dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、7ヶ月の男の子がいます。
主人が仕事が忙しいため出産を機に仕事をやめたのですが
やはり家にいるよりは外に出ていたいと思い再び仕事を探している矢先
妊娠が発覚しました。
そのまま出産して、今は育児中なのですがまた働きたいと思うように
なってきました。
3歳までは子供となんて話もよくありますがあと3年もたつと
私の仕事をやめてからの主婦暦の年数や年齢的な問題で
仕事が減るという心配もあります。
ちなみに主人は11月から休みが全くありません。
帰ってくるのも夜中なのでほとんど母子家庭のような生活を
しています。
そのため息が詰まってきたというのもあります。
かといってママ友とあってランチなんかでは今の生活が
満たされなくなってきました。
保育園料も馬鹿にならないし正直、生活はやっていけます。
私のわがままで仕事をするという形です。
実際にお仕事をされている方、本当に大変だと思います。
この私の意見は甘いでしょうか??

A 回答 (6件)

私は、働くことに肯定も否定もできません。



今現在は、子供二人(4歳、2歳)いて、仕事をしています。
上の子の産前休から、続けて3年休み、二人目出産後1年で復帰しました。

3年の休み中、2年半くらいした頃には、早く復帰したい~。と思っていました。自分の自由な時間がない。子供に振り回されっぱなし。
でも、復帰して毎日、朝は5時起き、子供を起こしてご飯食べさせ、着替えさせて、送って行って、仕事に行って、仕事が終われば、子供を迎えに行き、夕食の準備、お風呂入れ、寝かしつけ。(我が家も主人に協力は期待できない状況です。朝7時には家を出て、帰宅は23時半頃【終バス】)
自分の時間なんてどこにもありませんでした。

土日に子供と一緒に外で遊んで疲れても、次の日からは仕事。
少し考え事があって、夜更かししても次の日は仕事。かなりの寝不足です。
今になって、もう少し休んでおくんだった~。と後悔しています。(育休3年取れます。)我が家も主人のみの収入で十分やっていけます。私は仕事が好きだから復帰したわけでもないし、自分で稼いだお金が欲しいために復帰したわけでもありません。ただ、子供の将来を考えて貯蓄を計画的にしたいため&両親の老後の資金のためです。(両親は自営で年金は国民年金のみ。親が、子供に頼ろうと思っているわけではありません。私が、そうしたいからです。)

各家庭いろんな状況があると思います。
あくまでも、私の状況ですのでご夫婦で相談なさって決めることが一番よいと思います。
我が家の主人は、母子家庭育ちということもあり、母親が働くことに大賛成派です。ですが、私に産後8週の休暇後、育休取らずに復帰しろ!と言う度が過ぎるところもあります。
私は、共働き反対派でした。でも、両親に楽をさせてあげたいので働きます。子供は、両親に見てもらうことが多いですし。
    • good
    • 0

育児お疲れさまです。

私は2歳半の息子の働くママしています。出産前から働いていて、息子を2ヶ月から保育園にあずけながら今も同じ職場に居ます。

ご質問者さまのお気持ち、よくよく分かります。私の2年半を振り返ると、平日は肉体的に忙しくても、精神的には仕事時も子供と一緒の時間も充実しておりました。

週末の方が地獄でしたね。1日中息子のお世話+相手。息子がお昼寝している間に、週中にやっていない掃除、、溜まった洗濯、離乳食の作り溜め。週末もダンナは居ない(でも夜ご飯はしっかり帰ってくるのでお料理しないといけない)し。息子を連れて1週間の買い出し・・・とにかく、週末は心身共にヘトヘト。専業主婦の方を超尊敬しながら生きておりました。この週末生活が毎日続くなんて、私には出来ません!

と、いう訳で、働きたいママは応援します。専業主婦の方はとても尊敬しております。どっちも素敵ですが、ご質問者さまの息が詰まるようなら、働くママの道をお勧めしますよ。

1つだけ。息子さんは保育園行きですか?それともご実家・義実家におあずけになりますか?
保育園に行き始めると、驚く程病気をもらってきます。私も最初の1年半は、まともに1ヶ月続けて働けたことありませんでした。いつも保育園から呼び出しがかかり、1度病気になれば2~3日は自宅療養です。職場にはとても迷惑をかけました。

ご実家または義実家が近ければ、息子さんの病気の時だけお願いするって方法もありますが、親戚の方が遠いと苦労されると思います。(私は海外住まいの為頼る者もなく、子供が病気になる度にクビ覚悟で休んでおります、涙)

ご質問者様がこれから新しくお仕事を探されるとのことであれば、かなり理解のある職場をお探しにならないといけませんね。でないと、お休みばかりいただいて、職場に居辛くなると思います。

私も私の我侭で働いています。ダンナも働くママ賛成派です。ご質問者さまのダンナ様のご協力・ご理解があるならば、是非頑張って欲しいな♪と思います。
    • good
    • 0

私は妊娠前に仕事を辞め、新しい職を探している時に妊娠発覚。


妊娠中は専業主婦を楽しんでやっていました。
出産後もこのまま専業主婦で…と思っていましたが、
産後3ヶ月で働きだしました。
旦那ははじめ、お前のわがままで…と言っていましたが、
仕事になれてきた頃、仕事して良かったなといってくれました。
旦那が3ヶ月間を振り返ってみると、私はストレスで毎日イライラ。
笑顔をみせることはなく、常にイライラしていたようです。
それは自分にも原因がある…といっていました。
仕事で疲れたからと家事も育児も手伝わなかったからだと。
時々二人で話をし、働いてよかったねと。
離れている時間があるから、子供と過ごす時間を大切にする。
やさしく接してばかりじゃありませんけどね…
保育園に預けて、仕事にいかなくちゃいけないのに、
ぐずってなかなか準備が進まない時はイライラしちゃいます。
帰宅後、食事の準備で忙しいのに、まとわりつく我が子。。。
イライラしちゃいます、早く済ませてゆっくりしたいですし。
そんな日は寝顔をみて、ごめんねってあやまってます。
明日起きたら、抱きしめてあげよう!って思います。
出かける前にイライラしちゃったら、
今日はちょっとでも早く迎えにいってあげようって思います。
離れている時間は私にとってやさしくなれるための時間のような気がします。
仕事をするのは大変ですが、育児ストレス発散。
仕事ストレス発散は、我が子の笑顔です。
毎日があっという間にすぎ、ゆっくり成長が見れないけど、
だから休日は子供と過ごす時間を大切にします。
そしていつのまにこんなこともできるようになってたの?って
びっくり、うれしいことも多々あるんですよ。
仕事、育児、家事の両立は大変ですが、
子供を産んでも、両立しながら、人生楽しみたいです。
働くっていいもんですよ。いろんな人と接することできるし。
旦那さんの協力と理解が必要だと思いますので、
しっかり旦那さんと話し合い、納得してもらって下さい。
両立が大変なの!って時は私がいつでも相談に乗りますよ!
    • good
    • 0

9ヶ月の息子がいる働く主婦です。


私も働いていたいので、産休をとって、産後2ヶ月で職場復帰です。正直、かなり体力的に厳しかったのですが、復帰してよかったです。
とくにお金のために働いているわけではないのですが専門職ですし、
やりがいもありますので、仕事は続けていくつもりです。
この点では、私のわがままで仕事しています。

>3歳までは子供となんて話もよくありますが

私は、この意見には否定的なんですよ。
世のお母さん方は、子供が3歳、もしくは小学生になって
働き出しますよね、これって、とてもかわいそうなことだと
思ってます。ものごごろついて、お母さんがいないというのは
とても寂しいことなんです。私がそうでした。
わけのわからない時期にフルで働いて、一番お母さんに
いて欲しい時期にそばにいてあげることが大事ではないかな、と。
とくに思春期に、家庭が寂しいと、道をはずしてしまう可能性が
ありますし。

話はそれましたが、甘くないですよ。
お母さんが生き生きしていることが赤ちゃん子供には
大切なんです。

仕事したい気持ちがあれば、大丈夫。
がんばりましょうね!
    • good
    • 0

ほとんどお子さんとだけかかわっていて


煮詰まってしまう感じ、よくわかります
私もそうでした

ブランクもあまり長くなると
雇ってくれなくなるというよりかは
新しい知識についていけない、面接で気後れしてしまう
という感じになってきてしまうみたいです

といってもいきなり正社員で復帰も怖くないですか?
私はやっていけるのか正直不安でした
それでたまたま新聞で見かけた
21世紀職業財団 http://www.jiwe.or.jp/
というところに登録しました
ここで再就職のためのセミナー(託児つき)を受けたり
働くための法律について教えてもらったりしました
再就職してからの急な用事でのベビーシッターさんを頼みたいときの組織もここで教えてもらいました
再就職したいと思っている人がたくさんいるんだなぁと
勇気付けられました・・・・
ただ、勧誘系の人(ネットワーク販売の人)がもぐりこんでいたりするので注意なのですが

知り合いには派遣で時間を短めにして働いている人もいます
融通が利くところが派遣のいいところだと思います

私の場合
再就職したとき下の子は1歳になったところ(慣らし保育中に誕生日が来てお祝いしてもらいました)でした
最初の半年は雇用形態をアルバイトにしてもらい
仕事がないときは休んでいたので結構スムーズに再就職できたと思います

ただ・・・・
幼稚園、小学校と子どもの年齢が上がるにつれて
専業主婦だと自由な時間が増えて
それこそ趣味を極めたりしているのを見るとうらやましいと感じますけども。
    • good
    • 0

甘くないと思います。


私は一人目を出産後専業主婦になりました。
そして二人目が生まれその子が半年になったくらいから仕事を始めました。(9:00~16:00のパートです)
そして3人目を妊娠したのでパートをやめました。
そして今、3人目が1歳になったので午後1時間半の経理のパートに出ています。
うちも生活に困っているというわけではなく、私が働きたい。
主人の稼ぎでなく自分の稼ぎでおいしいものを食べたりかわいい服を買ったりしたいんですよね。
ママ友とのランチもな~んか違う感じがするし
(相手はすっと専業主婦でいたいみたいだったので)
子供がお昼寝している間なんかこの時間で働きたい!といつも思っていました。
うちは預けるところ(両方の両親)があるので働こうと思えばすぐに働けますが、
これが誰も知らない土地となると保育園に入れるのさえ×ってこともありますね。
ちなみにうちの2番目と3番目は去年保育園に落ちました。
働いている→入園が決まる という地域にすんでいるので
入園が決まる→働き口を探す では保育園が見つからない=働けないってことになるんですよね。
質問者様のところはどうですか?
ちなみにまた働き出したといったら依然仲良かったママ友から「よくやるよね~」なんて言われています。
たぶんその人たちには私の感覚は理解できないんだろうなと思います。
主人からは「大変なら辞めてもいいよ」とよく言われますが「私から働くことを奪わないで~」なんて思っています。
今は1時間半ですが4月からは下の子二人も保育園に入れるのでこれからはもっと長く働こうと思っています。
そんな私の背中を見て子供たちは働く子(労働を苦に思わない子)に育って欲しいなと思っています。
何を隠そうこの私が働く母を見て育ってきたので・・・。
大丈夫ですよ、甘くない、甘くない。ママが仕事をすることでリフレッシュできるなら
子供にもいいことなんじゃないかなと私は思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!