dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グラフのタイトル”製品別構成比”を英語で言うとどう言うかを教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

他人の回答を訂正するときには正確な根拠に基づいて訂正しましょう。

当人はその気がなくても他の人が読むと訂正の対象になった回答があたかも間違いであると誤解されることになります。ここでは、「強いて」ではなく、タイトル上必要なのです。
    • good
    • 2

六番です。

(三番も)
「%」もタイトルには強いて必要もないかと、グラフ部には当然
「%表示」が有るはずですし。


「強いて」と書きました。余分なスペースが有り、「タイトル」部分の
邪魔にならなければ、同然のこと乍ら「%」をタイトル部分に入れても
一向に構わないと。三番でも(%)はチャンと入れております。

PVC Resin-Application (%)

独り言、他人の回答の「重箱の隅」「省略」する回答が多いですな(笑)
まー、それもこれも楽しいのだが。
    • good
    • 0

> 「%」もタイトルには強いて必要もないかと、グラフ部には当然


「%表示」が有るはずですし。

この場合の「%」は、PERCENTAGEを言い換えたものです。タイトルでこの「%」を用いることで、逆にその他の箇所(たとえばグラフや表内)で数字の後に%を表記するのを省略することができます。非常によく用いられている表記方法です。
    • good
    • 0

「タイトル」等には出来るだけ「簡単明瞭」「コンパクト」な語句を


用いるのがよいかと、主役はあくまで「そのタイトル」ではなく、
その下の「グラフ」「図表」なのですから。又、このグラフを見る人
は、当然のことながら、「塩ビ=PVC原料」のことは充分承知している
と言う前提で。突然「塩ビ=PVC原料」が出現するという流れではないと。
その流れで、「PVC=Polyvinyl Chloride」「Poly Vinyl Chloride」と
詳細説明する必要もないのかと。 医療学会で医者にわざわざ

LDL = low-density lipoprotein
HDL = high-density lipoprotein

と説明を入れた発表はないと思います。

私の案は、

PVC Resin-Application (PVC樹脂ー用途別)

========================
graph graph
========================

「%」もタイトルには強いて必要もないかと、グラフ部には当然
「%表示」が有るはずですし。

備考:「resin」「樹脂」で、可塑剤・安定剤その他を加えてコンパウンド
にされる前の「PVC樹脂単体」の意味を強調しておきました。

文字数が多ければ、当然「font」を小さくする必要、小さくすれば
「Powerpoint」等でプロジェクター投射では「読めなくなる不安も」、
その意味もあって、「タイトルは極力短く簡単明瞭」で行きましょう。
    • good
    • 0

塩化ビニルの割合という意味でしたら、



% by productでOKです。

塩化ビニルを明記したい場合は

% of vinyl chloride by product
    • good
    • 0

「どういう製品に使われているかの構成比」において、



(1)「製品」とは、例えば、Aパイプ類と容器類とかいったレベルでの世の中にある「製品群」ですね?

(2)「構成比」とは、塩ビの何についての構成比ですか?

(2)は(御社または日本全体で)生産される塩ビが「量的に」どの「商品群」に使用されているか、つまり、塩ビの販売量全体がどのような商品群に「量的に」消費されているかをあらわす「構成比」とします。

具体的には、全塩ビ販売量(例えば何万トン)を100とすると、A群商品は50%、B商品群は30%、C商品群は10%、・・・のようなイメージで:

Percentage Breakdown of Vinyle Chloride Consumption by Product

Percentage は省略していいでしょう。すぐ下に%の表ないし円グラフ等がくるでしょうから。 また、その「構成」がどういう「製品」かによって、Product Segment とか Product Group など。

また、単に Consumption/Usage Breakdown (of Vinyle Chloride) by Product Segment なども。つまり、

Consmption Breakdown by Product Group:
Pipes: 40%
Carpets: 30%
Toys: 20%
Other: 10%

のようなかんじです。

次に、御社の製品(商品名A, B, Cとする)の各々に使用されている塩ビの量(各々の全原料に占める重さ割合)という意味での構成比なら、

Composition Ratio of Vinyle Chloride by Product:
A: 20%
B: 15%
C: 10%

また、御社の商品でなくとも、世の中の塩ビ製品(群)における塩ビの使用量(全体の差材に占める割合)としう意味での構成比なら、

Composition Ratio of ... by Product Segment:
Tires: 50%
Carpets: 30%
Utensils: 10%
Other: 10%

なんかわかりにくくなってしまいました(?)が、要は「何を基準とした構成比」なのかがわからないので・・・という気がします。例えば、事業別の売上高構成比なら、

Sales Breakdown by Segment

となり、構成比の基準は「売上金額」ですが、貴質問の場合はこの「基準」が私にはわからないので、上記のような「基準」でのご参考です。

なお、「・・・別」という場合は、... by 名詞単数 です。


  
    • good
    • 0

「塩化ビニルがどういう製品に使われているかの構成比」



なら「塩ビ樹脂原料=PVC」がどのように利用(製品化)されて
いるかと、

(1) PVC applied to (%)
(2) PVC Application (%)

スペースが限られていると推定出来るので、これで意味は
分かります。 「PVC」だけでこの表を観る人に別途説明する
必要もないかと思われます。
    • good
    • 0

何の構成比ですか?


"Revenue By Products"
"Sales By Products"
ということですか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。
正確に言うと塩化ビニルがどういう製品に使われているかの構成比になります。

お礼日時:2007/02/22 14:37

正確に「構成比」となると 「structural ratio」 で



[Structural Ratio By Product]となると思いますが、エクセル

のグラフの「タイトル部表記」は出しゃばらず、読みやすく、簡潔に

が基本ですから、この際「structural」は省略してしまい、

私なら、単純に

(1) 「Products Ratio」
(2) 「Ratio by Product」

(製品比)に

すると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!