dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の主婦です。

以前から感じていたことなので、私の偏見かもしれないですが、
ある程度の年齢で独身、あるいは既婚で子供のいない男の人って変わった人が多いように感じました。

女の人に関してはそのように思ったことはありません。

もちろん私の偏見かもしれませんが、あまりにも変な人率が高かったので、「ある程度の年齢で独身、あるいは既婚で子供のいない男の人」に関しては身構えて接してしまうようになりました。
ある程度の年齢とは、40歳以降ぐらいです。

みなさんの周りではどうですか???
変な質問だと思いますが、以前から疑問だったので教えてもらえれば助かります。

A 回答 (38件中11~20件)

>偏見かもしれませんが



相手の印象や他人の評価というのは、今まで自分が生活してきた中での
生活圏や知り合った人たちからしか判断の基準は生まれないと思うので
それをふまえるとやっぱりご自身で仰っているとおり偏見なのでしょうね。
ということで、該当している男性に限らず、あなたの女性に対しての印象も
偏見だと言えるかもしれません。

>「自分はまだまだ若い」
>「若い子と張り合えるぐらい自分は若くてイケてる!(?)」
>のような気合みたいなのを感じます。

 ある程度年齢を重ねると体力も落ちてくるだろうし、そんなに
「まだまだ若い」と自信を持って言える人は少ないと思いますよ。
「イケてる」かどうかは、もともとの容姿に自信があれば別ですが。
独身でもそれなりの「おじさんっぽさ」はあると思います。

 子供の有無に関しては、
欲しいけど健康上ダメだとか原因はいろいろあると思うので、一概に
子供の有無だけで判断するのもいかがかと思います。
ひとつの考えとしては、子供がいると、子供にとっては自分達が親として
しっかりしなければ子供を育てられないという意識があなたの仰る
「おじさんっぽさ」につながっているかと思います。
 またたとえば独身でも、自分の年老いた両親の世話をしなければいけない、
などという人もいるかもしれません。そんなときに「自分はまだまだ若い」
「自分は若くてイケてる!(?)」なんて言っていられないくらい
「おじさんっぽさ」がある人がいるかもしれません。

つまり世の中にはいろんな人がいて、自分が日ごろ接している人はその中の
ほんの一握りの数にしか過ぎないということだと思います。
なので自分の周りの人だけを見てすべてを判断するのは偏見以外の何物でも
ないと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



>みなさんの周りではどうですか???

いないですよ。ものの見方、捉え方の違いでしょうね。

質問者様のいう『変わった人』『変な人』の中には、その『変わった人』『変な人』自身、悩んでいるかもしれません、たとえ悩んでいるそぶりを見せていなくとも、です。
そのような人たちがこの質問文を閲覧したら、その人たち自身、どう感じるでしょうか。少なくとも、寂しい気持ちにはなるでしょう。

いたずらに、あるいは大した意味もなく、それらの方々を傷つけることは、少なくとも、感心する態度ではありませんね。

成人ともなれば、投稿に当たってその程度の『配慮』は必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>そのような人たちがこの質問文を閲覧したら、その人たち自身、どう感じるでしょうか。少なくとも、寂しい気持ちにはなるでしょう。

→変な人と書いたのは語弊があったと思います。すいません。
傷つけるつもりはなかったのですが、『配慮』は必要でした。

お礼日時:2007/03/01 22:53

個人的な意見で、狭い視野かも知れませんがご了承下さい。



私は技術職ですが、婚期はみんな遅いです。

その中でも年齢が増すに連れ我侭になっています。既婚の上司が以前言っていた言葉で『結婚をすると夫婦とはいえ他人だから、多少の我慢はしなくてはいけないけど、独身の人はその生活が無いから我侭になる』と言われました。

確かに当っている部分が有ると思いました。
ただ仕事はとても出来る人です。一般の仕事とは少し違うので、時間で仕事を切る事も出来ないですし、こだわりがないと通用もしません。既婚男性ですと融通がきかない事が多々有ります。そう言った意味では既婚男性より良いです。

完璧な人間はいませんので仕方の無い事ですが、世間一般の目で変わっていると思われやすいのは上記の独身男性の方かも知れませんね。

女性の視点では無くてごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>『結婚をすると夫婦とはいえ他人だから、多少の我慢はしなくてはいけないけど、独身の人はその生活が無いから我侭になる』

→これはあると思います。独身だったら一人だから全部自分の思う通りにできるけど、結婚していたら妥協や歩みよりは必要ですもんね。

>ただ仕事はとても出来る人です。一般の仕事とは少し違うので、時間で仕事を切る事も出来ないですし、こだわりがないと通用もしません。既婚男性ですと融通がきかない事が多々有ります。そう言った意味では既婚男性より良いです。

→うちの旦那も研究職ですが、独身時代は夜中まで仕事していたときもあったみたいです。今は早く帰ってきます。
研究職などだと、独身の方が自分のしたいだけ仕事ができますね。

お礼日時:2007/03/01 22:34

ちゃんと社会生活が送れる程度の「変ってる」は、子供がいようがいまいが、誰にでもあると思います。


なので、子供がいない程度で、わざわざ「変ってる」という程の変ってる人に、遭遇したことはありません。
奥さんや子供がいない男性の方は、経済的に余裕があるみたいで、部下に食事を奢ってくれたり、部下の面倒見が良かったりと、家族持ちには無い良さを持ってらっしゃると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>奥さんや子供がいない男性の方は、経済的に余裕があるみたいで、部下に食事を奢ってくれたり、部下の面倒見が良かったりと、家族持ちには無い良さを持ってらっしゃると思います。

