
お世話になります。
以下のように計算をしたいのですが。
Dim A_DATE As Single
Dim B_DATA AS Single
Dim C_DATA AS Single
A_DATA = 69.63
B_DATA = 1651.8
C_DATA = A_DATA / B_DATA
とすると
C_DATAには希望は0.04214・・・・
がセットされてほしいのですが、
4.2154・・・となってしまうのです。
変数の指定の仕方がおかしいのか、
割り算の仕方がおかしいのかよく分かりません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 4.2154・・・となってしまうのです。
それって、後ろに「E-02」と付いていませんか?
コレは、指数表記(Excelのセルの書式で「指数」を指定したときの表記法)で、
値としては、「0.04214・・・・」と同じです。
見た目の問題なので、実際に画面表示したい場合には、
「Formt関数」で整形してください。
#ちなみに、計算途中の値を整形する必要はありません。
No.1
- 回答日時:
>変数の指定の仕方がおかしいのか、
割り算の仕方がおかしいのかよく分かりません。
問題はありませんよ。
MsgBox C_DATA
とすると、答え(表示)の末尾に E-12 と指数表示されています。
MsgBox Format(C_DATA, "0.000000000")
のようにすると通常の表示がされるはずです。
http://mh1.hp.infoseek.co.jp/mm/km/km.shtml/km00 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 複数シート一括作成後に、特定範囲の数式は値で貼り付けしたい 3 2022/10/07 11:18
- Excel(エクセル) 何方か知恵をください… 下記のシート1にシート2のDATAを表示させたいです。 (シート1の2行目の 6 2022/03/28 17:27
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDBのカラム名で取得したオブジェクトの値を表示したい 1 2022/05/13 03:41
- その他(プログラミング・Web制作) Python - Excel で Webからデータを連続取得したいのですが エラーが出ます 1 2023/07/06 20:08
- C言語・C++・C# pythonのファイルの並びでの読み込みとリストについて 4 2022/04/13 03:52
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
- Excel(エクセル) 格納したデータを配列のように扱う方法はありますか? 8 2023/06/05 08:53
- PHP PHPSpreadsheetによる書き出し時のページネーション方法について 1 2023/03/20 10:35
- その他(Microsoft Office) Excel 2列分のDATAの並べ替え 1 2023/01/01 17:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーケンサで最小値を保持する
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
コンボボックスに固定値をセッ...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
プロシージャの呼び出し、また...
-
windowsアプリケーションで小数...
-
VBでBtrieveファイルにアクセス...
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
VB.NETのスクロールバーコント...
-
構造体の部分で " | " の記述の...
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
MATLABのGUIについて教えていた...
-
IP Address Controlから値を取...
-
値を返さないコード パス
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
-
ListBoxでオートフィルター表示
-
[VBA]選択範囲の下から上に処理...
-
XMLのプルダウンに表示する値は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
C#の質問です
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
値を返さないコード パス
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
DataGridView1のcellで計算
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
setcookieで「path」に複数の値...
-
変数名の取得
-
ACCESS VBA 画像ファ...
-
vbscriptを使いexcelを参照して...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
【C++/CLI.NET】コンボボックス...
-
シーケンサで最小値を保持する
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
おすすめ情報