dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

第一生命のパスポート21に入っています。平成2年契約、定期付終身。最近まで気づかなかったのですが、レポートでは現在、積立配当金残高が60万円ほどになっています。年4%の利率で積立られているとのことで、今年度は無配当ながら、毎年2万円以上の利息がついています。離婚と子供の進学で急にお金が必要になったのですが、この積立配当金を使うか迷っています。
夏のボーナスで乗り切れるので、消費者金融からでも4ヶ月借りた方がいいのかとも考えています。
アドバイスをお願い致します。
それから、この配当金ですが、払込期間(残り12年)を過ぎても残しておけるものでしょうか?可能なら残高は100万円を超えて毎年4万円以上の利息が付くと考えると老後の楽しみにもなるかなと考えています。

A 回答 (1件)

契約者貸付という方法があります。


現時点での解約返戻金の一定割合(80~90%)を限度に、お金を借りる方法です。
金利は、高くても7%程度でしょう。
夏のボーナスで返済できる予定でしたら、それが一番良いのではないでしょうか。

貸付限度額や貸付金利は、保険会社に確認してみてください。

この回答への補足

ありがとうございます。そういう方法があるんですね。解約返戻金は現在100万円近くになっていますので保険会社に確認してみます。
それと、配当金は払込期間終了後も預けっぱなしでもいいのでしょうか?

補足日時:2007/02/18 10:42
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!