dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卵管造影をしてきたのですが 両方の卵管が塞がってて 右は通ったのですが左は塞がったまま と言うことでした。
お聞きしたいのですが
片方だけの妊娠の確立は 両方通っているのとはどれくらい違いがあるのか?
左の卵子を右の卵管が受け取ることが出来ますか?
それと 妊娠できなかったらその後の治療はどんな治療があるのでしょうか?
わかる方がいらっしぃましたら どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

子宮外妊娠で右の卵管を切除し、その後自然妊娠しましたが流産。


不妊治療を開始し、3度目の体外受精で妊娠、現在妊娠6ヶ月です。

治療は2ヵ所の病院に行きましたが
先生によって「片方だけで妊娠できる確率」の答えはさまざまでした。
最初の病院では片方だけでも大丈夫!ということで
タイミング法(卵巣の様子を見て排卵日を確定させる)を繰り返しました。
(不妊の原因は卵管以外、特になしです)
が、右卵管がないのに左卵巣からの排卵が続き(1年のうち4分の3くらいは左卵巣からでした)、
先生は「左排卵でも右卵管がキャッチするから!」と言われ注射を繰り返しましたが、妊娠せず、病院をかわることにしました。
次の病院では最初に「左排卵で右卵管がキャッチすることは、ほとんどありません」と断言され、その場で体外受精をすすめられました。
普通であれば、タイミング法→人工授精→体外受精とステップアップしますが
右卵管のない私に人工授精は時間の無駄だと言われたんです。
(人工授精は精子を子宮に入れてあげるだけで、あとは自然妊娠と仕組みは同じ)
話をして信頼できる先生だったこと+年齢の限界も感じていたので
その3ヵ月後には体外受精に挑戦しました。

妊娠の成立はまだまだ分からないことが多いようなので
先生によってもさまざまな意見があると思います。
信頼できる先生を見つけて、じっくり話し合ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ数回しか産婦人科に行ってないのですが 真剣に答えてくださる先生だと思うので 先生と主人と話合いながらやっていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 21:24

知人に、第一子を流産、第二子が子宮外妊娠で、片方の卵管を切除、


その後、残った卵管だけで、3人の子供を出産しました。

卵管が一つだけで妊娠しているひとはたくさんいます。

が、その場合、不妊ではない、ということがあげられます。

質問者様は卵管造影をなさったということで、不妊症で治療中なのでしょうか。
妊娠するには、卵管だけの問題ではありません。

その後妊娠に至らない場合は、卵管の問題ではなく
精子の数、体内での受精の有無、着床の問題。。と
ひとつひとつクリアしていう治療になっていくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ不妊治療というわけではないのですが いずれそういう治療になるのかなぁと思って。。。   
一つずつクリアしていくしかないですよね。
主人もそういうふうに言ってくれたので がんばりたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/14 21:16

こんにちわ。


私は不妊治療の病院に今現在通っています。
私は半年かかりましたが、来月ようやく体外受精をする予定になってます。
子宮外妊娠を2回してしまい、卵管が左右ない状態です。
子宮は元気なので、体外受精の選択になりました。

一度目の子宮外妊娠のとき、右の卵管に卵がひっかかって卵管を取りました。片方しかない状態で、次の妊娠は確実に子宮外になるので、妊娠は諦めるよう言われました。
でも、やはり欲しくて・・・案の定、二度目の子宮外妊娠をしてしまい、卵管の中で破裂し死ぬ寸前でした。

右の卵巣から排卵されても、左の卵管がその卵胞をキャッチする事はできると聞いたことがあります。
脅かすわけではないですが、abika-2さんは片方しかない状態と同じだと思います。子宮外妊娠になる可能性があると思います。
それを避けるには、専門の婦人科に相談して見てください。人工授精より体外受精をするかと思います。
同じ女として、大切な人の子を我が子をこの手で抱きたいですよね。
早めの受診をされるといいと思います。

※脅かして言ってるわけではありません・・気にさわったら許してください※
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり大変そうですね。
お互い頑張っていきましょうね。

お礼日時:2007/02/14 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!