると、前の鎖と後ろの鎖のあいだに、nick(切れ目)と前の鎖のRNAプライマーが残り、完成されたDNA鎖になりません。
そこでpol Iの出番です。pol Iはnickにとりつき、前方の鎖を分解しながら後ろ側の鎖の先端からDNAを伸長していきます(nick translation活性)。
この過程でRNAプライマーはDNA鎖に置き換えられ、その後nickはDNA結合酵素(ligase)によってつなげられて完成です。
文章だけで分かってもらうのは難しいと思います。
遺伝学・分子生物学の教科書でDNA複製の項を読んでもらえばすぐに理解できると思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- R&B・ヒップホップ 日本のアーティストで、R&Bのイメージに合う人は誰ですか? キングトーンズ、大木トオル、ニック岡井( 1 2022/09/02 05:08
- アルバイト・パート 至急です。 女子高校生で、先日からバイトを初めて一昨日発出勤しました。飲食なのですが、初めての飲食で 1 2022/11/21 19:40
- 学校 至急です。 女子高校生で、先日からバイトを初めて一昨日発出勤しました。 飲食なのですが、初めての飲食 1 2022/11/21 19:42
- アルバイト・パート 至急です。 女子高校生で、先日からバイトを初めて一昨日発出勤しました。 飲食なのですが、初めての飲食 1 2022/11/21 20:24
- 学校 至急です。 女子高校生で、先日からバイトを初めて一昨日発出勤しました。 飲食なのですが、初めての飲食 2 2022/11/21 19:54
- 大学・短大 今年に大学入学する者です。大学の授業でExcelやWordやPowerPointは使いますか? もし 5 2023/03/12 20:21
- 大学院 医療系の仕事に就きたい 8 2022/10/13 18:08
- 運輸業・郵便業 みなさん、こんにちは。 運送業のお仕事についた場合、どのようなお仕事が基本ある感じですか? また、運 1 2022/03/31 13:29
- 建築学 建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 4 2022/04/17 14:48
- その他(学校・勉強) 教員が働き方改革したらダメですか? 9 2023/07/08 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生物の問題です。 「一本鎖切断...
-
leading鎖のプライマーはどうな...
-
DNA鎖の粘着端とは
-
PCRの 5’・3’ が分からず困っ...
-
DNA
-
DNAとかのAUG,UAA,UAG,UGAの...
-
DNA断片のシークエンス結果の読...
-
TAクローニング後のシークエン...
-
DNAの複製は2本鎖DNAのうち一方...
-
ライゲーションと脱リン酸化
-
mRNAの塩基配列にチミンが入る...
-
RNAの転写の方向性について
-
アリル特異的PCR法の原理を教え...
-
cos末端とは何ですか?DNAの端...
-
Poly(IC)とは
-
タンパク質 肉と魚と卵 以外で ...
-
制限酵素地図の作成
-
酵素阻害剤のKi値の求め方
-
IC50(50%阻害濃度)の出し方...
-
電気泳動のスメアバンド
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報