
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ご回答ありがとうございます。
>全くのJava未経験者はどのように経験をつんでいけばいいのでしょう>か?
>正社員であればゼロから育ててくれる会社もあるかもしれませんが
>まずは派遣をメインで考えているので
>派遣のために実務経験をつませてやろうなんて思っている会社はない>ような気がします。
経験ですが、とにかくプログラムを組むしかないと思います。
あと本読むか、知り合いにできる人がいたら教えてもらうとか。。
派遣に限らず正社員であっても研修がないとか実務経験なしで
現場に投入されるケースはあると思います。
ある程度自分で勉強してがんばるしかないと思います。。
あまり回答になってませんね。。すいません。
No.4
- 回答日時:
SJC-Pを取得したけれど、実務経験が無いというのは
例えてみるなら、ルールブックは一通り読んだけれど
キャッチボールもできないし、咄嗟の判断でルールに
応じた行動ができないのと同じです。
この様な場合、試合に出てプレーできる能力を有する
者としての条件を得たいと思ったら何をするべきだと
思いますか?
No.1
- 回答日時:
以下、私見も入りますが、SJC-P は受験料も高く、一回で合格するとも限らないものです。
そのため、個人でこの資格を取得することはあまり想定されていません。会社の社員が、受験料を会社で負担してもらって受けることが多いようです。たしかに、この資格を持っていれば、素人との見分けは付くのでそういう面からは多少は有利だと思います。しかし、個人でこの資格を取得したというのはただの資格マニアというふうに見られるだけで、得するものがないという考えもできます。
また、「スクール」も商売ですから、この資格がとても有利なように謳うのも当然のことでしょう。
あまりこの資格に過度に期待されないほうが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配列にnullを代入すると、null...
-
Googleログインボタンのデザイ...
-
googleスプレッドシートのスク...
-
googleスプレッドシートのGASに...
-
jdbcでinsert,delete,createをe...
-
プログラミングの問題です。大...
-
直し方について教えて頂きたい...
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
スプレッドシートからリマイン...
-
Verilogについて質問です。この...
-
論理回路設計をVerilogで行う問...
-
ゲーム開発の入門書を探しています
-
session,requestはjspで未定義...
-
サーブレットをapacheで公開す...
-
下記のリストならno002が含まれ...
-
is this even a thing?
-
JAの支部?地域の農協のカード...
-
えハミルトン路と全域木のちが...
-
CSV出力を画面から選択したデー...
-
ショートカットキーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に勤めつつも国家資格はバ...
-
医療事務からソーシャルワーカ...
-
高卒で座学の資格取っても無駄...
-
運行管理者試験とは運送業のア...
-
実務経験書発行に関する相談先...
-
30代の転職って怖く無いですか...
-
保線の現場監督に就くためには...
-
経歴詐称による資格取得 内部告発
-
日本人が海外で潜水士として働...
-
底辺人生、先が見えない
-
託児所と保育所の違いとは?
-
社会保険労務士って・・
-
メーカーで働く人間が取る通関...
-
ISO取得について
-
PCB所有事業者の届出に関して
-
総務系資格取得 効率のよい取...
-
青年海外協力隊について。
-
資格と経験はどちらが重視される?
-
事務職について
-
一般事務に簿記2級までの知識っ...
おすすめ情報