→これはあるかもしれないですね。家族もちだとお小遣い制が多いので、なかなかおごったりは出来ないですね。

お礼日時:2007/03/01 20:06

No.24です。



>旦那が一部上場の大企業で働いてくれてるお陰ですね(^^)感謝
私も3ヶ月前までは、一部上場企業の正社員として働いていましたが、専業主婦の方が幸せです。

よくもまあ、こう口からでまかせが出てくるもんですね。こんな時間帯に質問立てて楽しむ人間なんて、だいたい検討がつきますよ。その人間性とか何してる人間とか。まあ、そういうの込みでお互いこういうの楽しみましょう(すいません、喧嘩を売るつもりはないので、誤っておきます)

>学生からの意見でした。

ちなみに、学生というのは知り合いの学生のことで、私のことじゃないです。私はサラリーマンです。たまたま休みだったもので。

おっと、せっかくの質問に邪魔してしまいました。もう迷惑かけないので失礼します。

お返事ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>よくもまあ、こう口からでまかせが出てくるもんですね。こんな時間帯に質問立てて楽しむ人間なんて、だいたい検討がつきますよ。その人間性とか何してる人間とか。まあ、そういうの込みでお互いこういうの楽しみましょう(すいません、喧嘩を売るつもりはないので、誤っておきます)

→事実ですけど・・。

お礼日時:2007/03/01 13:35

回答になってないけど言わせてください。


ちゃんと仕事してるなら、それでいいと思います。それよりも、働きもせずに夫に寄生してこんなところで遊んでる専業主婦に「働け!」と一括してやりたいです。
学生からの意見でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家事はしてますので家では働いていますよ

でも「夫に寄生してこんなところで遊んでる専業主婦」って幸せです♪
旦那が一部上場の大企業で働いてくれてるお陰ですね(^^)感謝
私も3ヶ月前までは、一部上場企業の正社員として働いていましたが、専業主婦の方が幸せです。

学生さんだったら、未来の奥さまが幸せになるように、いいところに就職できるように頑張ってください。

質問とは関係ないですが、回答者さまへのレスです。

お礼日時:2007/03/01 13:22

30代以上独身でも常識的な方もいれば、20代で結婚した人でも変な人はいます。


それは人それぞれだと思います。

そもそも普通,変って基準は何でしょう?
人は自分と違えば「あの人は変だ」と思ってしまう生き物です。
もしかしたら自分が変なのかも知れません。
特に日本人は右に習えが好きで人と同じ事が好きです。
個性も必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この質問の私が変と考える部分は、#8の方のお礼にも書いている通りです。

>まず、「変わった人」の定義づけをお願いします。
→「変わった人」だけだったら抽象的で分かりにくいですね。
 すいません。
 私の思う変わった人とは#1さんが書かれてる「気持ちが変に若い人が多い」という感じです。
 説明しにくいですが、「自分はまだまだ若い」「若い子と張り合えるぐらい自分は若くてイケてる!(?)」のような気合みたいなのを感じます。
 普通の子持ちのおじさんが持つ「おじさんっぽさ」がないと言えば良いのでしょうか。

お礼日時:2007/03/01 12:49

再度回答します。

単なるつっこみにお礼有難うございます。

詰まることろ

「30歳以上の男性は変な人が多く」
「30歳以上の女性は意地悪な人が多い」

って事でしょうか?言いたいことは

「30以上の結婚できていない人はやっぱりそれなりの人間だ」・・・と

ま、個人的には分からなくもないです。先の回答に私が「楽しんでますね?」と書いたのは
ぶっちゃけそれに個々に回答している回答文の違いを私自身が楽しんでいる他にありません。
双方この掲示板としては、回答は多めですしね。それだけ図星なのか、思うところはあるのか・・・

個人的には偏見だとしてもその偏見が出てくるにはそれなりの理由があるとは思っています。
ですが、逆に相手を下に見ることで自分を安心させる人もまた最近多そうですからね。

個人的には「そんなの人による」としか答えようが無いです。結論としては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

>「30歳以上の男性は変な人が多く」
「30歳以上の女性は意地悪な人が多い」

→こういうわけではありません。質問文を読んでいただければ助かります。

>個人的には偏見だとしてもその偏見が出てくるにはそれなりの理由があるとは思っています。

→偏見かもしれないけれど、今までの経験上からそういう傾向があるのかなと思いました。

>個人的には「そんなの人による」としか答えようが無いです。結論としては。

→まさにこの通りだとおもいます。言ってしまえば、人それぞれなんで回答はないと思います。

お礼日時:2007/03/01 12:27

No.18です。



さっきの回答ですが、質問者様を批判した訳ではないです(><)
「変な人」と区別して接するより、もっと大きな視野で考えて接した方が、質問者様にとって幸せなのではと思ったんです。
こういう考え方をすれば、ストレス溜めずに寛大になれるというか、そうやって人に接しているとわずらわしい事も少なくなるし良いのではと提案してみただけなんです。
回答をした後に、ちょっと出しゃばってしまったのかなと後悔してしまいました。
気を悪くされてしまったらすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。

全然気分悪くしてないので大丈夫です。

お礼日時:2007/03/01 12:18

えーーーーーっと・・・・・・・・・・・・



http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2792951.html

これは何でしょう???

ぶっちゃけ楽しんでいますよね・・・・・まあいいですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に楽しんでいるわけではないです。

こちらのほうも、同じように以前から思っていたので、質問させてもらいました。

お礼日時:2007/03/01 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!