dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方とても体が硬いです。
前まではスポーツをしていたのですが今はあまり運動していません。

それで体を柔らかくしようと思い、一ヶ月ほど前からお風呂上りに
柔軟体操を始めています。

ですが一ヶ月以上経ったのですがあまり成果が見られません。
HPなどを見ていると「一ヶ月で180度開脚が出来た」などというHPが
ありまして、自分のしている柔軟体操が間違っているのではないかと思うようになりました。

やはり効率的な柔軟体操をするのにはある程度の知識が必要なのでしょうか?

自分は素人なので体操にはあまり詳しくないです。
体を効率的に柔らかくする方法などがかかれたHPなど知っていましたら教えてください。
また、効率的な方法を知っておられましたらご教授ください。

よろしくおねがいします。


ちなみに今前屈はつま先から5センチほど前に手が出るだけです。

A 回答 (4件)

こんばんは



お風呂上りですよね
息を止めないでする(息を止めると筋肉に無駄な力が入り筋などを痛めます)
腰が引けていないか片手で確認してください
(確実に腰骨が上を向いているように)
足の親指はどこを向いていますか?
指先まで伸ばし足の膝を体の外側に向け
股関節から伸ばす意識で

ただですね、9年やっても床にべったり着かなかった人がココにいます
股関節の柔らかさと言うのがもともとある人と
無い人がいるようですので
ご参考までに
    • good
    • 0

一番効率的な方法は、正しい知識を積み、時間をかけてストレッチする事でしょう。


ひとつひとつの動作につき最低1分~かけるようにして時間をかけましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

その正しい知識が分からないので質問させてもらっています。

ご理解の程よろしくおねがいします。

補足日時:2007/02/26 18:17
    • good
    • 0

>HPなどを見ていると「一ヶ月で180度開脚が出来た」などというHPが


>ありまして、自分のしている柔軟体操が間違っているのではないかと思うようになりました。

もともとやわらかくなりやすい人もいますし、HPなどでは誇大に言うことがありますから気にしないことです。
1ヶ月くらいでは目だって柔らかくはなりません。根気よく続けてください。1年というスパンで見て行きましょう。
    • good
    • 0

日々の積み重ねなので、手っ取り早い方法など無いと思いますよ。


ちゃんと毎日続けていれば、必ずやわらかくなります。
個人差もあるので、そんなに気にすること無いのでは?

この回答への補足

手っ取り早くなど考えてません。
毎日続けているのですが柔らかくなっていないので質問させていただきました。

実際自分も一ヶ月ほど続けているのですが一ヶ月前と差ほど変わっていないのです。

自分の柔軟体操がおかしいのではないかと思ったので
正しい柔軟体操を解説しておられる方のHPを教えてもらえればそれでいいのです。

補足日時:2007/02/25 15:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!