

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
NHK教育の健康番組お風呂の入り方に付いてやっていましたが、朝風呂はよくないそうです。
詳細はテキストに載っていると思います。http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/pf/otsuka_yoshin …
朝は寝ている間に汗をきていますが水分は補給されませんので血の粘度が濃くなっています。ですからそこで更に汗をかくことは良くないのです。
また朝は目覚める為に交感神経が働き、血圧が上がったりします。心臓や血管の病気や発作が起きやすいのも早朝です。特に冬。
だから早朝のジョギングなども危ないです。
特に中高年の方は注意が必要だと思います。
http://www.geocities.com/HotSprings/4347/asaun.htm
岩盤浴の場合温度的には副交感神経に作用するのでリラックスすると思いますが、汗をかくことには変わりないと思いますので、お気をつけになった方が良いと思います。少なくとも水分をこまめに取ることはお忘れにならない方が良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/03/01 14:46
詳しく色々な情報を下さって本当にありがとうございます。早速読みました。 そうですね 遅くとも6時頃には起きて岩盤浴は9時なので時間的にはあきますが、身体への負担を考えて朝はやめておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運動時の汗をかかないと痩せな...
-
汗でくっついたTシャツの脱ぎ方
-
Tシャツの脱ぎ方
-
ピンクの汗?
-
アンメルツよこよこを塗ったら...
-
ビオフェルミンのタルクという...
-
猛暑の日が続きますね そんな中...
-
マラソン大会の後はそのまま帰る?
-
朝ジョギングした後、シャワー...
-
踏み台昇降して4ヶ月、ちっと...
-
運動で出る汗、お風呂で出る汗...
-
筋トレした後シャワーを浴びま...
-
エクステつけたい!!けど・・・
-
座っているだけでお尻から汗が...
-
ボディーソープを水で薄めて使う?
-
ワイシャツの襟汚れの原因
-
ジムの更衣室で全裸で椅子にペタリ
-
ジムでの汗の臭い
-
頭皮から汗が滴るくらい吹き出...
-
運動すると体が冷えます。どう...
おすすめ情報