dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JOGZRエボリューションに乗っています。
ウエイトローラー交換のため駆動系をいじっていたんですが、ナットを締める際にクランクシャフトのネジをなめてしまいました。
このネジ山を復活させる良い方法などはないでしょうか?
もし不可能でしたらクランクを割って交換してしまおうと考えています。その場合専用工具(ダイナモ外しとクランクシャフトプラーなど)は絶対に必要でしょうか?何か代用できるようなものなどがあったら教えてください。サービスマニュアルは買うつもりでいます。また3KJなどのクランクシャフトは装着できないでしょうか?

過去にJOG系エンジンを割ったことのある方、クランクのネジを修理したことのある方などさまざまな人のアドバイスが聞きたいです。回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ネジの状況が掴めないので、最悪


クランクを割ることを前提とすると。。。
セパレーターとインストーラーが必要ですね。
また、クランクシャフトにベアリングが
くっ付いて外れちゃう場合もありますので、
ベアリングプーラー?も必要になるかも。。。
↓で入手可能です。
http://www.kn926.com/top.html

クランクシャフトは、横型JOG系で流用可能だと思います。
サービスマニュアルどうり分解、組むのであれば、
専用工具はあった方が無難だし、自作も面倒ですよ。
組み付けは、多少コツもあるし。。。
1回目でしっくり行かないかも。
ある程度分解して、組んでくれるショップがあるといいですね。
もし、ご自分でやる場合は、当たり前のことですが、
自己責任の上でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

KN企画で専用工具が入手できることは知りませんでした。大変助かります。バイクいじりの勉強にもなるので、これから色々なHPや本などで勉強し挑戦してみようかと思います。もしもどうにもならなかった場合乗せ変えて同じようなミスをしないようにしていこうと思っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 23:58

どの程度ナメてしまったのでしょう?、まだシャフト側のネジ山が残っていればダイスで修正できるかもしれまません。



これはあまりオススメしませんが、最後の手段として以前やった方法です。
まずとにかくネジをナメても良いので締めて行きます、根元までネジを締め込んでプーリーがガタつかない事を確認します、この時ネジがある程度のトルクで締まっていることが重要です、ネジはナメているのでいくらでも回ってしまいますがこのままでOKです。
クランクシャフトの先端とネジを溶接します、これは専門家に頼んで一箇所だけ軽くで大丈夫です。
もうプーリーはバラせなくなりますが全く問題無く走行できました。

2サイクルの場合専用工具は絶対に必要です、組み付け時にも工具が無いとキチンと取り付けが出来ずにエンジンを壊してしまう事が有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

溶接は最終手段で考えていたので、験している人の意見が聞けて少し安心しました。クランク割が自分に無理そうだった場合溶接してみようかと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 23:52

軽いものならダイスを当てて、ねじ山を復活させてみては?


Googleやヤフーで検索、『タップとダイス』をキーワードしてみてください。

それでダメならクランクの交換でしょうかね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タップ等で復活はできそうに無いんです(泣)やはりクランクの交換をしてみようかと思います。色々なHPなどや本で勉強して挑戦してみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/28 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!