dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、JPEGの撮影した写真が100枚あるとします。この写真はひとつのフォルダに入れられて、連続性を持った写真になっています。もうひとつのフォルダには200枚の写真があってこれも連続性をもっています。そこで、最初のフォルダの写真の次にもうひとつのフォルダの200枚を追加して、ファイル名の通し番号1から300にしたいのです。どうすればよいですか。
使用PCはウィンドウズXP、メモリ1GBのノートPCです。

A 回答 (4件)

名前を変更したいファイルを、[Ctrl]キーを押しながらクリックして選択、次に、連番の最初の番号にしたいファイルを右クリックして[名前の変更]を選択します。

続けて、[ファイル名]を入力し、[半角のスペース]を入れた後、[(1)]を入力して、
ファイル名を[**** (1)]とし、 [Enter]キーを押すと、選択していた全ファイル名が [指定した名前+(連番)]に変わる。
連番を任意の番号から開始したい場合は、(101)等任意の番号を入力すれば、入力された番号から連番表示されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ソフトを使わずに簡単にできるのがいいですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/02 16:21

はじめまして。



まず、1~100のほうのフォルダに101~300の写真を入れます。

次に全部選択し((ctrlキーを押しながらA))一番最初の写真の上で右クリック。

名前の変更で、『写真』とだけ打って決定すると
写真(1)
写真(2)
写真(3)
写真(4)・・・・と、番号が順番に振られます。

ただし、注意として300枚の全て写真の並び順を変えておくことです。
フォルダのあいているところで右クリックで
アイコンの整列→写真の撮影日順
にしておくときれいに番号がふれます。


参考になりましたでしょうか;;
一度お試しください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/02 16:22

Vixが便利です。



http://homepage1.nifty.com/k_okada/

複数ファイルを選択して、ファイル→名前の変更で一括してリネームできます。
何番から番号を付けるかというのも指定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/02 16:23

VIXを使って連番を打つ



参考URL:http://homepage1.nifty.com/k_okada/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/02 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています